![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f8/3738edc033e9c36afde77d0baa4d5668.jpg)
家の東北側の高窓に誘引している
モンタナ系クレマチスグリーンアイズ
ころころとしたつぼみが開き
半八重〜八重咲きの花が咲き出しました
グリーンアイズ
うっすらピンクも入っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/27/39bb12f6436fe28fb625d3cebd79a80a.jpg?1681075120)
花は小さいですが密に咲きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a7/267af6a75772d41184f2e8b7ae0d5e58.jpg?1681075120)
ひと節にたくさん花が咲くタイプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/70/dedcaa29ccf5341a855b4f9b94559ef5.jpg?1681075303)
我が家はスペースの関係で鉢植えです
地植えにしたら大株になるのかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f8/ce3da083b0ea12dc40dda6dce4e27e1b.jpg?1681075303)
モンタナ系は盛大に咲いた翌年は
枯れてしまうと聞くので
もっと咲いてほしいような
咲いて欲しくないような・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4c/6617fa0e5a7f97944774797aec05a34e.jpg?1681075303)
モンタナ系クレマチス
フラグラントスプリング
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2f/5e7c2faf2346f0148f97bf95969954f7.jpg?1681075120)
グリーンアイズより古株です
これも鉢植えです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/02/01a6c0c54c5f8ae84ba614661fb415c5.jpg?1681075120)
我が家ではモンタナ系クレマチスは
一番最初は
エリザベスをお迎えしました
とてもいい香りのする大きめの
ピンクの花で
生育旺盛で挿し木の成功率も高く
数鉢に増えましたが
夏の終わりに突然⭐︎になりました
その後お迎えしたのが
ピンクの花で芳香がある
このフラグラントスプリングです
花はエリザベスに比べると少し小さめです
その後にグリーンアイズを迎え
去年盛大に咲いたので
今年は枯れるのかと心配していました
咲いてくれて嬉しいです
その後お迎えした
ルーベンスは2年で⭐︎に・・・
鉢が小さすぎたのが原因かと思います
水切れが頻繁になりだんだんと弱ったのか
夏の終わりに突然枯れてしまいました
今年はメイリーンをお迎えしました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/81/1247f0ee3aea45ffac86b268acba1074.jpg?1681075120)
モンタナ系は夏にものすごく成長するので
最初から大きな鉢に植えています
葉が生い茂るまでは
水をやりすぎないように気をつけています
モンタナ州クレマチスは
挿し木で株を更新すれば
親株が数年で枯れたとしても
子供が残っていくので
今年は花後に挿し木をしてみようと
思っています
挿し木に自信がなければ
ツル伏せでも増やすことができます
またアップしますね