
今朝は水やりに早起きしたら
雨が少し降っていました
軒下には雨がかからないので
軒下と乾きやすい鉢には
いつものように水やり
ここで雨だからと水やりをやめると
枯れてしまうものが出るので
パラパラ雨の時は特に注意して
水やりしています
クレマチスマンジュリカがそろそろ終わり
↓

花は先端だけになっています
今週末には強剪定します
↓

下の方で咲くピンクのクレマチスは
↓

↑
ピールでした
ピールは2番花はかなり前に終わり
弱く剪定し様子をみています
今まで3番花って咲いた印象がないかも
このまま寒くなり葉が枯れるまで
そのままにします
ピールの挿し木は発根して鉢上げしましたが
調子を崩し真っ黒になってしまいました
やり直そうかな?
クレマチス淡墨
↓

↑
まだ枝が伸びてつぼみをつけます
↓

*
レウコフィルムフルテッセンス
↓

常緑なのですが一度水切れさせて
葉が全部落ちたことがあります
過湿が嫌いなのに水切れもダメ
生き物(植物)は難しい
来月くらいに花が咲くと思います
毎日つぼみを探し開花を楽しみにしています
ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
子供夫婦は土日に見学した住宅メーカーは
候補から外すのだそう
私も最初の家づくりの時は
ヘーベルとかセキスイとかから考えたっけ…
地震に強いと謳われている大手メーカーは
広告費や人件費や展示場の維持費とか
建築費以外のものに上乗せされて来るから
割高なんですよね