☆西武秩父線芦ヶ久保駅のすぐそばにある道の駅果樹公園あしがくぼで購入した秩父名物『たらし焼き(ソース)』(100円)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/aa/25809c6597e879f14c3bea38896499bc.jpg)
生地を薄くのばして焼いたこのたらし焼き。
何でもお菓子がまだ貴重だった頃、農作業の合間やお茶うけ、おやつなどに食べられていた小麦粉料理で、生地をたらして焼くから“たらし焼き”と呼ばれるようになったのだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ff/b149d26b9e39836da6b5dc120e307690.jpg)
生地をめくるとこんな感じ。
ぱっと見、イカなしのいか焼きの様。
生地はもちもち。
甘辛いソースがぬられており具はネギとシンプル。
昔ながらの素朴な味。
美味い(≧▽≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/aa/25809c6597e879f14c3bea38896499bc.jpg)
生地を薄くのばして焼いたこのたらし焼き。
何でもお菓子がまだ貴重だった頃、農作業の合間やお茶うけ、おやつなどに食べられていた小麦粉料理で、生地をたらして焼くから“たらし焼き”と呼ばれるようになったのだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ff/b149d26b9e39836da6b5dc120e307690.jpg)
生地をめくるとこんな感じ。
ぱっと見、イカなしのいか焼きの様。
生地はもちもち。
甘辛いソースがぬられており具はネギとシンプル。
昔ながらの素朴な味。
美味い(≧▽≦)