獏の食わず嫌い

プロ野球を好きになってほんの45年です。阪神のせいでネガティブ根性が骨まで染み付いております。

ところで君誰やったっけ?

2008-03-08 21:11:02 | 野球
すいませーん!ニッカンさん、毎度毎度文句言わせて貰って申し訳ないんですけど、速報がいろんなスポーツニュースとごっちゃになってるからどんでんなんだか岡ちゃんなんだかややこしいんですけど


エー今回は一言叫ばせてください。













祝!!小籔千豊「笑わず嫌い王」ご出演!!
(こやぶかずとよ:身長188センチの吉本新喜劇の新座長)











え?今日の試合?え?昨日の試合の再放送ちゃうん?










追記
まあ見てやってください、野口さんのこのガックリ肩を落とした姿・・・・
野口だってなあ!杉山を何とかローテにと必死で頑張ってくれたんだよお!

それを君は矢野さん矢野さんって・・・・

のぐっちゃんと満員の滋賀のファンに謝れー!!
あほおおおおお!

恐るべし田中将大

2008-03-08 01:31:39 | 野球
あーニッカン重たい・・・・

能見ちゃんが段々ヤスに近くなってきた気がするんですが・・・・

エー今日はおっサンテレビが映らないのでyou tubeで所々見ました。

粗いはんも凄かったけど、田中将大ってやっぱり凄いね。



無駄だらけだったフォームを腕の振りは後ろを小さく、前を鋭く振りぬいて打者から見えにくい、球種も読みづらいフォームに修正。
下半身にもっと安定感が出てくれば、二年目のジンクスなど吹き飛ばすに違いない。

ノムさんが残りの野球人生をかけて彼を育てているんだろうけど、いくら優秀な指導者がついたところで、彼がその教えを吸収できる頭と体を持っていなければ無駄なだけ。
高校時代からこの子の受け答えの正確さ、(野球の)頭の良さには驚かされていたので、そこにノムさんという最高の指導者に巡り会えたのは彼にとってとても幸運な事だっただろう。
本当に楽しみな投手ですこと。(もうエースだもんねえ・・・)



と、マー君のことばかりで阪神のことに触れなくてごめんなさいね。

今岡さんはちょっと「壁」が崩れかかってきたかな?
「壁」を崩さないように投手の球に翻弄されずにスイングを心がけるのがオープン戦のテーマでもありますから、結果を恐れないようにお願いします。

桜井君もキャンプでの貯金が切れてきたのか、壁が崩れてます。

バッティングでよく言う「壁」と言うのは投手側の肩が開いていない状態を言うのですが(要約しすぎですね~)、肩が開きだすと「壁」が崩れているとよく言われます。

何故崩れるのかと言うと、広沢コーチの言うように「スイングのスピードが落ちる」のが一番の原因で、ずっと調子が良くても疲れがたまるとスイングのスピードが落ちます。
すると今までのタイミングでは振り遅れたり、差し込まれたりするので、スピードボールに差し込まれるのが嫌で早く始動しようと体が反応します。
早めに始動すると変化球を投げられると早めに始動してるもんだから体がボールより早く回転してしまい、体が開くと言う現象がおきます。

そうしてスイングのスピードの遅さに気づかずに(気がつきにくいくらい微妙な差ですから)タイミングばかりに気を取られるとどんどん壁が崩れておかしなフォームになっていくと言うのが殆んどの不調の原因です。

ここはあわてず騒がず疲れや怪我などスイングスピードの遅れの原因になっている部分を治して、あれこれ考えすぎずにフォームのチェックを入念にするのが得策なんですね。


ところで、降って湧いたように出てきた「関西独立リーグ」の話私は大歓迎ですが、何故か奈良県はスタート構想から外れているのですね。


ひょっとしたらこの子が原因ですか?

確かにハバタンには負けていますが・・・・

ちなみに隣町にはこんなのも・・・・