
昨日は晴れて汗ばむ陽気になりました
寒くなったり暑くなったり
服装選びが難しいです
春に咲く球根花
お気に入りの香り水仙タリア

真っ白で優雅な花姿のミニ水仙
一つの花茎にふたつの花が咲きます
今年の春は庭の工事中のため
鉢植えで咲きました
↓

今年は庭にまだ植物が少なく
チューリップも植えられそうです
富山産チューリップ球根も買ってきました
おしゃれなオランダ産チューリップ球根も
たくさん売られていますが
輸入球根は上手く咲かないことが多いので
安心で失敗が少ない国産の球根を選びます
画像左側のピンクミックスは
去年も植えて綺麗に咲いたのでリピート購入
↓

球根も大きくて大きな花が咲きそうです
↓

そしてお気に入りの水仙タリア
こんな大きな球根が売られていました
↓

今年は地植えにします
来春どんな立派な花が咲くのか楽しみです
球根の大きさ比べてみて下さい
これが我が家のタリアを
掘り上げたときの球根の大きさです
↓

植えた時より数年経って
球根の数は増えていましたが
ひとつひとつの球根の大きさは
小さかった気がします
↓

それでもこんなに咲いたのですから
今回買った球根はどんな感じに
咲いてくれるでしょう?
わくわくドキドキです(^^)
↓

西洋芍薬ソルベット
↓

これも地植えから庭の工事の為一旦鉢に上げ
今回また地に戻しました
↓

植え穴を深めに掘って
完熟腐葉土をすき込みます
庭師さんが客土を多めに入れてくれたので
何かを植え込むたびに土が溢れてしまいます
てみに客土を出しました
↓

たくさん植え込む予定があるので
客土は少なめでいいです
となぜ言えなかったのか後悔しています
西洋芍薬ソルベット
↓

さていつかは綺麗にしたいと思っていた
サイクルポートの屋根
8年経ってかなり汚れてきました
↓

洗車用の柄が伸びる柔らかいモップを購入し
水洗いしました
↓

雨樋のゴミ受け?も外してお掃除しました
↓

枯葉などが溜まっていると大雨の時などに
排水が上手く出来なくなってしまいます

思ったよりゴミは溜まっていませんでした
↓

手前のポリカ1枚は綺麗になりましたよ
この後脚立を移動して全部洗浄しました
↓

サイクルポートの屋根は
脚立に乗れば全部届いて
とても綺麗になりました
続いてデッキ上のテラス屋根
↓

ここは縁側洗濯室の屋根に乗り
とーますくんとふたりで洗浄しました
私はホースを持って水を流す係
↓

下屋の屋根と重なって苔が生えていた部分は
綺麗になりました
↓

届かないところは2階の部屋の窓から
モップを伸ばして届く範囲で掃除しました
↓

ポリカの屋根は柔らかいので
高圧洗浄機は使わない方がいいそう
柔らかなスポンジかモップで
傷つけないように洗浄するのがいいそうです
これで冬の柔らかな日差しが届く
テラスや庭になりました
気持ちもすっきりしましたよ
今年春の庭の過去記事も見てね
ピンクミックスも咲いています↓