昨日はくもりがちなお天気でしたが寒さは少し和らぎました
ここのところHCめぐりをしていませんでしたが久しぶりにいつものコースをひとまわりしてきました
また今週寒くなるし何もないかな〜とは思いましたが…
これだけ買ってきました↓

まずは珍しいシルバーリーフのネモフィラ
プラチナスカイ↓

種まきネモフィラもここのところの寒さで葉先が傷んだりしているのでしばらくは軒下管理にしようと思います
毎年買っているようにも思える
ベロニカオックスフォードブルー↓
銅葉が素敵です

夏に減ってしまったリシマキア シューティングスターの代わりに植えようかな?
渋い色に一目惚れの
セダム ケープブランコ↓

白雪ミセバヤともいわれるみたい
耐寒性あり 耐暑性はややあり、蒸れに弱い
白い粉をまとった独特の質感に魅力があります
あとは名なしの多肉↓

コミックトムなのかな?と今名前お尋ね中です
デッキ上の日向ぼっこ多肉↓

また増えちゃった💦

日が傾くギリギリまでお日様に当てています

今日のスポットライトはこの子↓
マットな質感の大人の多肉です
もとは100円の抜き苗をセリアの鉢に植えました

だから名前がわかりません
朧月かな?花芽が見えています↓

今日から寒い一週間の始まりです
でも暦の上では立春
近所のお庭では梅が咲き始めました
読んだよ〜


人気ブログランキング
こちらも


にほんブログ村
