また全国的にあちらこちらで雪ですね…
静岡は昨日のお昼前から冷たい雨がパラパラと降っています
各地で雪の予報でもここは雨なんですよね
いつも…
雪❄️憧れます
積雪で大変な思いをされている方々には申し訳ないですが
ゲブラ育成ビオラ
チュニチュニ カスタードブリュレ↓

大寒波前後から水やりもしていません
花持ちがとてもいいです(*^^*)
チュニチュニ ハニーマスタード↓

チュニチュニ ステラブルー↓

去年の秋にゲブラさんのビオラからチュニチュニシリーズの3種類選びました
あとはミステリアスバニーを地植えで…↓

お気に入りのビオラを見つけて秋から冬そして春から初夏まで長く楽しめる
という点では夏に比べ冬はいいシーズンですね
セリンセが冷たい空気の中とても綺麗に見えました↓

違う場所にこぼれ種で発芽しまったのを無理やり移植しました
直根性なので移植は向かないのですが根を切らないように慎重に掘り上げました
ジギタリスも寒い中シャン‼︎としてます↓

宿根ガザニアも↓

種まきネモフィラも↓

こぼれ種からの西洋オダマキバローシリーズも↓

室内では切り戻したペチュニア流れ星がまた咲き出しました

ペチュニアあずきも↓

スーパーチュニアは切り戻しました
スーパーチュニア ラズベリーチーズ↓

スーパーチュニア サクラフロート↓

・・・*・・・*・・・*・・・
星の王子↓
五重塔のようなカクカクした葉が面白いですね
グリーンからブドウ色になりました

これも星の王子なんですが鉢にお一人様にしたら肉厚になりました↓

多肉は土によっても姿形が変わるようですね
まだ初心者なのですが多肉を育てるのは面白いなと思います
来週また氷点下になる日が続きそうな予報が出ました(*_*)
春はまだ遠いですね
読んだよ〜


人気ブログランキング
こちらも


にほんブログ村
