モンタナ系クレマチスの誘引をしました
モンタナ系クレマチスは
日本の夏の暑さが苦手なため
我が家で一番夏に涼しいと思われる
東側外壁の一番北側の高窓に誘引しています
(軒があり長雨にも当たりにくい場所です)
中央の鉢の旧枝をぐるぐる巻きにしたのが
モンタナ系クレマチスグリーンアイズ
↓
去年春のグリーンアイズ
↓
去年の春はこのぐるぐるにした枝が
見えないほど花が咲きました
去年の反省として
花が予想より下の方の枝でも咲いたので
今年はもう少し上の方でも咲くように
巻きを緩めて枝を誘引し直しました
↓
伸ばした枝は高窓の格子につけた
トレリスにビニタイで誘引しました
↓
外水栓の右側の鉢は
モンタナ系クレマチス
フラグラントスプリングです
↓
過去画像フラグラントスプリング
↓
とても甘い香りのする濃いピンクの花です
↓
フラグラントスプリングは
植えてから3年経つので
もうそろそろ寿命を迎えるかもしれません
これも枝を一旦外して伸ばし
トレリスに誘引し直しました
他のクレマチスと違い
モンタナ系は枝垂れた枝にも花が咲くので
枝が下向きに垂れてしまっても大丈夫
可愛く咲いてくれます
(右端から斜めに伸びた枝が
フラグラントスプリングです)
↓
フラグラントスプリングの最初の年の
成長ぶりがわかる記事です↓
一番左側の鉢は
モンタナ系クレマチスローズ・バッド
ローズ・バッドは去年秋に突然葉が萎れて
瀕死の状態になりました
去年の春に苗を購入し
8号ローズポットに植えていましたが
去年の夏の成長が凄まじくて
新枝が伸び葉が茂り
朝水やりしても夕方には葉が萎れていました
鉢の大きさと葉量のバランスが崩れたのが
夏に弱ってしまった原因だと思います
ダメもとで大きな鉢に
土を変えて水はけよく植え替えましたが
復活はしませんでした↓
鉢を空けてみると鉢の下の方から
溶けて残った根が出てきました
↓
モンタナ系クレマチスは
夏に一度弱ると復活は難しいみたい
↓
代わりに
モンタナ系クレマチスメイリーンの
苗を購入しました
一年のうちで今が一番多く
クレマチスの苗が出回る時期です
↓
メイリーンはモンタナ系の中では
遅咲きで4〜5月に咲く一季咲き
花の甘い香りが特徴で
バニラのようなココアのような匂いがします
花はピンクで丸弁の大輪
枯れているように見えますが
節のところの芽が僅かに膨らんでいます
↓
今度は去年の反省を踏まえて
最初から大きな鉢に
植えたいと思います
10号のバラ鉢にします
土のブレンドも工夫しました
硬質赤玉土3
硬質鹿沼土3
ふわふわの培養土(微生物入り)2
完熟腐葉土2
珪酸塩白土(ソフトシリカミリオン)2
ベラボンMサイズ(ヤシガラチップ)2
でリベンジ
今年からベラボンも使うことにしました
予め水を含ませておきました
↓
よく混ぜるために大きな金盥に入れ
手で丁寧にブレンドしました
ここで気をつけるのが
モンタナ系は肥料を少なめにすること
よくクレマチスは肥料が好きと言いますが
モンタナ系は別です
メイリーン
↓
ちょっと根が黒っぽいところがあり怪しげ?
↓
腐っている根は取り除きます
土を叩いて落とすと
溶けている根はなさそうでした
↓
案外小さな株でした
↓
根の先端が白っぽくなっているのが
新しく成長しているいい根です
↓
鉢に入れこの節が土に埋まるように
深植えにします
↓
植え付け完了
↓
ひと節が土に埋まり
膨らみ始めた芽がここに
↓
この春は
それほど花が咲かないかもしれませんが
夏にかけて新枝が伸び成長すると思います
今年は夏に地温が上がらないように
対策をしようと考えています
↓
また経過をアップしますね