雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

職場のプランターの花*挿し芽がこんなに育ちました*

2022年09月15日 | プランター活動
職場のプランターのお花
ポーチュラカを挿してしばらく経ちました

挿した直後

1週間後

挿してから3週間後

2週間目までは
花が咲かなくて気を揉みましたが
やっと咲き出しました
このミニプランターは
新しい土を入れたので成長が著しいです

プランターからはみ出した枝をカットし
別のプランターにまた挿してみました

ミリオンベルが消えてしまい
最初にポーチュラカを挿したプランターは

左半分には
我が家から掘り上げた
タピアンを移植しましたが
ダメージが強すぎて枯れかかっています

タピアンはカットしてまわりに
ミニプランターからカットした
ポーチュラカを挿しておきました
ポーチュラカは無限に繋がりますね(笑)

ペチュニア ジュリエット
↓

ペチュニア マドンナの宝石

タピアン

これらはなんとか夏越し出来ました
昨日は定期的に通っている整形外科へ
血液検査の結果を聞きに…
また破骨細胞の数値が上がっていて
骨粗鬆症予防の
2回目の注射を打つことになりました
初回は去年3月に打ったので
一年半は破骨細胞の数値を
抑えることができました
破骨細胞の数値が高いと
いくら運動してもどんなに栄養を摂っても
骨密度は減っていくのだとか…
定期的に検査をし
注射を必要に応じて続けていけば
現在の骨密度を保ったまま60、70と
歳を重ねていけるそうです
(今の骨密度は年齢相応だそうです)
骨折のリスクを少しでも減らして
元気で長生きしなくちゃね

手の親指が痛むことも伝えましたが
手を休めることが一番なんだそうで…
手を使いたいけど痛いと言われれば
痛み止めと湿布を出すしかないのだとか
確かに仕事を半月休んだ時は
なんでも掴めて持てる手に戻りました
定年まであと少し
騙し騙し使うしかないのかな…

我が家のいちご🍓が可愛くて
また写真をパチリ⭐︎

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

アオダモの花*狂い咲き*

2022年09月14日 | おすすめシンボルツリー
9月中旬だというのに
最高気温30度超えの日が続いています
日中屋外に出ると焦げそうなくらいの
強い日差しを感じます

庭パトしていると
サブシンボルツリーアオダモに
白い花が咲いているのを見つけました


新築工事のために今年1月に掘り上げ
先月まで庭師さんに預かってもらっていた
我が家のアオダモ


先月庭師さんのところで掘り上げ
我が家に戻ってくる数日の間に
葉が焼け落葉してしまいました


落葉した後高温が続いたので
冬が来て春が来たかと勘違いして
狂い咲きしたようです


花が咲いたってことは
木が生きてるってことですよね?
本来春に咲く花が秋に咲く・・・
こんなこともあるのですね

クレマチスマンジュリカ

また白い十字の花が咲き出しました


クレマチスリトルボーイも


一緒に咲いています


このトレリスは
冬咲きのクレマチスシルホサのために
新設したものです
夏に休眠していたシルホサからも
新芽が出てきたのでそろそろ交代しないと

さて新設した井戸のポンプですが
今は我が家の屋外コンセントから
延長コードで仮に電源を取っています


子供夫婦の家でも井戸水を
屋外水栓とキッチン、洗濯機で使用します
いざ子供夫婦の家の
屋外コンセントに繋ごうとしたら
コードの長さが足りないという事態に・・・
サイクルポートの支柱に新しく
屋外コンセントを設置することになりそう
来週引き渡しなのにこんなことってある?


玄関のペチュニアを切り戻しました


もうひとつのボールプランターは
軽くまわりだけカットしました


クレマチスも剪定しました
またアップしますね

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

メアリーローズ*ビチセラ系クレマチスが素敵*

2022年09月13日 | クレマチス

楽しみにしていた
ビチセラ系クレマチス
メアリーローズがやっと咲き出しました


3番花です
万重咲きのグレイッシュな青紫の花


ビチセラ系なので花は小さめです
マットな感じの落ち着いた花色が
大人っぽくて気に入っています


玄関前のフェンスの上部に絡んでいます
このフェンスにもクレマチスの新枝が伸び
グリーンに覆われてきました

もうすぐクレマチスミクラやカロラインが
咲き始めます

マダムジュリアコレボン
↓

春の一季咲きモンタナ系クレマチスたち

ローズバッドとグリーンアイズ
フラグラントスプリング
いい感じに高窓に絡んで来ました
銅葉がローズバッドです
どれも香りのある花が咲くので
春にこの小窓を開けるのが楽しみ♪♪♪
ただ白いアブラムシがついていてΣ(゚д゚ll)
ベニカXファインスプレーを
シュッシュしたけど効果あるかな?
株もとにも粒剤を撒いておきました

アメジストセージ
↓

今年は台風の影響を受けなくて
枝が倒れず伸び伸びとしています

サボテン

日陰に置いていたら
ムーミンのニョロニョロみたいになって
かわいい(^^)

ハンギングのいちごの花

また赤い実がなり始めました
ほんと何回も実がなるいちご🍓です


耳鳴りがひどくて
テレビの音が聞き取りにくいという母が
試してみたいというので
以前ブログで紹介した
ポータブルワイヤレススピーカーを買いました
母のテレビは古い型なのか
音声出力端子がないみたいで
接続するとテレビからの音が出ないそう
イヤホン端子しかないのかな?

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

招かざる客

2022年09月12日 | クレマチス
土日はよく晴れて暑かったですね
カラッとした暑さで日陰で風があれば
外でも気持ちのよい秋の週末でした

クレマチスアイノールが
ピンクの可愛らしい花を咲かせています


今の時期我が家では
ピンクの花は数少なく貴重です♪


一昨日と昨日は
子供夫婦の家の完成見学会でしたが
若い夫婦が入れ替わり立ち替わり
訪れて大盛況でした


我が家の
多肉棚も気になっていた方がいましたよ
オブジェのうさぎちゃんも子供に人気でした

何か困っている風のうさぎを中心に
みなで相談に乗ってあげている感じで
置いてみました

家の西側のトレリス
クレマチスリトルボーイマンジュリカ

リトルボーイはベル型の花


たくさん咲いています



さて我が家の招かざるお客さまは


庭木と一緒に我が家に持ち込まれた雑草


厄介なスギナとススキ

スギナは今まで我が家にはなかった雑草
とうとう入り込んで来ました
完全に抜くのは無理なので
少しふさふさに育ててから
葉から吸収されて根を枯らす除草剤を
筆でピンポイントで塗ろうかなと
考えています


土曜日の夜は中秋の名月でした
これはとーますくんが夜中に撮ったもの

夕方の時間帯に完成見学会に来た母達と
暗くなるのを待って
この夏最初で最後の手持ち花火をやりました


子供が大きくなると
家で花火をやる機会もなくなりますが
またこうやって大人だけで楽しむ花火も
なかなか趣きがあってよかったです


中秋の名月も皆でスマホで撮ったりして
わいわいしながら楽しみました
スマホで撮るのはなかなか難しいですね

招かざる客は雑草以外にも・・・
新築の家にコウモリが・・・

外壁と雨樋の隙間で休憩しています
室外機の上などに○ンが落ちていて
気づくのですが
割と気づかない人も多いかもしれません
でも実は意外と多いそうです
寄り付かなくなるいい方法ないかなぁ

最後は綺麗なお花を

クレマチス淡墨とうるるです
庭のあちこちで少しでも花が咲いていると
嬉しいですね

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

高圧洗浄のBeforeAfter

2022年09月11日 | 時短家事
子供夫婦の家がいよいよ完成し
昨日今日は完成見学会をしています

それに先駆けて昨日朝早くに
我が家の古い土間コンクリートと
玄関ポーチの石貼りを洗浄しました

周りに植物があることと
道路の側溝は用水路に合流し
下流の田んぼに入ることから
洗剤は使わず高圧洗浄機の水圧だけで
綺麗にしました

まずはサイクルポート兼
浄化槽の土間コンクリート
Before↓

after↓

黒ずみが取れ綺麗になりました
新しく打った土間コンクリートと比べると
8年経った土間コンクリートは
流石に表面もボコボコで黒ずんでいます
あんまり綺麗にならなかったかな…と
思いましたが
Before↓

写真で見比べると
洗浄前とは全然違っていました(^^)
after↓

今回は洗浄しなかった
勝手口に続く西側の裏通路土間コンと
比べると黒ずみが取れています
手前(画像下半分)が洗浄しなかった
裏通路の土間コンです

次に解体工事で一枚だけそのまま残した
我が家の駐車場土間コンクリートを洗浄

ケルヒャーで洗浄し始めると
苔が取れるのか生臭い臭いがしました

ここのコーナーがなかなか汚れていました

毎日花に水やりをして濡れる場所です
なんとか水だけでここまで綺麗になりました

土間コンを打ってから3年くらいまでなら
もっと白くなります
8年経つと水だけで真っ白には難しいかも
研磨剤の入った洗剤を使えば
綺麗になるのかも知れませんが
この側溝に洗剤を流すのはNGなので・・・

画像手前(下半分)が今回新しく打った土間
奥(上半分)が古い土間コンの洗浄後です

今回は広い面を洗ったので
テラスクリーナーのアタッチメントを使用
より強力な洗浄をしたければ
圧力が強いアタッチメントノズルを使います

次は玄関ポーチの石貼り

ここも毎日花に水やりをして濡れる場所
右側に目隠しフェンスがあり
谷間になって日陰になりやすい場所なので
苔が生えています 
今回は
テラスクリーナーのアタッチメントだけで
軽く洗浄して終わりました
after↓

今まではもっと圧力の高い
アタッチメントノズルを使って
石張りの目地ま洗浄していましたが
モルタルは石より柔らかいので
圧力で削れて痩せてしまいました
目地にヒビが入ったりしています

これは以前ケルヒャーで洗浄した時に
圧力をかけすぎたせいかも
今回はモルタルの目地を削らないよう
軽く洗浄して終わりました

初めて高圧洗浄機で洗浄したのは2019年
家を建ててから5年目でした↓

初めて高圧洗浄機での掃除 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

高圧洗浄機ケルヒャーで玄関タイル&ステップテラスをお掃除しましたいつもはたくさんの鉢花でいっぱいなので台風で鉢を片付けた今がチャンス消費税増税前に購入したばかり...

goo blog

 
この時の感動は忘れられません
傷めずに洗浄するなら
5年も放置しないで
汚れがひどくなる前に
こまめに軽く洗浄したほうがいいのかも
今はコードレスの高圧洗浄機もあって
用途に応じて選べますね



ペチュニアもなんだが綺麗に見えます

そろそろまた切り戻したいかな?

昨日少し花苗を見に出掛けましたが
まだいいものは出回っていませんでした


もう少し辛抱して新しい苗が入荷したら
来春用の花苗を植えたいと思います

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

中秋の名月
昨晩は月がよく見えました


簡単更新*高圧洗浄機でサイクルポート土間と玄関ポーチを洗浄

2022年09月10日 | 時短家事
今日は朝から秋晴れ
気持ちのよいお天気に恵まれました
レンガの小径で
ピンクの可愛らしい花が咲いていました


こぼれ種から出てきた
ハイビスカスロバツス
こんな隙間でこんにちはって言っています

空が青くて綺麗


家の西側に立て掛けたトレリスに
またクレマチスが伸びてきました


手前のリトルボーイは咲き出しています

こちらはマンジュリカ

ついこの間
地際で強剪定したばかりですが
もう花が咲きそうです

今朝はここ

サイクルポートと兼用している
浄化槽の土間コンクリートを
高圧洗浄機で洗いました
Before↓

浄化槽の蓋の周りはメンテナンス業者が
定期的に清掃してくれていて
そこだけ綺麗
隅の方は苔が生えています

今朝は自転車3台を退かし
サイクルスタンドも退かして綺麗にしました

また乾いたらBeforeAfterの写真を
アップしますね

ついでに玄関ポーチも
高圧洗浄機をかけました

去年も今頃の時期に高圧洗浄機で
玄関ポーチや土間コンクリートを
綺麗に洗いました
手っ取り早くafterを見たい方は
去年の記事を見てね 
高圧洗浄機で玄関周りをキレイに〜今年もケルヒャーの出番〜 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

高圧洗浄機で玄関周りをキレイに〜今年もケルヒャーの出番〜 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング長雨でずっと気になっていたここ↓玄関ポーチからアプローチに続く石張りの通路苔が生えて見た目も悪く滑り易い気がして晴れたら高圧洗浄機で掃除しよう...

goo blog

 



ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

季節の花

2022年09月09日 | 多肉植物
雨が上がったら庭木の下草が
ワサワサになっていました

これはソヨゴの株もと
Before↓

After↓

新緑がとても綺麗なのは白萩
実はあまり歓迎していない下草(低木)でした
数年前植えた時は小さな苗でしたが
年々とても勢いが強くなり
剪定しても剪定しても生い茂ってきます
庭の解体でお別れ出来たと思っていたのに
ソヨゴとセットで
帰ってきてしまいました💦

白萩の手前のオタフクナンテンは

真っ赤になる紅葉が綺麗で
そんなに大きくならないからよしてとして…

他にも戻ってきた下草(低木)として
コバノズイナ
↓

紅葉が綺麗で
春に咲くブラシのような白い花も素敵です
その反面コバノズイナは地下茎が自在に伸び
いろんなところから枝が出てきてしまうので
これもよかったのか悪かったのか…
秋になったなぁと感じるのは
アメジストセージの花が咲いてきたこと♪

斑入りヤブランにも花が

こぼれ種から発芽したジギタリスも
一緒に育っています
マルバノキの株もとです

まだテラス屋根の下に置いたままの多肉棚

今朝はいつもよりなんとなく綺麗に見えて
写真を撮りました

カット芽挿しで増やしたチビ多肉


セダム類もなんとか夏は越えました

秋雨前線が停滞して
梅雨よりも気温が高いこの時期は
高温多湿に弱い植物のリスクが高まります

多肉ちゃんたちがんばれ〜

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

雷と本降りの雨*過去の庭と新しい庭の比較/ポータブルワイヤレススピーカー*

2022年09月08日 | グランドカバー
今朝はまだ暗くて雷がゴロゴロと鳴り
雨が降り続いています
撮りためた写真がないので
去年の今頃と現在の庭の比較をしてみました

まずは去年の今頃の庭です

奥のサイクルポートまでの通路として
洗い出しコンクリートがあり
砕石の駐車場はグランドカバーの
ヒメイワダレソウを這わせていました
去年の今頃に伸びたヒメイワダレソウ
カットしラインを整えていました

駐車場のヒメイワダレソウは
タイヤの部分だけ跡がついていました

土間コンクリートの目地にも
ヒメイワダレソウを這わせていました

ヒメイワダレソウはよく踏むところは
密になりびっしりとカバーされていました

8年前の植え付けの記事です↓

ヒメイワダレソウ 踏んでも大丈夫なグランドカバー - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ヒメイワダレソウ姫岩垂草(リッピア)多年草(匍匐性)耐暑性耐寒性耐踏圧性のある日向向きのグランドカバー⇧5月~9月ピンクの可愛い小花を次々咲かせる我が家の庭づくりはここ...

goo blog

 

現在の庭です

サイクルポートまでの通路はなくなり
庭も縮小して
レンガと土間コンで仕切っています

南側に子供夫婦の家が建ったので
土間コンクリートまでは日陰になります
目地に植物を這わせるのはやめ
砕石を入れてもらいました

今は客土が丸見えですが
秋の園芸シーズンに突入したら
いろいろな植物を植えていこうと思います

・*・*・*・

最近やっと出会った便利グッズが届きました
職場の騒音がひどいのと加齢とで
どんどん耳が遠くなって・・・
(たまたま眼鏡市場で聴力検査を受けたら
耳年齢は70代でした)∑(゚Д゚)
眼鏡市場の方が言うには検査の数値からいくと
弱難聴の部類に入るそうで・・・

テレビの音が聞き取りづらくて
ニュースはなんとか聞きとれますが
ドラマのセリフは字幕も併用しないと
聞きとれなくなってきました
でもfireTVで観る番組は
字幕に対応していないものが多くて
困っていました

そこでこれをポチりました

ポータブルワイヤレススピーカー
手元でテレビの音を聞くことができ
テレビのボリュームを上げなくても
よく聞こえるようになりました

どこにでも持って行けるので(10mだったかな?)
キッチンに持っていったり
ソファーに持っていったり・・・
人の声だけをはっきりさせる快聴音の
ON OFF機能もついています
イヤホンをさし込むこともできるみたい
今までテレビの真前に座っていても
聞きとれなかったものが
よく聞こえるようになり快適です
お気に入りになりました

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

今日は1日雨です☔️駐車場問題

2022年09月07日 | クレマチス
昨夜から雨が降っています
玄関を出たら目に飛び込んできた花
クレマチスうるるです


ジャックマニー系ですが
他の遅咲き大輪系の品種とは
少し開花時期がずれて咲きます
インテグリフォリア系の流星と
開花時期が揃うことが多いクレマチスです


挿し木の成功率も高くて
たくさん増やしたけど
うどん粉病になりやすいかも
花は小さめ
和の雰囲気にもあうクレマチスです

ビチセラ系のマダムジュリアコレボン

雨でも綺麗に咲いています
ペチュニアなどは雨で
お花がべちょべちょになりますが
クレマチスは割と平気です


同じビチセラ系のプリンスチャールズ

パステルカラーがやさしい雰囲気


玄関のすぐわきで咲いています


さて庭を縮小して新しく作った駐車場ですが
敷地いっぱいに家を建てたので
駐車場スペースは賃貸アパート並みです
最初に一番早く帰宅し
出勤が一番遅い私の車を奥に停めます
縦列駐車で私の車の手前にとーますくんが
庭のレンガギリギリを攻めて駐車

すると子供夫婦の家の玄関前が
一台停められるスペースになります

子供夫婦の車の車体左側を
このラインスレスレに停めれば
お互いの車の
乗り降りのスペースは確保出来ます
(外壁から目地まで2500mmあります)

車庫入れが上達しそうです(笑)

完成間近ですが業者さんが
最後の追い込み工事をしています
完成見学会の後に
家族も中を見れる時間を作ってもらえました
週末が楽しみです

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

台風接近前に遮光シェードの取り外し&デッキの修繕と雨樋の始末/クレマチスアイノールの花

2022年09月06日 | 庭のリフォーム
先週末はよく晴れたので
台風11号の接近前に
テラス屋根の遮光シェードを取り外しました


夏の間はテラス屋根に天幕がないと
素足でデッキ上を歩けないので
毎年梅雨明け頃から秋のお彼岸頃まで
遮光シェードを吊り下げています


今年は梅雨明けが早かったので
6月下旬には取り付けました

遮光を考える*暑さ対策* - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキングまだ6月というのに昨日東海地方も梅雨明けしてしまいましたいきなり真夏日になり暑いです先週日曜日早朝に庭木の消毒を済ませ午後テラスが日陰になっ...

goo blog

 
※梅雨明けは最初は6月下旬の発表でしたが
7月下旬であったと最近修正がありましたね

遮光シェードが取れ
リビングダイニングも明るくなりました
庭木が戻ってきたので
テラスにも木陰が出き
お彼岸前ですがもう暑くは感じないでしょう
青空がとても綺麗です 


庭木があると落ち着きますね




さてテラス屋根は
洗濯室縁側の下屋と重なっている部分に
コケかな藻かな?が生えているような・・・

家を建ててからまだ一度も
テラス屋根を洗ったことがありません


そろそろ洗おうかな?


洗う前の写真を記録用に撮っておきました

デッキは人工木なのですが
日当たりがいいのでだんだん幕板が伸び
隙間が出来てしまいました

我が家のデッキは
LIXILの樹ら楽ステージです
庭の復旧工事のついでに業者さんに
修繕してもらいました

家を建ててから8年経つので
今はもっといいデッキがでてきたかな?



今まで石積み花壇だった部分は
今回レンガで囲ってもらったので
テラス屋根雨樋の始末を変えてもらいました

今までのテラス屋根の雨樋の向きだと
庭土に雨水が出てきてここが
じゅるじゅるになってしまいます

化粧ブロックとレンガの繋ぎ目を少し空け
その周辺に砕石を入れてもらい
雨水が隙間から
下の土間コンの繋ぎ目に
落ちるようにしてもらいました

雨樋の出口の向きを変えてもらいました

でもこれだとなかなか目立ってしまうので
何かいい方法がないか検討しています


クレマチスアイノールが咲きました


オレンジがかったピンクの花です
アプリコットピンク?


アイノールは
クレマチスの丘に行った時
一目惚れしたクレマチスです

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

プリンスチャールズ3番花

2022年09月05日 | クレマチス
      
今朝も晴れの気持ちの良いお天気
3日続けて晴れ☀️です(^^)
ここのところ
ずっとくずついたお天気ばかりだったので
嬉しいです♪

手前のつぼみ
クレマチスシロタカです


クレマチスアイノールにも
つぼみがたくさん出てきました

クレマチスフェアリーブルー

早咲き大輪系のクレマチスたちです
春に咲いて今頃また返り咲くっていうことは
新旧両枝咲きってことかな?

玄関では
クレマチスプリンスチャールズが
淡いカラーで咲いています

このプリンスチャールズは
今はない園芸店で苗を購入しました
お店はもうなくなってしまったけど
あの店主さんは
どこで何をされているのかな…
当時店主さんに
ビチセラ系だから
大鉢に植えていいよと教えて頂きました


10号鉢に元肥を入れ植え付けたものの
なかなか大きくならなくて
気を揉んだプリンスチャールズ


やっと一本立ちの幼い苗から
地面から2本の枝が出るようになりました

マダムジュリアコレボン

マダムジュリアコレボンも3番花です

クレマチスうるる

クレマチス業平

今はなぜかブルー系のお花が多いです
春の庭はもっとピンクピンクしていたかも
(笑)

コムラサキシキブ
↓

果実が色づいてきました
コムラサキシキブは道路にはみ出さないよう
時々枝を切っています
切るとそのからまたわき枝が出て
さらにモシャモシャになっています💦

スーパーチュニアビスタミニクリスタル
↓

明日からは台風11号の影響が出てきそうです
天気予報を見ながら
備えをしたいと思います

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

初めての乾電池式噴霧器の使用感は?

2022年09月04日 | おすすめシンボルツリー
先日庭師さんから勧めてもらった
電池式噴霧器で庭木の消毒をしてみました
今までは4ℓの手動蓄圧式噴霧器を
使っていましたが
シンボルツリーの樹高が高くなってきて
最近は脚立に乗りノズルを目一杯伸ばして
噴霧していました
過去画像↓以前の消毒風景

電池式は楽だよ〜
なんで早く買わなかったかと思うくらいだよ

と庭師さんは言っていました

あらかじめネットで調べて目星をつけて
昨日HCに行き買ってきました
(ネットで買ってもよかったけど
お天気がいい日曜日が急にやってきて(笑?)
すぐ欲しかったので・・・)

消毒液はシューズクロークに保管しています
ちゃんとキャップを閉めているのですが
玄関から続くシューズクロークがいつも
消毒液の臭いがして嫌だったので
タッパーを買い
まとめてしまうようにしたら
玄関が臭うことがなくなりました

もっと早くからこうやって収納すれば
よかったなぁ
殺虫剤と殺菌剤です

今回はケムシ用のベニカS乳剤にしました

今までは4ℓの噴霧器でしたが
電池式は勢いがよく
短時間で噴霧出来るようなので
多めの7ℓのものにしました
(10ℓと迷ったけど)
本体が電池を入れると3kgだそうです
(消毒液を入れたら10kg)
単一電池を6個使います
今回から背負い式になりました

*KOSHINの消毒名人乾電池噴霧器です*

先日家の裏のシラカシを剪定したら
電気虫(イラガの幼虫)が葉についていて
知らずに触って痛い思いをしました

ビービー虫に刺される⭐︎地域によっていろいろな呼び方☆電気虫☆イラガの幼虫☆ - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング昨日無事に我が家側の駐車場に土間コンクリートが入りました井戸工事の時にレンガを剥がして凸凹になっていた縁側軒下のレンガの小径もレンガを平らに...

goo blog

 
カツラの木にも電気虫がいたら大変なので
急遽消毒することにしました
日曜日が晴れてよかった〜

高いところは霧からストレートに切り替え
十分上まで届きます

電池式噴霧器の音は小さくて
早朝でもそんなに気にならない感じです
朝からビュンビュン飛ばして走る
車の走行音の方がよっぽどうるさかったです


脚立に登らなくても
高いカツラの木の上まで届きます

今朝は風もなくよく晴れて静かで
消毒にはもってこいの日曜日でした


7ℓはあっという間に終わりました
ノズルの先端がふた口あり
両方使って噴霧したことと
カツラの木にストレートで噴霧したことで
消毒液の減りが早かったと思います

消毒したのは
左からアオダモ ジューンベリー 
カツラ ソヨゴ

一番右がシラキ

あと写真はありませんが
玄関前のマルバノキ
家の裏のシラカシや
ベニバナトキワマンサク
ヘンリーヅタ スイカズラなどです

使い終わったら
タンクをよくすすいで
もう一度真水を1ℓほど入れ1分間ほど
噴霧してタンク内部やノズルを洗います
噴霧器は乾かして水気を拭いて
電池は外して屋内保管になります

初めて電池式噴霧器を使った
とーますくんの感想は

確かに楽だけどストレートで噴霧すると
液がかかりすぎちゃうしもったいないから
やはり脚立に乗って霧で噴霧した方がいい
便利になった分洗うのが面倒だな

でした
背負い式なので
肩ベルトと腰ベルトがタンクについていて
簡単に外れないので今回はベルト付きのまま
タンクを水道で洗いました
ベルトが濡れちゃうのが嫌みたい
外せないこともないのですが
ちょっとかたく外しにくいフックでした

私の感想は
今まで4ℓ噴霧するだけでも
何度も噴霧器を肩から下ろし
シュポシュポと息を切らしながら
手動で圧力をかけていた作業が
いっさい要らないし
ノズルが二頭になったことで
万遍なく噴霧出来るし
かなりいいな〜と思いました♪

今回は庭木が主な消毒対象だったので
草花やクレマチスにはかけませんでした
というか消毒液がなくなっちゃったので…

次回はもう少し扱いに慣れて
スムーズに消毒出来そうです
またアップしますね

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

プランターにきのこ〜プランター活動中間報告〜挿し芽の成功率100%

2022年09月03日 | プランター活動

今日は久しぶりの晴れ☀️
気持ちのよい週末の朝を迎えました

職場のプランターですが
ミリオンベルが消えてしまい
急遽ポーチュラカを挿したプランター

こんなにもりもりになりました

我が家の庭復旧工事前に移植した
タピアンパープリッシュホワイトは
掘り上げてから半日放置し
チリチリになっていましたが
なんとか生きています

このプランター
きのこが生えてくるんですよ
きのこの山くらいだったのが↑
翌日には傘を開いて

プランターの裏側の割れ目にも・・・

よく見ると
ポーチュラカの株もとにも数本
クリーム色の傘が見えます

すごい数です

プランターの水やりは
毎日交代の当番制なのですが
この日のお当番さんはこれを見て困惑し
このきのこはどうしたらいいですか⁉️
と聞いてきました
私にもわかりません

抜いてもどうせ生えてくるし・・・
土が乾燥すれば自然に消えますが
また雨上がりの蒸し暑い日には生えてきます
きのこが生えてくる土は
いい土だと聞いたので
そのままにしておきました

ペチュニアジュリエットの方にもきのこ

ジュリエットは一度消えかけて
今養生中です

元気がなかった
タピアンの寄せ植えも元気を取り戻しました

切り戻した
ペチュニアマドンナの宝石も復活中

我が家の庭から掘り上げて
ミニプランターに植えたポーチュラカ
1週間前

現在

ミニプランターには
新しい培養土を入れたので
すごい成長ぶりです


ちょこっとだけ花が咲いています
我が家から移植したポーチュラカは
赤い花です


このプランターだけ半日陰ではなく
一日中日が当たるフェンスに掛けています

ポーチュラカは強いから大丈夫
また満開になったらアップしますね

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

虹がかかる・・・また雨☔️9月初旬の青い花

2022年09月02日 | クレマチス
昨日虹🌈を見ました
日中は雷が鳴り激しく降ったりやんだり
不安定なお天気でした
帰宅時間は土砂降りになりませんように…
と皆で祈りながら仕事していたら
雨がやみ虹🌈がかかりました
なんかいいこと♡あるかな?

ハンギングの
スーパーベナアイストゥインクル
↓

テラス屋根下に掛けているので
雨でも水やりが必要ですが
よく咲いてくれています

下からクレマチスの枝が伸び
一緒に咲きそうです
アフロディーテエレガフミナ
↓

大好きなクレマチスです

玄関ではクレマチスプリンスチャールズが
うつむいて咲いています

思っていたより開花が早かったです


台風が近づいて来ていて
来週火・水曜がまた雨予報
台風どこかに行ってくれないかな?


家の西側通路では
クレマチスリトルボーイと

マンジュリカが伸びて来ました

リトルボーイは来週には咲きそうです

テキセンシス系クレマチスを
花後剪定しました

プリンセスダイアナ
エールフクシマ
ビオルナ系やビチセラ系の
踊場やミケリテも剪定しました

一足早く剪定したミケリテは
新枝がわさわさ伸びています

3番花はいつかな?

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

打ちたての土間コンに足跡つけたのは誰?

2022年09月01日 | 庭のリフォーム
火曜日の午前中
雨の合間を縫ってやっと我が家側の駐車場に
土間コンクリートが打ち終わりました

一昨日の朝8時前から業者が入り
メッシュを敷いたり準備をしていました
お昼休みに家に帰った時には
土間コンクリートは打ち終わり
丁寧に表面の仕上げをしていました

乾けば来週には車を停めることが出来ます

ここまでは順調・・・

昨日家を建てている子供夫婦から
誰かが歩いて靴の跡ついちゃったから
塗り直してもらったからと連絡が来て
最初の二日間は人が乗るのもダメ
車は5日後様子を見て判断するから
まだ土間コンクリートに乗らないで下さい
との内容でした

えっ?誰が歩いちゃったの?
コーンやバーで囲われているのに・・・

連絡が来てよく見ると塗り直した跡が・・・

家族のグループLINEで歩いたの誰?
とまわすと
犯人は

ウチの子でした∑(゚Д゚)

作業がひと段落し
業者さんが休憩しているところを
自転車置き場に向かって歩いたらしい・・・
こんな感じで

作業中で囲いがまだだったとはいえ
コンクリート打った直後に歩くとは
何という大物・・・

これもいい思い出となるでしょう
小さな子が歩いたならかわいい記念だけど
もういい大人なんだけどなぁ


乾いたらもっと目立たなくなるかな?

タイミング悪く打った当日に子供は
クロスバイクで買い物に出かけたらしい
自転車置き場に行くには
現状家の裏側から回り込むしかないから
ちゃんと言っておくべきだった・・・

私が仕事から帰ったらクロスバイクが
玄関に出ていたから一瞬えっ?と思ったけど
まさか歩いちゃったとは聞いていなかった

自転車カバーがデッキに丸めてあったから
畳んで片付けようとして
また電気虫に刺された私
自転車カバーを外した子供は刺されず
片付けようとした私が刺されるとは・・・
別の自転車のハンドルにも一匹いて
退治しました
ゴミ袋の口を縛ってテープで塞いだから
もう這い出して来ないと思います
(早くゴミ出したい)


クレマチスフェアリーブルー

東側壁面では
クレマチス流星がポツポツと咲いています

テッセンはそろそろ終わりかな?

白万重も外側の花弁は散り始めています

これはうるるかな?

プリンスチャールズが咲き始めました

涼しくなったり蒸し暑かったり
体調を崩しやすいお天気が続きます
皆さまご自愛くださいね

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村