寒かったり暖かかったりくるくる気温が変わる春先です
ビオラ シュシュの約束
かわいいお顔でこっちを見つめています
中にはこだまのような子も・・・笑

ネモフィラが咲き始めると春って感じですね

ビオラ夢見るミルフィーユってこんなに渋いお色だったかしら?↓左下です

待っていたユリオプスディジーが咲き出しました

ユリオプスディジーは常緑なので冬に枯れてしまう植物が多い中
庭にボリュームを出してくれる欠かせない存在です
春一番に咲く黄色い花を見ると本当にウキウキワクワクしてきます
庭にお気に入りの場所がどんどん増えてきました
ベロニカ オックスフォードブルーの青い青い小花とか↓

ミステリアスバニーの上品な紫とか↓

かわいいピンクのアラビスハーレクインとか↓

・・・*・・・*・・・
庭を見ればウキウキですが
我が家の受験生
先週始めからインフルエンザB型にかかりお休みしています
やっと熱も下がり登校出来るかと思いきや
今度はおたふくにかかった模様・・・
お休み延長です
受験まであと1週間なのに面接練習の授業も受けていません
塾の受験前の追い込み授業も全てお休み
家でも勉強していません
本人は滑り止めの私立は受かっているから大丈夫と言っています
そういう問題ではないのだけど・・・
インフルエンザとおたふくがタッグを組んでやってくるとは
子育てって何が起こるかわかりません
・・・*・・・*・・・
クレマチスの鉢増しをしました
ビルオナ系 新枝咲き 踊場

懸崖型スリット鉢から23cmロングポットへ
去年秋にお迎えした苗ですが根がまわっていました↓

見えていなかった芽がいくつも地中に待機していました(*^^*)↓

深植えします↓

鉢増し時 深植えしようとすると深鉢であっても根が下に伸びるスペースがほぼないことが多いのですが
この踊場は鉢底にある程度土を入れて苗を植えても深植えになり
今年一番の理想的な鉢増しのタイミングでした

読んだよ〜


人気ブログランキング
こちらも


にほんブログ村
