クフェア ピンクシマー
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/48/b75f7c24feaa2f9f94e85194c766cb45.jpg?1601912408)
今年初めて植えた常緑多年草
とても小さな花ですがかわいいです
クレマチス ルーシー
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1f/8be82190d3277eab7914ac638a5db002.jpg?1601912408)
3番花が咲き出しました
東の角のシラキに絡ませています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a4/d9b7542fd5f2cbff6612258c71698d39.jpg?1601912412)
シラキは紅葉が始まっています
かわいい果実がたくさんなっています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2e/121af7a61bb715af3607833a0b69661c.jpg?1601931904)
*
北側のグランドカバー
今年は全て刈り取りました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/49/38471631b623de5e41c771bc340946e1.jpg?1601912413)
ハスモンヨトウ(斜紋夜盗)が
綺麗だったグランドカバーの葉を
ほとんど食べてしまったからです
↓刈り取る前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/86/7db49f673cd0b64e85fd6545e872e728.jpg?1601912413)
食べ尽くされる前はふかふかの
グリーンカーペットでした
↓8月下旬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/21/d6ac2caceb5c785eff4d20b0a10e4fa2.jpg?1601932076)
ワイヤープランツ
↓刈り取り後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/57/f1a182665ea8844450d62c07691fe7ff.jpg?1601912416)
株もとは硬い枝になっています
グランドカバーを刈り取って
たくさん夜盗虫が出てくるかと
思っていましたが
幼虫はそんなに多くいなくて
意外にもサナギがたくさん見つかりました
ワイヤープランツやヒメツルソバを
刈り取りながら簡単に抜けるものは
抜いたのですが
すると一緒に小さなサナギ(まだ柔らかい)
がたくさん土や砂利の中から
見つかりました
スイカズラのこんな株もとにも
たくさんサナギがいました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/57/fe5bf354ce7b9f5e8521cc0b1619faa7.jpg?1601912417)
サナギになって冬越しするんですね
翌年の4月に羽化し
年に2〜3回発生するそうです
夏はサナギになって夏眠しているんだそう
高温小雨の年に大発生するみたい・・・
西側のパンダスミレも食害にあいました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/71/351a81b66449af5c844369a4cefe7276.jpg?1601932886)
根は残っているので
また復活すると思いますが
来年は気をつけて
幼虫の発生を見ていないと・・・です
前回9月下旬にスミソン乳剤を散布し
今回はベニカS乳剤を散布しました
でも土の中のサナギには効果はないですね
グランドカバーを刈り取りながら
株もとを軽く掘って
サナギをたくさんとりました
びっくりするほどいました
積もっていたシラカシの落ち葉も
綺麗に取り除いて
藪のようになっていた下草や低木も剪定し
すっきりしました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a8/172767c5aff3f5bf373123792711857c.jpg?1601933325)
グランドカバーも定期的に
メンテナスが必要ですね
アメジストセージ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9c/95cf03583b88bd476597f3f4abf13429.jpg?1601933193)
麻紐でキュッと縛りました
コムラサキシキブ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d5/850f8f0d2af7bc925b6ff4dc6313c08d.jpg?1601933193)
実が色づいてきました
秋ですね
ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
大棚卸しが終わり
たくさんのリネンマスクのご注文を頂きました
現在は種類も増えたので
半受注製作販売をさせて頂いています
順番にお作りして発送させて頂いています
しばらくお待ち下さいね
秋色カシスベリーのリネンマスク
おすすめです↓