goo blog サービス終了のお知らせ 

りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

残すところ後1日☆

2007年01月14日 01時34分38秒 | 芝居・舞台・お仕事
☆今日は昼・夜2回公演。
明日は楽日。
舞台「Frozen」も残すところ後1日。
今回僕達研究生の楽屋は4階に。
建物にはエレベーターがないため初日は階段の昇り降りキツかった~(>_<)
でも最近は慣れました(^-^)☆

中はこんな感じ♪
ここは普段劇団の資料やなんかが置いてある部屋で、隣は屋上。
この部屋めちゃくちゃ居心地いいです(>_<)!
なんか部室みたい(^-^)☆

☆恒例となっているそうなんですが、劇団員のあさぎ野さんから「さつま揚げ」、大石さんから「煮たまご」のさし入れが♪

さつま揚げ(チーズ・野菜・紅しょうが)&煮たまご大好きです(>_<)☆
夜の部前の休憩時間に買ってきたおにぎりと一緒に美味しく頂きました(^-^)☆
旨かった~♪

ケーニヒスクローネのお菓子いろいろ♪

2007年01月13日 00時23分36秒 | 食べ歩き♪
☆ケーニヒスクローネの「神戸アルテナグリム(抹茶&チョコ)」
今日も朝から夕方まで2階で稽古&夜地下の劇場で公演☆
舞台「Frozen」も残すところ後2日となりました。
公演中は甘いものがむしょ~に食べたくなります(>_<)
帰宅してから昨日買ったケーニヒスクローネのお菓子を食べる♪
ホロ苦チョコケーキの中には大粒マロンがたっぷり☆
下はサクサクのビスケット生地。
抹茶もホロ苦、旨いです(>_<)♪

☆同じくケーニヒスクローネ「神戸に住んでるこぐま(左)&96さま(白餡)(右)」

なんて可愛いネーミング☆
「神戸に住んでるこぐま」は、まぁ、ドラ焼きですね(^-^)
甘さ控えめ餡子にお餅が入っています☆
僕は二十歳までドラ焼きが嫌いでたべられなかったんですが、ある時から好きになり食べられるように(^-^)☆
96さま(白餡)は黒糖饅頭にこれまた甘さ控えめ白餡が☆
旨いです(>_<)♪


☆お菓子と一緒に先日買った「フルーツカルピス・贅果仕立て・白ぶどう&キウイ」を飲む♪
濃さを確かめるために1口飲んだのですが、これが薄い・・・
配合間違えたかな?と思い液を少し足す。
まだ薄い・・・
さらに足す。
まだまだ薄い・・・
そうこうしているうちにビンの3分の2を使う。
これはおかしい・・・
もしや( ̄□ ̄;!?
イヤな予感がしてビンを確かめる。
「薄めずにお飲みください」
・・・やっちゃった(T-T)どうりで薄いはずです。
楽しみにしていたのに・・・ショック!!!

とらじ亭の焼肉♪

2007年01月11日 02時04分14秒 | 食べ歩き♪
☆下落合にあるとらじ亭の焼肉。
本日公演2日目。
舞台終了後に演出の伍堂さんが出演している研究生6人を焼肉屋さんに連れて行ってくれました(^-^)☆
やった~!お肉だぁ~♪
旨かった~(>_<)☆
ごちそうさまでした(^-^)


☆少し早めに行って舞台をパチリ☆

今回の舞台はこんな感じ♪

劇団俳協公演「Frozen」初日!幕あけました☆

2007年01月10日 01時50分51秒 | 芝居・舞台・お仕事
☆劇団俳協公演
「Frozen」
作:ジャン・ベルナール・リュック
訳:梅田晴夫「恋の冷凍保存より」
演出:伍堂哲也
2007年1月9日(火)~14日(日)
会場:TACCS1179
チケット:当日3,300 前売り3,000

☆本日無事初日があけました(^-^)
観に来てくださったお客様、ありがとうございます!
っといっても僕の出番は少なく、劇団員の方の足をひっぱらないようにしているのがせいっぱいなのですが(^-^;
でも僕も役者の端くれ、どんな役でもついたからには精一杯、全力で演じます!
公演後、初日打ち上げという事で飲みに行く。
いや~、楽しかった~(>_<)☆
ホントこの作品に参加できてよかったと心から思います。
皆さんみなよい方ばかりで、稽古楽しい(>_<)☆
本番はもっと楽しい(^-^)♪
正直僕等研究生と劇団員さんとの接点はあまりなく、ヘタをすると一度も関わり無く卒業してしまう研究生の方が多いです。
僕は研究生になるためにこの劇団養成所に入ったわけではなく、劇団員になるために入所したわけですから。
研究生は3月に卒公があり、その後査定→残れるか、残れないかにわかれます。
果たして僕はどうなるのかわかりませんが、「この劇団でやっていきたい」と心からおもうなぁ。
この世界はつくづく狭いなぁと実感する。
お世話になっている舞監の方が、文学座付属研究所で僕がいた時期のアトリエ公演の舞監やっていたり。
劇団俳協の上には「俳協」という大きな事務所があり、研究所で同期だった何人かはすでに所属しています。
彼らは2月に同じ「俳協」でも劇団とは別、事務所の舞台「プロジェクトH」に出演。
僕としてはすごく複雑な気持ちなんですが(^-^;
まぁ、同じ「俳協」だからという事もありますが、劇団員の方がその同期とつながっていたりといろいろ判明。
ホント狭いです(^-^;
公演は14日(日)まであります。
僕はこの舞台大好きです(^-^)
お時間ありましたらぜひぜひ!おこしください(^-^)☆


☆「フルーツカルピス・贅果仕立て・白ぶどう&キウイ」

休憩時間に劇場&稽古場のある俳協ビル隣のスーパー(?)で発見!
こんな種類でてたんですね。
思わず買ってしまいました(^-^;(笑)
公演中はいつもに増して甘いものが食べたくなる。
ヤバイ(>_<)
明日は午前中3階で研究生の稽古初め、それが終わったら夜地下の劇場で本番2日目です。
遅刻しないように気をつけなければ(>_<)

すて~き亭♪(その3)

2007年01月08日 01時12分01秒 | 食べ歩き♪
☆すて~き亭の「四丁目定食(照り焼きチキン&ハンバーグ)」
今日は朝から舞台の仕込みで俳協ビル地下にある劇場へ。
10時頃終了、夕飯何食べようか悩みなが中野へ。
ちょうどすて~き亭が開いていたので食べて帰る事に。
いつもは高円寺店に行くので中野店はお初♪
店内は「ゴジラ」や「椿三十郎」などポスターなどが飾ってありレトロな雰囲気(^-^)☆
お腹ぺこぺこだったので「四丁目定食(照り焼きチキン&ハンバーグ)」を注文。
甘辛ソースが香ばしい照り焼きチキン、デカイです(^-^)☆
ハンバーグも旨いです☆
量も多く、安くて美味しいお店☆
オススメです♪


☆明日(明後日?)9日からの舞台の告知です(^-^)☆

劇団俳協公演
「Frozen」
作:ジャン・ベルナール・リュック
訳:梅田晴夫「恋の冷凍保存より」
演出:伍堂哲也
2007年1月9日(火)~14日(日)
会場:TACCS1179
チケット:当日3,300 前売り3,000
僕もほんの少しだけ出ます(^-^)☆
お時間ございましたらぜひぜひ♪

壷焼き芋♪

2007年01月07日 00時49分37秒 | 食べ歩き♪
☆壷焼き芋十三里の「安納黄金」
今日は雨でイヤな1日でしたね。
寒いですね~(>_<)
焼き芋の美味しい季節ですね~☆
高田馬場にある壷焼き芋十三里で焼き芋を購入。
ここは焼き芋専門店で、大きな壷の中で「安納黄金」と「鳴門金時」の2種類が焼かれています。
今回は「安納黄金」を。
最近デパ地下なんかでも焼き芋専門のお店見かけますね。
ちょっとお値段張りますがその分美味しい(>_<)♪
見た目は丸く可愛い感じ。
割ると中は・・・

こんな感じ♪
できたて熱々のホクホク、なかから甘~い香りが漂います(^-^)☆
めちゃくちゃ甘くしっとり系、まるでスィートポテトを食べてるみたい。
旨かった~(>_<)☆


☆稽古場で小腹空いたのでサンクスの「ポリンまん」を食べる。

なんかラグナロクオンラインとのコラボみたいです。
最初見た時はDQのスライムかと(^-^;
1口食べた味は「・・・エビ!?」
独特な味します。
中は甘さの無いもさもさのカスタード。
正直美味しいとは・・・
まるまる1個食べるのはキツかったので隣にいたハルカちゃんに押し付けるも返されそうになる(^-^;

L’s Kitchenのカレーライス(´Д`)

2007年01月05日 20時47分15秒 | 食べ歩き♪
☆L’s Kitchenの「和牛挽き肉のカレーライス」
本日、来週9日からの舞台、劇団俳協「Frozen」の稽古初め☆
すっかり夜型になっていたため朝からの稽古はキツイです(>_<)
でも稽古は楽しい~☆
稽古場がある西武新宿線下落合駅付近には何もありません・・・
新宿なのに(>_<)
コンビニ弁当は嫌なんで、昼休憩数少ない食べ物屋さんを開拓するべく散策。
焼肉ランチを食べようかと思ったら、店閉まっていたので、その2階にある「L’s Kitchen」へ。
「和牛挽き肉のカレーライス+チーズ」を注文。
味は可もなく不可ももなく・・・普通。
大盛りも値段変わらず頼めていいのですが、ご飯のわりにルーが少なく調節間違えると白米だけ食べる事に。
それとご飯がダマになっているのもいただけない・・・
さらに出てくるのが遅く、休憩時間ギリギリ(´Д`)
値段は安くてよいのですが、もういいかな・・・

いちやの「海老そば」♪

2007年01月04日 18時11分35秒 | 食べ歩き♪
☆いちやの「海老そば」
昼間らーめんが食べたくなり高円寺にある「いちや」へ行く。
以前も日記で書きましたが、ここは元々江古田にあった会員制のらーめん屋さん。
僕は「限定スペシャル(熟成醤油味)全部のせ」大好きです♪
今まで食べたらーめんの中で一番美味しいかな(^-^)
今日は気分を変えて「海老そば」を注文。
他店の海老そばは海老臭さが強すぎていまいちのところが多いのですが、ここのはさほど強くなく程好い感じ☆
スープはさっぱり系で海老のダシがよくでています。
具もシンプル☆
シャキシャキ白髪ネギとかための麺がよく合います♪
お好みで青唐辛子を入れて食べるとまた違った味が楽しめます(^-^)
調子にのって少し入れすぎ、後半めちゃくちゃ辛くなってしまいました(>_<)

明けましておめでとうございます!

2007年01月01日 04時45分59秒 | お出かけ♪
明けましておめでとうございます(^-^)☆
今年もよろしくお願いします♪

大晦日夕方から友人たちと忘年会で居酒屋で飲む☆
お腹いっぱい食べて&飲んで、年が明け0時過ぎに御茶ノ水にある神田明神へ初詣に行く☆

明治神宮ほどではないにしろ、やっぱり人多いです(^-^;
両脇にはたくさんの屋台が☆
毎年つき立てのお餅と御神酒が配られるのですが、今年は少し遅い時間に着いたため僕等の少し前でなくなってしまいました(>_<)
このお餅がすごく旨いのに☆
残念(>_<)

そのかわり御神酒はいただきました(^-^)☆

熱々の酒饅頭♪
中には粒餡がたっぷり☆

お参りをすませおみくじを引く。

中吉☆

居酒屋でしょっぱいものを食べ過ぎ甘いものが食べたくなり夜中の3時過ぎに秋葉のドンキ下でクレープを食べる☆

胃もたれます・・・