獏の食わず嫌い

プロ野球を好きになってほんの55年です。阪神のせいでネガティブ根性が骨まで染み付いております。

奈良県民デーの力、お江戸に届かず。

2008-07-28 22:20:45 | 野球
ヤクルトわかりやす杉。怒るでしかし

こう言うチームに勝つには力勝負かできるだけ先発が粘るしかないんだけど、両方出来なかったみたいね(--;


今日は一瞬ラジオで聞いただけなので、全くわからないんだけど、随分ストライクゾーンの狭い審判だったそうで・・。
でも条件は一緒だからね。

ただ、二連続二回降板か・・・・本人の責任なんだろうけど、なんともちぐはぐな感じがしますね。

球児がまだ中継ぎでイガーさんがいた時に「井川さんが投げてる時は大体勝ってても負けてても長く投げてくれるから休める。体はともかく気持ちが休める。」みたいなことを言ってたのを思い出すんですが、やっぱり「休める」ってわかってる時ってホッとしますよね。
そりゃイガーさんだって球児にお世話になった事が数多くあると思うのですが、どんな事になっても、どんでんはイガーさんだけは我慢して投げさせたのには、チームのバランスみたいな物があったんだろうなあ・・と思うのです。

そこ行くと、今はナベ、クボタン、エグあたりは常にスクランブルで、アベケンが加わってくれたことは本当に力強いんだけど、勝っても負けても7-8回は任せる事にする投手がいてくれたらなあ・・って思ってます。
イガーさん・・・帰れよ。ホントに・・・。




気になるのは打線かなあ・・・
粗いはんがスタメンから外れてから「繋がった」って言える試合が二試合くらいしかないと思うんです。
昨日のセッキーのスリーランの時にちょっと不安に思ったのは、重要な「繋ぐ人」が繋ぐ人じゃなくなってしまうんじゃないかって事。
およそ「繋ぐ」と言う事においてセッキーの右に出る人はいないと思っているので、今日、ミッちゃんが5番に入ったのは良かったと思っているのですが、結果が出なかったからどうなるかなあ・・・。
セッキーは繋ぐ意識はちゃんと持ってるから右方向に打球が言ってると思うのだけど、ホームランの味を体が覚えちゃってるのね。
あのホームランの味と言うのは麻薬みたいな物で、振り切ろうと意識しないとなかなか振り切れるものじゃない。





結果と言えば浅井がタイムリー打ったんですよ(^0^)

その後走塁死してるけど、でも良かった。浅井、頑張ったなあ~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月27日中日戦浜風強し

2008-07-28 15:03:18 | 野球
中日は徳俵に足を残した格好になったな

暑いですね~~~
この暑い中、中日との17回戦を観戦することになりました。

試合前にギリギリまでワンセグで見ていた南大阪大会決勝 PL対近代付属があまりにも素晴らしい試合で感動しまくりで甲子園に入ったので、何となく変なゲームと言う印象が拭えない、そんな試合でした。



昨日のスタメンです。
矢野さんが暁さんの相方になってます。
そして今日は浅井がスタメン。☆君はお休みです。
新井は出てますねえ・・大丈夫かいな・・・・


このような位置で見ました。
日が落ちるまではご覧の通りの西日(><)



見てやって下さい、バルのこの格好。眩しそうです。
投球スレスレまでこの格好でちゃんとライナー捕ってました。


やっと日が隠れましたよ。

やれやれ


強めの浜風が吹いてます。
三塁側は涼しくなってきました。

さあ、これで落ち着いて試合が見られるかな・・・・




と思った瞬間






ボ  ン  ッ



Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)
なになに?何が起こったの?






金村さんが足を上げて投げるモーションに入った瞬間に照明の半分が落ちてしまったのです。


修復に時間がかかりそうなので、選手を引き上げさせる審判団。



が、金本さんが一人ゆーーーーーっくりベンチに向かっていくのが笑えてしまった。
足が痛いってのもあったのかもしれないけど、「広島じゃったら常時この位の明るでやっとるぞ」位のことは思っていたかもしれませんね。

実際、充分できる明るさだったとは思いますが・・・。
「和田ー!帽子取れー!」と言うお約束の野次があったこともお伝えしておきます。はい、ありがとうございます。



さて、中断後いきなり和田さんにツーベースを打たれてしまいます。
本当に和田さんに打たれますよね(^^;

交流戦の時の西口さんと片岡さんを思い出しますよ。


まあ、それもこれも前後を分断すれば良いだけの話で、流石ベテランだけあって、しっかりしのいでくれました。

ピンチの後にチャンスはやって来るもので、平野の何でもないショートゴロをイバータがエラー。。

中日、エラーのつかない日はないです。
粗いはんが繋いで金本さんが打席に入ってボルテージが上がるんだけど、昌のストレートの伸びは素晴らしくて、最後低め一杯に決まったストレートは金本さんが自信を持って見逃しただけに悔しくてしばらく打席を離れることが出来なかった。

およそ、これだけのベテランになったら、ここまで悔しがるって事もなくなると思うんですが、こう言う気持ちの若さが長年で続ける秘訣でもあるんでしょうねえ・・。
そしてその金本さんの気持ちを受け取ったかどうか怪しんだけど、真逆の老成したトリーが見事にライト前タイムリーで1点先取!

これも、キッチリ返していればホームで憤死だったかもしれないタイミングだったんだけど・・・
中日はその後捕れそうな当たりをツーベースにしたり、外野守備が怪しさ満点ででしたねえ。。



ちっちゃい二人


もういっちょ!



おまけ。頑張る平野。
今日のヘッスラは絶対届きっこないセンター前ヒットで見事なダイビング。
浅井がカバーに来なければどうなっていたか・・・




さて、この場面。
問題の金村を引っ込めて代打に☆君を送って盗塁を試みた場面。
結果は失敗。そして三振。
あ、ひょっとしてあれってエンドランかけてたんじゃ・・・・・

あさい~~~~ガンガレ~~~~







そして、私がトイレに並んでゴマ団子を買い求めている間に6点取られましたorz



エラーがきっかけになったとは言え
6失点は取られすぎです(--;)




これからホームランを打つ人。




そして今日の目玉。リーソップ。
言い難い名前だからたかしとかどないですか?




駄目ですか?



これまでの携帯からのエントリーでも言ってたんですが、金村さんを5回で降ろしたことにはちょっと・・・どころか、かなり怒りを感じています。

最近、ちょっとした事に堪え性が無い様に感じるんですよね。
全体に。。
勝ちなれちゃったのかなあ?
まあ、巨人が追い上げてるし、ヤクルトのおかげで今日からその巨人大好きのヤクルトさんですから、ちょっとはピリッとするんじゃないかな?
それにしても矢野におんぶに抱っこ体質も何とかせんとねえ・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする