獏の食わず嫌い

プロ野球を好きになってほんの45年です。阪神のせいでネガティブ根性が骨まで染み付いております。

ザッツエンタテイメント!イッツスモールワールド!!

2008-03-30 20:36:01 | 野球
私の目が確かならバックネット裏にストリークがいたと思うのだけど・・・

福原の粘り強い完封も凄かったんだけど、


新井はんの勝負強いバッティングも素晴らしかったんだけど
新井はん、今岡さんのインチキ臭い内野安打で帰って来てくれてありがとう。・゜・(ノ∀`)・゜・。
去年はアレがライト前に抜けてもランナーが帰らなかったんだよ。何打点損した事か。・゜・(ノ∀`)・゜・。



やっぱり今日はちっちゃいおっちゃん祭りでしょう(⌒▽⌒)


阪神の元祖ちっちゃいおっちゃん、和田コーチの指示の元にちっちゃいおっちゃんが駆ける駆ける!
(ついでにでっかい新井はんも駆ける)

☆君初回のいきなりのドラッグバント
続いて平野のヒットエンドラン

☆君二塁打
平野送りバント成功

☆君死球
平野フォアボール

間髪いれずにダブルスチール!!
。・゜・(つ∀≦)・゜・。


今日観戦した方はいいもの観られましたね。お腹いっぱいでしょう。
この三連戦は走塁で勝ったようなものでした。
その影には金本さんの影響も大きいのですが、2003年の岡田コーチ時代を思い出させる和田コーチの積極的なコーチングも見逃せないです。
多分キャンプから意識していたんでしょうね。
(関係ないけど、今岡さんがアンツーカーから体全部出して大きいリードとってるのを真弓さんが初めて指摘してくれて嬉しかったですよ。テドさんと私はオープン戦から気づいてたけどね。。って言うかあんまり効果ないんですけど・゜・(ノ∀`)・゜・。)

もうねえ、新井+金本さんをはるかに凌駕するスモールワールドの数々

内野がマウンドに集まった時に今岡・トリー・新井の間に見え隠れする平野の帽子・・・・
萌え・・・・・


ベンチで何やら話し合うちっちゃいおっちゃんコンビ
も・・・萌え・・・






ダイビングキャッチした時にベルトが緩みトリーに直してもらう平野

は・・・・鼻血が・・・






申し訳ない・・






それにしても平野・・・セーフティ気味の送りバントは、あれは駆け抜けてたらセーフだったね(^^;)



今日の福原はオープン戦ではほぼ使わなかった縦に割れる緩いカーブでカウントを整え、低めのストレートでゴロの山を築き、107球の省エネピッチング。

最後に守備がために坂を使うのは木戸コーチの考えっぽいですね(^^;)
あとはルーか・・・
まあ、長い目で見てねって言う意味の7番だと思うので、長い目で見てください。はい(^^;

でも、セッキーとのでこぼこ1・2番も捨て難いんだよなあ・・贅沢だなあ・・私

ゲエムレビュー行ってみよう!

2008-03-30 12:17:40 | 野球観戦
この金本さんの見せ場を全く見られない席が3500円のくそドーム!金返せ!!

という訳で開幕戦2戦目を観戦してきました。
突き放しても突き放してもじりじり追いつかれるしんどい展開で、面白いっちゃあ面白いんですが疲れました。
ずうっと緊迫していたのと、席が三塁側の後方と言う最悪の場所だったので写真もまともな物が撮れず、あきらめて試合に集中してました。

昨日の試合はとにかく金本さんが神過ぎて本当に凄くて、ホームランの時なんかは沸くどころかヘナヘナしてしまった私です。ヘタレですみません。

半月板除去手術は昨シーズンのオフに石井琢朗も受けてたと思うので(程度は不明)、その石井がショートで頑張っているのを見ると、しっかり除去してケアしたらやれるんだなーと両ベテランを見てしみじみしてしまいました。



オープン戦の時もそうだったんですけど、平野がドームでセカンドを守っているのを見ると、妙に感慨深いものがあります(でも平野はスカイマークが一番似合っている選手ですが)。

私は転勤生活を終えて関西に戻ってきてからパの試合も10試合くらい見に行くんですが、(今年はそんなにも行けそうにないですが・・)大概平野のプレーを見に行っていたようなもので・・(^^;)
あの、何一つ計算の無いしぐさを見ているだけで気持ちが良かったです。


ただ、彼も性格は控えめなので、「ここでセッキーがいればなあ・・」と言う場面がチョコチョコありました。





さて、試合ですが、よく打ちました(左打者だけ)
私が見ていた方向からは球が良く見えなかったんですが、ウッドの球は右打者には厄介な球があったようですね。
真横から見てるとお!絶好球!と思って手を出すと、ベース上でヘロヘロっと動いて芯を外すような感じがありました。

右打者にだけ通じる下柳って感じですかね。
凡打でも振り切って凡打していれば次に通じると思います。
新井はんも今岡さんも呼び込もうとして左肩を絞り込もうと修正していました。
私たちのルーは・・見ていましたね(^^;)
あーそれと、私はああいう癖球の投手って言うのは見逃してもいいと思うんですよ。じっくり見た方が球が見えますし。



それにしても打ちもしましたが打たれもしました(^^;)
昨日の試合もそうですが、よく勝てたと思います。
やっぱり一二番と四番の差は大きいな・・・と


あと、安藤もそうでしたがビッグイニングを作らなかった岩田君は良かったです。
横浜打線は良く振れてました。
オープン戦からピンチになるほどしっかり腕を振って切り抜ける粘りは本物です。
去年の上園君を思わせる向かっていく気持ちがビシバシ伝わってきました。
これに上園君がロー手に加わってくれたら左右のニューヒーロー誕生って事になるんですけどねえ(^^;)
上園くんどうしてるのかなあ。早く上がってきてくれ!


あ、あと、赤星君と平野のイッツスモールワールドコンビ、もっともっと嫌らしさを前面に出して欲しいですね。
二人とも真面目だから無理かな?
今の赤星君、凄く充実して光って見えます。まるで嫁入り前の・・(自粛