
8年くらい前に
母の日のプレゼントで子供に買ってもらった
紫陽花 万華鏡
その時はうっかり希釈の倍率を間違えた
液肥を与えダメにしてしまいました
それ以来ずっと欲しいな〜と思いつつ
出会う機会がなくていました
なんと一昨日HCで開花鉢で
売っているのを見つけました

それもネットで見るより断然安くて…

今度は枯らさないように気をつけて
開花が終わったら植え替えて
挿し木にもしてずっと我が家で咲く
紫陽花のひとつになってもらいます

涼しい場所に置いて長く楽しもう

今は紫陽花も品種がとても増えて
どれも素敵でうっとりしてしまうけど

私の中では万華鏡がいちばん!

ラベンダーの鉢も買いました
↓

とってもいい匂い
玄関木柱の近くに置いてました
↓

その玄関木柱では
クレマチス サラマンダー
↓

クレマチス白万重もたくさん咲いています
↓

白万重やテッセンは最近気絶した枝もあり
オキシドール潅水も試してみたところです
(萎れた枝はカットしました)
風で枝が折れるのか
何が原因が分かりませんが
突然ある枝が萎れてダメになることは
クレマチスではよくあります
今年はうどん粉病が
まだそれほどでもない状態ですが
チラホラ白くなり始めた葉もあり
注意しています
重曹スプレーをしてみたり
サーキュレーターで風を送ってみたり
葉をむしって風通しをよくしてみたり
いろいろ試しています
昨日は大判のキッチンマットのお洗濯をしました
とーますくんに手伝ってもらい
洗濯機に熱めのお湯をためて洗いました
キッチンマットを退けた床も水拭きし
汚れを落としました
家を建ててもう10年・・・
ブログを書き始めて7年半…
早いなぁ