![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0b/5a687322a5f80015817b4c13230b018b.jpg)
今年枯れてしまったモンタナ系クレマチス
メイリーンとグリーンアイズ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/03/195dd4da4e3233e5d59977861ac55604.jpg?1721428253)
実はフラグラントスプリングも
ひと足先に枯れてしまいました
梅雨に入る前にきた暑さに
耐えられなかったようです
今朝は日が差し込む前に
枯れた枝をとり鉢を退かして
別のクレマチスを持ってきました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ec/917752791d917190e4441262185e59be.jpg?1721428253)
↑
左がベルオブ ウォーキング
右がミケリテです
ベルオブ ウォーキングは
新旧両枝咲きで新枝がとても長く伸びて
支柱の上で折り返して
枝垂れて伸びていたのを
解いて高窓に取り付けたトレリスに
誘引しました
どうなるかな?
・*・*・*・
モンタナ系クレマチスは
グリーンアイズだけ挿し木で
更新しているものがあり
命を繋いでいます
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ba/3d52d160d6149148b52e017d3a0c2bda.jpg?1721428253)
花数を増やす目的で
枝をカットし脇芽が伸びていました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b0/5d0967a94cc7039018c629fa6da68254.jpg?1721428254)
↑
手で持っている枝が
しばらく前にカットした部分です
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/02/bd03925761a8b00254d5fac67ea638be.jpg?1721428253)
6月始めにカットしました↓
一番北側のトレリスではクレマチス踊場が
ベル型の花をつけていました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8b/cefad27cc1f6da4dd549ed8c2d7e0549.jpg?1721428253)
踊場も我が家に迎えてから
かなり年数が経った株です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/77/0bef418930ac62e1d86a6cd9e195601e.jpg?1721428256)
*
デッキ横のプリンスチャールズが
満開になりました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f1/f6699d0b6741b4a818e7a4d1b0e62f9e.jpg?1721428256)
とっても綺麗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/89/9db3c80c1cdc762553efda6522ab1bf6.jpg?1721428256)
淡墨も愛らしい花を咲かせています
淡墨は本当に育てやすくて
返り咲き性も強くていいクレマチスです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1c/0f954bf85257ce77090aed48738c2373.jpg?1721428256)
クレマチスピール
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8b/4d8a04e78ca37bc4836933daa40e03cd.jpg?1721428961)
ピールも増えて欲しい
クレマチスのひとつです
挿し木が順調に育ってくれるといいな
・*・*・*・
ペチュニアギュギュ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ad/3ae963593728cb6ec219c571c018b3b1.jpg?1721428961)
玄関前は梅雨明けし
鉢の配置を少し変えました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0e/f32fde16f0cd6b7bf0cda3242b73df1b.jpg?1721428961)
ペチュニアの寄せ植え
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/63/76eb942be6e504b53735650ffd415b4a.jpg?1721428961)
モンローウォークは枝が
どんどん伸びてくるので
カットしまた挿しています
今日は孫ちゃんをお昼まで預かります
お利口にしていてくれるといいけど…