☆三十槌の氷柱の帰り道、西武秩父駅へ向かうバスから見えた巨大な洞窟。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/95/35280408c8b7a4414cd1bfc0724df798.jpg)
国道140号の横を流れる荒川沿い山の急斜面にあるこの神庭洞窟。
約5万年前、石灰岩が荒川によって浸食されてできた半洞窟で、縄文人の住居跡なのだそうで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e9/6e9d623e29020d269c297dfaaaaede4d.jpg)
調べたら洞窟へ行く山道があり、中も見る事が。
近くには龍門の滝や神庭鍾乳洞なんてのもあるみたい。
機会があったら行ってみたいなぁ(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/95/35280408c8b7a4414cd1bfc0724df798.jpg)
国道140号の横を流れる荒川沿い山の急斜面にあるこの神庭洞窟。
約5万年前、石灰岩が荒川によって浸食されてできた半洞窟で、縄文人の住居跡なのだそうで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e9/6e9d623e29020d269c297dfaaaaede4d.jpg)
調べたら洞窟へ行く山道があり、中も見る事が。
近くには龍門の滝や神庭鍾乳洞なんてのもあるみたい。
機会があったら行ってみたいなぁ(^-^)