いろんな意味で面白い試合でした
いっや~~~~~~~~~~
素晴らしいインチキ臭いホームランでした
やかましい!
絶対ファールか失速してレフとフライだと思いました。
フラフラーーーっと上がって落ちない落ちない~~~~あれれ~~~?と思ったら入っちゃいましたからねえ(^0^;)
その直後に広大があんなホームランを打ちくさるから。。。。
口が悪いですね(^^;
その直後の広大のホームランはこれまたボールの悲鳴が聞こえそうなホームランでしたね(--;)
サードの頭を越えてぐんぐん伸びて、ツーベースかと思ったらグングンドライブがかかって入っちゃいましたもんねえ。
突き刺さるとはあの事でしょう。
ある意味元会長とは真逆のホームラン。いや~~~~一回で良いもの見せてもらいました。(って言うか、本柳・・・・)
それよりも、6回のセカンドゴロですよ。
ツーアウトランナー無し、本柳のスライダーを変態カットで粘る粘る。
この時点であたしゃ上段席で大笑いですわ。
で、高めの球で釣っておいて低めのスライダーでゴロを打たせるだろなーと思っていたら、変態流し打ちで一二塁間を抜けそうなゴロを後藤君が飛びついて好捕!
立ち上がって送球しようとした後藤君の目に映ったものは・・・・・
おそっ!!
byおちちゃん
後藤君のファインプレーが普通のプレーになってしまいました。
ゴメン、後藤君。。
これぞ今岡誠を隅々まで堪能しました。ご馳走様でした。
さて、今日から京セラドームの電光掲示板がリニューアルしました。
後藤君の素敵な笑顔でドゾー
私の記憶が確かなら試合終了時のオリックスのヒット数が12安打になっていたような・・・・・
カウントも途中壊れるし、トラブル続きのビジョンでした(^^;)
赤星君です。
初打席、ファール職人の技を披露してくれました。
凡打の内容も良いです。
先発の上園君
まあ、よく2失点ですんだな・・という内容。オリバの各選手、やたら振れてますが、打線が分断されてて点が入らなかった感じです。(またその分断していた張本人が浜ちゃんだったりするので笑えないんですが・・・)
ライト側です。
どうでもいいけどオリックス主催試合でオリックス応援団を上段にやるのはいい加減止めにしません?
トラファンも遠慮してさすがに寄り付いてませんよ。
はっきり言って気まずいんですけど(^^;)
さて、二回裏に事件が起こりました。
DHに入っていたローズが一回も打席に立つことなく交代!?
4番古木になりました(^^;)
どうやらひざに違和感があった模様
ローズが来ると思っていたのに膝カックンされた形の上園君。
いきなりフォアボールを与えてカブと迎に連打され、一点取られてしまいます。
凡打でも振り切られてましたねえ・・。
変態カット中の今岡さん。
ホームラン後のコールに応える今岡さん。
しかし、上半身鍛えたせいか、胴長短足に拍車がかかって見えます。
レフトで桜井チェック。
ホームランが打てたのでなんだか上機嫌でした。
試合の全容ですが、相変わらず金子が良すぎです。
オリックスファン的には今の時期にこんなに調子良すぎなのも返って気持ち悪いんじゃないでしょうか?
その位調子良いです。単に阪神打線がしょっぱいだけかもしれませんが。。
オリックス打線は全員が振れてました。
外人二人もラロッカが一本、カブが技ありのヒットとまずまず。
岩田君は・・まあまあでした。
一失点はエラーがらみだったので可哀想でしたね。
ああいうところで踏ん張ってあげると野手の信頼も高まるんですがねえ。
正田君は相変わらすヘロヘロ投げてて、でも抑えてるし、抑えてる割には良い当たりされてて良く見えないし。
8回に1点入れた攻撃の内容は良かったです。
フジモンがファールで粘って鋭い当たりのツーベースの後、赤星君が粘って叩きつけるショートゴロで3進、私たちのフォードがレフト前タイムリーヒットで一旦勝ち越し(・∀・)
いや~~~~フォードいいっすよ、フォード!!
私、ファンになっちゃったなー
今年はフォードに大注目です!!
いっや~~~~~~~~~~
素晴らしい
やかましい!
絶対ファールか失速してレフとフライだと思いました。
フラフラーーーっと上がって落ちない落ちない~~~~あれれ~~~?と思ったら入っちゃいましたからねえ(^0^;)
その直後に広大があんなホームランを打ちくさるから。。。。
口が悪いですね(^^;
その直後の広大のホームランはこれまたボールの悲鳴が聞こえそうなホームランでしたね(--;)
サードの頭を越えてぐんぐん伸びて、ツーベースかと思ったらグングンドライブがかかって入っちゃいましたもんねえ。
突き刺さるとはあの事でしょう。
ある意味元会長とは真逆のホームラン。いや~~~~一回で良いもの見せてもらいました。(って言うか、本柳・・・・)
それよりも、6回のセカンドゴロですよ。
ツーアウトランナー無し、本柳のスライダーを変態カットで粘る粘る。
この時点であたしゃ上段席で大笑いですわ。
で、高めの球で釣っておいて低めのスライダーでゴロを打たせるだろなーと思っていたら、変態流し打ちで一二塁間を抜けそうなゴロを後藤君が飛びついて好捕!
立ち上がって送球しようとした後藤君の目に映ったものは・・・・・
おそっ!!
byおちちゃん
後藤君のファインプレーが普通のプレーになってしまいました。
ゴメン、後藤君。。
これぞ今岡誠を隅々まで堪能しました。ご馳走様でした。
さて、今日から京セラドームの電光掲示板がリニューアルしました。
後藤君の素敵な笑顔でドゾー
私の記憶が確かなら試合終了時のオリックスのヒット数が12安打になっていたような・・・・・
カウントも途中壊れるし、トラブル続きのビジョンでした(^^;)
赤星君です。
初打席、ファール職人の技を披露してくれました。
凡打の内容も良いです。
先発の上園君
まあ、よく2失点ですんだな・・という内容。オリバの各選手、やたら振れてますが、打線が分断されてて点が入らなかった感じです。(またその分断していた張本人が浜ちゃんだったりするので笑えないんですが・・・)
ライト側です。
どうでもいいけどオリックス主催試合でオリックス応援団を上段にやるのはいい加減止めにしません?
トラファンも遠慮してさすがに寄り付いてませんよ。
はっきり言って気まずいんですけど(^^;)
さて、二回裏に事件が起こりました。
DHに入っていたローズが一回も打席に立つことなく交代!?
4番古木になりました(^^;)
どうやらひざに違和感があった模様
ローズが来ると思っていたのに膝カックンされた形の上園君。
いきなりフォアボールを与えてカブと迎に連打され、一点取られてしまいます。
凡打でも振り切られてましたねえ・・。
変態カット中の今岡さん。
ホームラン後のコールに応える今岡さん。
しかし、上半身鍛えたせいか、胴長短足に拍車がかかって見えます。
レフトで桜井チェック。
ホームランが打てたのでなんだか上機嫌でした。
試合の全容ですが、相変わらず金子が良すぎです。
オリックスファン的には今の時期にこんなに調子良すぎなのも返って気持ち悪いんじゃないでしょうか?
その位調子良いです。単に阪神打線がしょっぱいだけかもしれませんが。。
オリックス打線は全員が振れてました。
外人二人もラロッカが一本、カブが技ありのヒットとまずまず。
岩田君は・・まあまあでした。
一失点はエラーがらみだったので可哀想でしたね。
ああいうところで踏ん張ってあげると野手の信頼も高まるんですがねえ。
正田君は相変わらすヘロヘロ投げてて、でも抑えてるし、抑えてる割には良い当たりされてて良く見えないし。
8回に1点入れた攻撃の内容は良かったです。
フジモンがファールで粘って鋭い当たりのツーベースの後、赤星君が粘って叩きつけるショートゴロで3進、私たちのフォードがレフト前タイムリーヒットで
いや~~~~フォードいいっすよ、フォード!!
私、ファンになっちゃったなー
今年はフォードに大注目です!!