2018年のブログです
*
週末、孫娘たちが遊びに来てくれました。
上の孫娘の誕生日が11月、下の孫娘が12月で、しかし、下の孫娘はおそらく12月までは待てないので、一緒に誕生日プレゼントをあげることにしました。
上の孫娘が8歳、下の孫娘が5歳になります。
案の定、孫娘たちが到着をするやいなや、下の孫娘が、開口一番、誕生日プレゼントは?と元気いっぱいです。
じーじが苦笑しながら、それぞれに誕生日プレゼントの袋を渡すと、大騒ぎとなりました。
上の孫娘にはシルバニアのキッチンコンロセット(?)、下の孫娘にはシルバニアのオープンキッチンセット(?)です。(?)が付いているのは、じーじにはよくわからないからです。
二人とも、最近はリカちゃんやメルちゃんで遊ぶことが多いので、かなり迷ったのですが、たまにシルバニアで遊んでいることもあり、今年が最後かなと思いながら、シルバニアにしました。
すると、下の孫娘のキッチンには、たまごや牛乳、小麦粉などのおもちゃも入っていて、最近、新潟のばーばとスープなどを作っている二人は、大張り切り。
さっそく、二人で一緒にホットケーキづくりを始めます。
二人は下の孫娘のキッチンのホットプレートでケーキを焼いた後、さらに上の孫娘のキッチンに付いているオーブンで仕上げをする(?)という念の入れよう。
とてもおいしそうなケーキが焼きあがりました。
下の孫娘はもうすっかり料理名人気取りです。
上の孫娘もお母さんのシルバニアを持って、うまくリードをしています。
女の子は小さくても、料理が大好きなんだな、と改めて感心をしました。
シルバニアでままごと遊びをする中で、いろいろなことを経験していくのだろうと思います。
二人とも今年はまだまだシルバニアで楽しく遊べるようで、じーじもよかった、よかった、とひと安心の週末でした。 (2018.12 記)
*
2020年5月の追記です
よく考えると、シルバニアファミリーはちょっと箱庭療法のお人形さんたちに似ていますね。
見ているだけで、なんだか楽しくなってきます。
孫娘たちはいつも空想の物語の中に自然と入っているようで、とても楽しそうです。 (2020.5 記)