雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

雨は降ったけど蒸し暑い 冷感ジェルマットひんやり気持ちいい敷きパッド

2023年08月03日 | 多肉植物

夏の空が綺麗です


クレマチスマンジュリカ


とても甘い香りです


クレマチスアフロディーテエレガフミナ

今年の夏は控えめに咲きました


ぶぁ〜っと密集して咲くより盛夏は
この方が涼しげでかえっていいかな?


クレマチスのトレリスに掛けている
多肉寄せ植えのハンギングバッグ

思いのほかもっています

鳥かごのツナ缶の寄せ植えも

今年は夕方庭木に葉水をかけるときに
乾きやすいハンギングの多肉にも
シャワーをかけています
外壁にも水をかけているので
かかってしまうというか
もう自分が暑いので夕方はシャワー散水で
水浴びしています
(外水道は井戸水なので思い切り使えます)

室外機上のセリアの木材で作った
細長ミニプランター

ミニサボテンとセダムの寄せ植えです
これも案外綺麗なまま

レッドベリーの細長ミニプランターは
真っ赤で美味しそうだったベリーが
緑になりました

壁際のサボテンの木箱プランターも
脱落者なしでいい感じです
夏はサボテンが育てやすいのかな?


チキンネットリースは
まだ多肉が紅いまま

いつもカラッカラに乾いているので
紅いままなのかも

ダイソーのカゴに入れた
レッドベリーのカップ

レッドベリーも紅い子と
緑に変わった子がいます
この差はなんだろう?


クレマチスルーシー

枝を真横に倒して低く誘引しましたが
夏もやっぱり上の方で咲きました
高いところが好きな子です

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

ブルーミントさんがブログで紹介されていた
冷感ジェルマットを楽天で購入しました
冷房が苦手で
エアコンなしで2階で寝ているとーますくん用です
口コミ通り薄いのに見た目より重いですが
本当にひんやりして気持ちいい
ひと晩とーますくんが使ってみて
気持ちよく眠れて優れものだと言っていました
似たようなジェルマットもありますが
ブルーミントさんが紹介されていたものは
いいみたいです
冷えすぎると口コミにあったので90×90の
小さいサイズを購入しました
(それのサイズはもう売り切れです)



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。