りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

鬼太郎茶屋行ってきました♪

2007年01月29日 01時18分54秒 | お出かけ♪
☆吉祥寺からバスで20分ほど。
僕の通っていた高校の近くを通りながら到着~☆
周りには都立神代植物公園などがあり、都会の喧騒を離れた静かな場所にあります。
深大寺に来るのは十数年ぶり(^-^)
お土産屋さんやお蕎麦屋さんが並ぶ深大寺の入り口すぐのところに鬼太郎茶屋が(^-^)☆

空いていると思ったら人、人、人で混んでました(^-^;
意外にも若い人が多いのにはびっくり。
カップル多かったなぁ(^-^;

屋根には巨大なリモコン下駄が!
妖怪好き(鬼太郎好き)の僕とマリー大興奮(笑)☆

反対側の屋根にも妖怪が(>_<)!

木の上には鬼太郎ハウス(笑)
カワイイ(>_<)☆

入り口では鬼太郎がお出迎え♪

ねずみ男も♪
1階はお土産コーナー&甘味などが食べられ、2階は小さなギャラリーとなっています。

妖怪ポスト(^0^)♪
2階のギャラリーにあがる時ここに100円入れます。
展示物は以前行った「大(Oh!)水木しげる展」の時に見たものでした。

壁にはたくさんの妖怪フィギュアが埋め込まれています☆
欲しい(>_<)♪

外には鬼太郎の仲間たちが(^-^)

ぬりかべ&座敷童(?)

ぬらりひょん☆

古代の石臼(左に回すと過去へ、右に回すと現在へ戻る時間旅行機)☆

一反もめんタオルも売ってました。
欲しい(>_<)☆
ここでは鬼太郎茶屋というだけあって、塗り壁みそおでん・一反もめんさしみこんにゃく・妖怪抹茶セット・じゃころっけ・などなど妖怪にちなんだメニューが食べられます。
今日はそれほど寒くなかったので、外にあるオープン茶屋(カフェ)にて。
僕らは「目玉おやじの栗ぜんざい」を注文♪

甘さ控えめな小豆の中には柔らかい紅白の白玉が♪
スプーンの上には目玉のおやじを模った求肥☆
箸休めの塩昆布。
温かいお茶と良く合います♪

鬼太郎茶屋を堪能した後は、お参り&他のお土産屋さんめぐり。

おみくじ引きました♪
吉!中途半端(>_<)
忘れていたのが深大寺といえばお蕎麦が有名ですね。
お蕎麦屋さんたくさんありました☆
でも昼食べ過ぎでお腹いっぱい(>_<)
食べられませんでした(>_<)

お土産☆
妖怪珈琲(コーヒーミルク入り)と猫娘汁(りんごはちみつ)
気のせいか他で買うより値段安いような・・・(^-^;

棒つき目玉おやじキャンディ☆
グロい・・・(笑)
深大寺、以前行った時よりも楽しめました(^-^)
次回はぜひお蕎麦食べたいです(>_<)☆