![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fa/ac89f4431abb3ab659a43c02e4b120a9.jpg)
今年は去年より早く
クレマチスの花後剪定を済ませました
早咲き大輪系(パテンス系)クレマチス
フェアリーブルー咲き始め↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fb/c10618e5f10f5e1ca4e1d3a148b8d17a.jpg?1714944057)
満開になり↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f7/bb709e936dc9e94ab4f7649ee9c2b6b4.jpg?1714944057)
ピークを過ぎると外側の花弁が散り
中心の長い蕊だけ残っていましたが
雨などで蕊も散り始めてしまったので
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6f/d12704513a0b92f00b8c7d6460f4a027.jpg?1714944178)
花首からひと節のところで
全てカットしてありました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/79/3522ac71dfb3d35f1babd79af1881275.jpg?1714943763)
なんとなく葉もくたびれていて
元気がない様子だったので
葉を全部むしり枝だけにして
オベリスクに誘引し直しました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fd/3e103415188b5e50519f2f758fdf3179.jpg?1714943763)
早春に去年伸びた枝を誘引した時
春になったら
枝がある程度伸びてから花が咲くはずと
枝をオベリスクの半分までの高さに
誘引しましたが↓
フェアリーブルー↓2月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ee/ff5e3a467fbfe1c3ac2fc94a1fc30aa9.jpg?1714946075)
いざ花が咲いてみると
予想したよりも枝が伸びず
下半身どっしり型になりました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4d/596ddcaebcff09d5ea602ddc82c89e0c.jpg?1714944572)
春の花後剪定誘引は
伸び伸びとオベリスクの上の方まで
枝を誘引してみました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/92/df7b46f9fd0c4afe32df04e12215664a.jpg?1714944842)
植え替えはしないで
鉢の表面の土だけをかき出し
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/67/47a1fc0e4e280fc51d3d9ce85d0ba607.jpg?1714944842)
代わりにコンポストマティマルで
カルスNCRで作った堆肥を被せました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/10/dcb4bb96b8de07b6d8cc7801767f4a05.jpg?1714944842)
追肥とオルトランをパラパラと撒いて
リキダス希釈水で潅水し終了
*
春にあまり枝が伸びなかった
フェアリーブルーですが
春に枝が伸びに伸びてしまった
クレマチスもあります
ベルオブ ウォーキング
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b3/a6340623bd55e309b87b9fd34787523c.jpg?1714945169)
支柱の半分くらいでカットしました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/18/ab532417c14a8855ebc909c44c38cf3b.jpg?1714945249)
鉢の表面の土には苔が生えています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a3/6b0201e390cf89663269372bac267cab.jpg?1714945169)
苔が生えた土はかき出し堆肥を被せました
落ち葉や花殻や野菜クズで作った堆肥です↓
追肥しオルトランを撒き
活力液リキダス希釈水を潅水し終了
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ee/1da69a60b38b5456361b36686d6c8cea.jpg?1714945169)
昨日一昨日で全部で12鉢の
剪定誘引を済ませました
また順にpostしていきますね