今日は友人の油絵の展覧会が銀座で開かれるという招待状をいただいたので、さっそく行ってきました。
面白いこと、目新しいことあったのでお知らせします。
まず、びっくりしたのは、千代田線に乗ったら「明治神宮前」の駅名が変更されていたのです(3月6日から)
「明治神宮前<原宿>」になりました。
なんで( )じゃなくて、< >かはわかりませんが、とにかく原宿が括弧でくくられていました。
そうだよねぇ、だってこの駅って、原宿のど真ん中にあるんだから、わかりにくいよね、前からそう思ってた。
銀座の松屋の地下にある第一の目的地へ行ってびっくり
だって、長蛇の列だったのですよこのお店「ガトーフェスタ・ハラダ」
なんたって、ラスクがとろけるように旨いのだぁ~
がんばって並んで、友人の差し入れとせっかく並んだからいっぱい買いこんだのでした
重たい荷物を持ちながら銀座東武ホテルの裏にある画廊で友人の絵を鑑賞・・あぁ素敵、なんてセンスがいいの~
ご主人の作品と並んで展示されていて、もううらやましい~
その画廊からちょっと1ブロック戻ったところに、「ポルトガル料理」と、気になるレストランがあったので、思い切って地下の階段を下りて入って行きました。
お店の名前は「カラヴェーラ」
Bランチ:イベリコ豚とあさりの蒸し煮を注文しました。
「イベリコ豚とはスペイン西部地方のみで飼育される黒豚。黒い脚と爪をもつ傾向があり、スペイン語では「黒足の豚」(pata negra)と表現される
」のだそうですが・・・うまかったぞぉ~
サラダと野菜たっぷりスープとイベリコ豚とあさり蒸し煮とライス(おかわり自由)、デザートのプリンとコーヒーで1000円でした
他にもおいしそうなランチが・・また来て食べたい
次に、銀座YAMAHAが二年くらい工事し続けてたけどやっと先月末にリニューアルオープンしたので行ってきましたよ
すすすすすごーーい楽譜量
娘に電話しながら買うべき楽譜を入手して、その後は教文館に行って本に没頭・・・。
あんまり買い込んだので、腰と足が痛いよ、でも、シアワセ
面白いこと、目新しいことあったのでお知らせします。
まず、びっくりしたのは、千代田線に乗ったら「明治神宮前」の駅名が変更されていたのです(3月6日から)
「明治神宮前<原宿>」になりました。
なんで( )じゃなくて、< >かはわかりませんが、とにかく原宿が括弧でくくられていました。
そうだよねぇ、だってこの駅って、原宿のど真ん中にあるんだから、わかりにくいよね、前からそう思ってた。
銀座の松屋の地下にある第一の目的地へ行ってびっくり
だって、長蛇の列だったのですよこのお店「ガトーフェスタ・ハラダ」
なんたって、ラスクがとろけるように旨いのだぁ~
がんばって並んで、友人の差し入れとせっかく並んだからいっぱい買いこんだのでした
重たい荷物を持ちながら銀座東武ホテルの裏にある画廊で友人の絵を鑑賞・・あぁ素敵、なんてセンスがいいの~
ご主人の作品と並んで展示されていて、もううらやましい~
その画廊からちょっと1ブロック戻ったところに、「ポルトガル料理」と、気になるレストランがあったので、思い切って地下の階段を下りて入って行きました。
お店の名前は「カラヴェーラ」
Bランチ:イベリコ豚とあさりの蒸し煮を注文しました。
「イベリコ豚とはスペイン西部地方のみで飼育される黒豚。黒い脚と爪をもつ傾向があり、スペイン語では「黒足の豚」(pata negra)と表現される
」のだそうですが・・・うまかったぞぉ~
サラダと野菜たっぷりスープとイベリコ豚とあさり蒸し煮とライス(おかわり自由)、デザートのプリンとコーヒーで1000円でした
他にもおいしそうなランチが・・また来て食べたい
次に、銀座YAMAHAが二年くらい工事し続けてたけどやっと先月末にリニューアルオープンしたので行ってきましたよ
すすすすすごーーい楽譜量
娘に電話しながら買うべき楽譜を入手して、その後は教文館に行って本に没頭・・・。
あんまり買い込んだので、腰と足が痛いよ、でも、シアワセ
たのし~
しるべさん、凄いよな~
一人でどこでも行けちゃうんだから
初めてのレストランなんて一人では入れないよ
外国だってへっちゃら・・だった・・・。
今はダメ
あ、私はAランチでよろしく
失礼しました。あめめです。
少し前から時々拝見していたのですが、
コメントに至らず、今頃参上です。
つい”ズワイ”の言葉につられました♪
だけど、大野も充分うらやましい店、多いよ!!
行くからね、ぜったいに!!
ワインもね!
ポルトガルってけっこう日本人の味覚とがっちするみたいだよーーー!!
ここに、きちゃったか・・
でも、ここは正直な赤裸々なchachaの実生活なのです。
来てくださって、ありがとーーー
これからも遊んでね~
ビールとワインで。
(ビール以外飲めない)
だから、日本人の口に合うらしいのよ。
今度、行こうよ、ポルトガル料理