![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ad/2a86a28db9d6ff5134cd4ddc5c8218c8.jpg)
綺麗に咲いていたクレマチス
ピンクファンタジーですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/22/13337b2bcb64c3e7a3fa1575c64a00bd.jpg?1714253880)
昨日突然萎れてしまいました
花も葉もつぼみもぐったりしています
土は濡れているので水切れではありません
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b6/5171d25edc8c1af735ddc01bf0d0ee51.jpg?1714253880)
がっかりですが
クレマチスあるあるです
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3a/4b18bc821152865dbda001853d6d93d7.jpg?1714253882)
立ち枯れ病か根腐れか…
水分過多で調子が悪くなったときは
オキシドール潅水で回復することがあります
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/33/edb68415d50735421b6280302597a7d6.jpg?1714253880)
市販のオキシドール(過酸化水素水)を
50倍に希釈して潅水し
強制的に根に酸素を届けます
(オキシドール潅水をした後は
水やりをやめ土が乾くまで待ちます)
オキシドール潅水し
元気になった白万重とテッセン↓
・*・*・*・
庭木が美しくなってきました
コバノズイナ ヘンリーズガーネット
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/92/fdc87672cf28964eb6a4b33bfc2e01f5.jpg?1714253880)
新葉も美しく
つぼみがたくさん枝垂れています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/db/94aadc132979ea7523ef771ca7059eb7.jpg?1714253880)
鉢植えの紫陽花たち
アナベル(左)とテマリテマリ(右)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1d/191e188e28eaab4fbf128e6f44fac3b9.jpg?1714253882)
大きな葉を広げた柏葉紫陽花(中央)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/08/11e8ce821da97097198fb630a7ec5cb7.jpg?1714253883)
ユーパトリウム ピンクフロスト
斑入りのサワフジバカマです
アナベルの葉の間から明るい葉が見えます
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cf/46f99ef418f43a0fa7a6b80385b62d14.jpg?1714253883)
西洋ニワトコブラックレースに
つぼみが見えます
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a1/1da0596c624dc2dd877a5934462e558a.jpg?1714253883)
ブラックレースは
今までずっと鉢植えで育てていましたが
一昨年 庭のリニューアルをした時
地に下ろしてみました
コバノズイナ ヘンリーズガーネットと
クレマチスミクラ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3c/ce19e995e0f3796187cf2ffb6c88ca78.jpg?1714254677)
一緒に咲いてくれたらとっても嬉しい
アフロディーテエレガフミナ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/22/dc8b5962df09352750e3db169badfcee.jpg?1714254676)
庭は白い花からピンク
ピンクからブルーの花に変わっていきます
萎れてしまったものはもうもとに戻らないのでカットして瓶に挿し水あげし挿し木にすることにしました
鉢の方は回復してくれることを願っています
オキシドール灌水で戻ってくれますよう祈ります
後日の結果報告を待ってます