実はオープン戦含め巨人戦観戦初勝利だったりする・・・
こういう席でした。
良いお天気で暑かったですよ。
いやー平日昼間の好天の野外球場(しかもスカスタ)で飲む美味しいビールの味は背徳の味ですなー
美味美味
平日昼間です。
ジャビ側。マリサポに動員力で負けてますね。(これが普通やっちゅうねん)
スターティングラインナップ
こちらは「ほぼ」開幕メンバー
赤星平野フォードの並びにワクワクします!
赤星君が塁に出て平野が打席に立つと、一塁側から見たイッツスモールワールドにワクワクします。
今日は平野も生き生きしてましたし、おなじみルーフォードマスタングも爆走!坂やイクローも大活躍で本当に素敵な試合でした。
先発だった人
ストレート130キロ台後半が中心。しかも高い(><)
4回6安打2失点1死球
縦に割れるゆるいカーブをほとんど投げず。
隠すべきところは隠したと言う事でしょうか?評価に苦しみます。
前見た時よりは良かったと思うのですが・・・
ストレート中心で2失点は計算どおりなんでしょうか?
今日ホームランを打った矢野さん。
(すんません!これはセッキーでした!じゅうどさん感謝!!)
青空にスパーンとレフトに打ち込んでくれました。
若いなあー
【私たちのルーフォード友の会】ここから↓
素敵です。
私が気に入ってるのはこの構え。地面にガッチリ食い込むような蟹股。
ノーステップでスイングするのでギリギリまでボールを呼び込む事が出来ます。
何度も言いますが、下半身のスタミナが切れてきた時が問題です。
フォアボールで出塁し、野獣のように次の塁を伺うルーフォード。
この低い姿勢。まさに獲物を狙う獣です。
さて、このルーフォード。今岡さんの内野安打未遂サードゴロの間にセカンドに進むと、トリーの左中間ヒットでノーブレーキで本塁突入
ツーアウトでしたが、彼、打球が飛んだ瞬間に全く打球方向を伺う事もせず、サードコーチャーも見ずに躊躇することなく本塁に突入しました。
レフトはラミだったために、ボールはセカンドに返されただけ。
肩の良いレフトならちょっと微妙なタイミングだったんですが、フォードはラミの方の情報など知っていたのでしょうか?
もし本当に彼の勘なのだとしたら、相当に野球勘の良い外人だと思わざるを得ません。
今日、福原の後に投げた4人は4人とも素晴らしかった!
金村大裕は力のある素晴らしいストレート!
素晴らしい腕の振り!
筒井君!感動したよ。
打者に向かって行ったね。素敵だったよ~中田さえいなけりゃ頑張れるんだな
アベケン!ありがとう!その調子でシーズンも頼むよ!
特に感動したのはこの子。
粗いに背番号を取られたショックで調子を落として二軍で調整していたナベ。
素晴らしいストレート!148キロ!
素晴らしいコントロール!
切れ切れのチェンジアップとスライダー!
ヒットを二本打たれてますが、二本ともまともな当たりでないし、ゴンザレスのレフト前ヒットなんてどん詰まりのポップフライをレフト浅井が深追いして赤星君とお見合いしたエラーやんか!
ナベ!有難う!ナベの投球を見ていると今年も阪神はやるんじゃないかって気になってきたよ(^0^)
ねえねえ・・・
僕の事は見てなかったの?
いたのか・・・・(ちっ)
【おまけ:しゃもじ元会長のしでかした事】
4回裏ワンアウト1塁
三遊間の強いゴロを打った今岡さん。
古城捌くもボールをポロリ(巨人は守備のミス多かったですねー)
更に後ろにそらし
ボールを見失い
やっとボールを探し
急いで送球するも
2歩手前でアウト!!
おっせーんだよ!!!(実際にはき捨てるように絶叫した管理人)
レフトでも爆笑だったとか・・・・癒してどないすんねん。
こういう席でした。
良いお天気で暑かったですよ。
いやー平日昼間の好天の野外球場(しかもスカスタ)で飲む美味しいビールの味は背徳の味ですなー
美味美味
平日昼間です。
ジャビ側。マリサポに動員力で負けてますね。(これが普通やっちゅうねん)
スターティングラインナップ
こちらは「ほぼ」開幕メンバー
赤星平野フォードの並びにワクワクします!
赤星君が塁に出て平野が打席に立つと、一塁側から見たイッツスモールワールドにワクワクします。
今日は平野も生き生きしてましたし、おなじみルーフォードマスタングも爆走!坂やイクローも大活躍で本当に素敵な試合でした。
先発だった人
ストレート130キロ台後半が中心。しかも高い(><)
4回6安打2失点1死球
縦に割れるゆるいカーブをほとんど投げず。
隠すべきところは隠したと言う事でしょうか?評価に苦しみます。
前見た時よりは良かったと思うのですが・・・
ストレート中心で2失点は計算どおりなんでしょうか?
今日ホームランを打った矢野さん。
(すんません!これはセッキーでした!じゅうどさん感謝!!)
青空にスパーンとレフトに打ち込んでくれました。
若いなあー
【私たちのルーフォード友の会】ここから↓
素敵です。
私が気に入ってるのはこの構え。地面にガッチリ食い込むような蟹股。
ノーステップでスイングするのでギリギリまでボールを呼び込む事が出来ます。
何度も言いますが、下半身のスタミナが切れてきた時が問題です。
フォアボールで出塁し、野獣のように次の塁を伺うルーフォード。
この低い姿勢。まさに獲物を狙う獣です。
さて、このルーフォード。今岡さんの
ツーアウトでしたが、彼、打球が飛んだ瞬間に全く打球方向を伺う事もせず、サードコーチャーも見ずに躊躇することなく本塁に突入しました。
レフトはラミだったために、ボールはセカンドに返されただけ。
肩の良いレフトならちょっと微妙なタイミングだったんですが、フォードはラミの方の情報など知っていたのでしょうか?
もし本当に彼の勘なのだとしたら、相当に野球勘の良い外人だと思わざるを得ません。
今日、福原の後に投げた4人は4人とも素晴らしかった!
金村大裕は力のある素晴らしいストレート!
素晴らしい腕の振り!
筒井君!感動したよ。
打者に向かって行ったね。素敵だったよ~
アベケン!ありがとう!その調子でシーズンも頼むよ!
特に感動したのはこの子。
素晴らしいストレート!148キロ!
素晴らしいコントロール!
切れ切れのチェンジアップとスライダー!
ヒットを二本打たれてますが、二本ともまともな当たりでないし、ゴンザレスのレフト前ヒットなんてどん詰まりのポップフライをレフト浅井が深追いして赤星君とお見合いしたエラーやんか!
ナベ!有難う!ナベの投球を見ていると今年も阪神はやるんじゃないかって気になってきたよ(^0^)
ねえねえ・・・
僕の事は見てなかったの?
いたのか・・・・(ちっ)
【おまけ:しゃもじ元会長のしでかした事】
4回裏ワンアウト1塁
三遊間の強いゴロを打った今岡さん。
古城捌くもボールをポロリ(巨人は守備のミス多かったですねー)
更に後ろにそらし
ボールを見失い
やっとボールを探し
急いで送球するも
2歩手前でアウト!!
おっせーんだよ!!!(実際にはき捨てるように絶叫した管理人)
レフトでも爆笑だったとか・・・・癒してどないすんねん。