雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

春の足音

2018年02月14日 | 多年草

八重咲き大輪のバコパ

コピア ダブルラベンダー



バコパはよく見かけますが

八重咲きのコピアはあまり出回っていないように思います

横に広がるように伸びるので寄せ植えに入れたりハンギングにしたりするのにおすすめです

スノードロップ



晴れた日にはパカっと開きます



こぼれ種からのリナリア



種も小さくふたばも小さいので少し成長してからやっと庭のあちこちから芽が出ているのを確認できました

ユリオプスディジー

かたいつぼみがほころんできました



チューリップ マンゴーチャーム

球根の向きを揃えて植えたので芽もお行儀良く出てきました



クレマチスアフロディーテエレガフミナも力強い芽が順調に育っています↓



胸キュンアイリーン



ウエストリンギア バリエガータ



少しずつ少しずつ春が近づいてきました

読んだよ〜のクリックお願いします↓


人気ブログランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村