獏の食わず嫌い

プロ野球を好きになってほんの55年です。阪神のせいでネガティブ根性が骨まで染み付いております。

貧打祭り~

2008-03-11 14:58:07 | 野球
ナベとアベケンが良かったのは嬉しい(^-^)
さて筒井君は?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平日昼間から失礼

2008-03-11 12:50:33 | 野球観戦
コツコツ休日出勤したおかげで有給ゲットしました。
良い天気すぎて暑い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春だ一番!ルー・フォード祭り!

2008-03-09 22:52:02 | 野球観戦


最近ニッカンにやたらと喧嘩を売られているように見えるのは私の心が歪んでいるからでしょうか?

阪神はロッテ投手陣の前にわずか2安打に抑えられ完封負けを喫した。先発渡辺俊に4回をパーフェクトに封じられるなど当たりが出ず、7回2死から鳥谷が初安打すると
球場中にホッとした空気が流れた。


ええ、ホッととしましたよ。ホッとしたから何がどうしたって言うんですかっ?
↑(逆切れ)


と言うわけで今日は現地でした。

いや~~いいお天気で暑かったですね~~
すっかり日焼けしちゃいましたよ(^^;)

試合はご覧の通りわずかに安打で完封負けー
まあ、5回まではこちらも被安打2でその2安打もぼってぼての内野安打。
こちらは今岡さんがガツーンと痛烈なヒットを打ったと思ったら今江が体に当ててたか何かで(真正面だったし)エラー扱い(;-;)キビシー
(平野のショートエラーも内野安打扱いにして欲しかったんだけど、テレビで見たらまた違ったんでしょうかね?)

まあ、そんなこんなでお互いいいピッチャーが投げたらロースコアで互角だなーと思ってたら、クボタンが大松に2ラン打たれちゃいました(テヘッ)

(ノ`Д´)ノ彡┻━┻

ただ、ちょっと弁護すると、俊介の後に久保なんて本当にタイミングが難しいだろなーと思うのですよ。

低いところからフワーッと投げてくる球筋を4回見せられて、その直後久保の切れキレのシュート系を投げ込まれたらタイミングがガックガクになるはずです。

と言うわけで、状態の良いスンスケが投げたら、その回は無かった事にするしかないだろうと思ってるのですがどうでしょう?

アカン?


今日はこの辺に陣取りました。
三塁側は空いてました。
外野席はライトもレフトも満員でした。


そう、スカイマークスタジアムのこの辺はブルペンが間近なんです。


きゃああー矢野さんだー!!

これより、ナルシスト矢野のしぶーい演技(?)をご覧ください。


渋ッ



いや~~~
フサフサで羨ましいッス
40にもなれば毛も細ったり、毛根が衰えたり色々あると思うのですが、何でしょうね?この欠点のない頭髪は・・・。
真上からの視線も全く気にする事なし!

さて、矢野さんの熱い視線の先の人は

安藤です。
良かったですよ、安藤。
2本のヒットもボテボテの内野安打(そのうち一本は今岡前ヒット・・・・)
これは合格でしょう。開幕投手か、あるいは開幕二戦目か。



渡辺俊介
体がキレてました。美しいですね~
こういうときの俊介は手のつけようがないです。


などと、華麗に貧打祭りを繰り広げていると、ブルペンが光り輝くオーラに包まれました。


球児だー!
球児が姿を現したとたん、お客さんがドドドーっとフェンスに群がりました。
予想していたとは言えやっぱり球児はスターです。


か・・かっこいい・・・・


球児はまだ4回だと言うのに全力投球を始めました。(5回に登板しました)
ブルペン周辺の1000人くらいは全く試合を見ていませんでした(^^;)

と、そこへ、グラウンドから排気量だけは半端じゃないエンジンを積んだ中古車がドガガガー!!と突っ込んできたかと思うと、あわやブルペンのフェンスに激突しそうな体制でファールボールをキャッチ!

うわあ!私たちのフォードだ!!


球児は大爆笑です。



そうかと思うと、その後クボタンが打たれた右中間のヒット性の当たりもドガガガガー!!とエンスト寸前のマスタングみたいな走りで打球に一直線に走りこみスライディングキャーッチ!!

もう、私の目はフォードに釘付けです。
何よりこの人野球センスが良いです。スタミナ切れさえしなければ必ずやってくれそうです(そこが問題なんですが・・・)


そうそう、野球センスがいいといえば、この人

育成選手バルディリス

守備はかなり良いですねー
この人も磨けば光ると思いますよ。オマリーさん、しっかりご指導お願いします。


なんて、プチフォード祭りで盛り上がっているうちにこんな感じで終わってしまいました。

とりあえず、怪我もなく終わって良かったです。
それと、俊介の後も各打者しっかり振っていたので良かったかなーと楽観的にとらえております。
しかし、今日今江はボロボロでしたね。付け込めなかったのは本当に残念でした。
最後にトリー・・本当にありがとう・・・・

タイトルはカネシゲ監督の「夏だ一番井上かずき君祭り!」を拝借・・・いえ、ぱくりました。ゴメンナサイ。
でも、カネシゲ監督は心の広い方なので許してくれるでしょう。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい天気~

2008-03-09 12:08:34 | 野球観戦
ロテ練習中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ところで君誰やったっけ?

2008-03-08 21:11:02 | 野球
すいませーん!ニッカンさん、毎度毎度文句言わせて貰って申し訳ないんですけど、速報がいろんなスポーツニュースとごっちゃになってるからどんでんなんだか岡ちゃんなんだかややこしいんですけど


エー今回は一言叫ばせてください。













祝!!小籔千豊「笑わず嫌い王」ご出演!!
(こやぶかずとよ:身長188センチの吉本新喜劇の新座長)











え?今日の試合?え?昨日の試合の再放送ちゃうん?










追記
まあ見てやってください、野口さんのこのガックリ肩を落とした姿・・・・
野口だってなあ!杉山を何とかローテにと必死で頑張ってくれたんだよお!

それを君は矢野さん矢野さんって・・・・

のぐっちゃんと満員の滋賀のファンに謝れー!!
あほおおおおお!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐るべし田中将大

2008-03-08 01:31:39 | 野球
あーニッカン重たい・・・・

能見ちゃんが段々ヤスに近くなってきた気がするんですが・・・・

エー今日はおっサンテレビが映らないのでyou tubeで所々見ました。

粗いはんも凄かったけど、田中将大ってやっぱり凄いね。



無駄だらけだったフォームを腕の振りは後ろを小さく、前を鋭く振りぬいて打者から見えにくい、球種も読みづらいフォームに修正。
下半身にもっと安定感が出てくれば、二年目のジンクスなど吹き飛ばすに違いない。

ノムさんが残りの野球人生をかけて彼を育てているんだろうけど、いくら優秀な指導者がついたところで、彼がその教えを吸収できる頭と体を持っていなければ無駄なだけ。
高校時代からこの子の受け答えの正確さ、(野球の)頭の良さには驚かされていたので、そこにノムさんという最高の指導者に巡り会えたのは彼にとってとても幸運な事だっただろう。
本当に楽しみな投手ですこと。(もうエースだもんねえ・・・)



と、マー君のことばかりで阪神のことに触れなくてごめんなさいね。

今岡さんはちょっと「壁」が崩れかかってきたかな?
「壁」を崩さないように投手の球に翻弄されずにスイングを心がけるのがオープン戦のテーマでもありますから、結果を恐れないようにお願いします。

桜井君もキャンプでの貯金が切れてきたのか、壁が崩れてます。

バッティングでよく言う「壁」と言うのは投手側の肩が開いていない状態を言うのですが(要約しすぎですね~)、肩が開きだすと「壁」が崩れているとよく言われます。

何故崩れるのかと言うと、広沢コーチの言うように「スイングのスピードが落ちる」のが一番の原因で、ずっと調子が良くても疲れがたまるとスイングのスピードが落ちます。
すると今までのタイミングでは振り遅れたり、差し込まれたりするので、スピードボールに差し込まれるのが嫌で早く始動しようと体が反応します。
早めに始動すると変化球を投げられると早めに始動してるもんだから体がボールより早く回転してしまい、体が開くと言う現象がおきます。

そうしてスイングのスピードの遅さに気づかずに(気がつきにくいくらい微妙な差ですから)タイミングばかりに気を取られるとどんどん壁が崩れておかしなフォームになっていくと言うのが殆んどの不調の原因です。

ここはあわてず騒がず疲れや怪我などスイングスピードの遅れの原因になっている部分を治して、あれこれ考えすぎずにフォームのチェックを入念にするのが得策なんですね。


ところで、降って湧いたように出てきた「関西独立リーグ」の話私は大歓迎ですが、何故か奈良県はスタート構想から外れているのですね。


ひょっとしたらこの子が原因ですか?

確かにハバタンには負けていますが・・・・

ちなみに隣町にはこんなのも・・・・


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島野さんへ怒涛の14安打(オープン戦だけど):編集完了

2008-03-05 21:13:31 | 野球観戦
金本さんのおかげでやっとトリーの記事が下位に沈みました

えー、行く予定はなかったんですが、仕事のめどがついたので(先週までは冷凍食品の在庫整理でそれどころではなった・・)急遽参戦する事になった島野さんの追悼試合。

久々の二桁安打だわ、相変わらず金本組には頭が上がらない一年になりそうだわ、赤松はやたら張り切っていたわ、


私たちのルー・フォードは助っ人界のびっくり箱だわ(^^;)



見所満載の試合でした。
ありがとう島野さん。大変面白うございました

と言う訳で、そんなに撮ってないのですが、気合の抜けた写真など編集中でございます。今しばらくお待ち下さい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここから追記




さてさて、仕事を午前中に終えてドームに駆けつけました。
とにかく寒い!!(><)
今日と言う今日はドームがありがたかったです。 人が一杯で暖かかったですし・・
席に着いたときには星野さんが始球式をしていました。

キャッチャーは田淵師匠。
打者はどん様です。

この三者って・・・・・・



気を取り直して試合開始です。
先発は下さんと大ケケ。

オーダーはご覧の通り・・・・って



フェンスのポール超邪魔なんですけど
。・゜・(ノ∀`)・゜・。



あかまっつんです。
すっかり赤に染まりました。
もう、身も心も真っ赤っ赤ですが、少しは何か変わったんでしょうか?



オープン戦なのにやっぱり追悼試合だけあって気合が入っています。
トラッキー&ラッキーご出勤です。


試合経過。(あーポールが邪魔だ)


初回から広島はランナーを出すと脚で引っ掻き回す攻撃でコツコツ加点。
赤松・天谷の1.2番コンビの足の脅威、ランナー一塁の内野ゴロでゲッツーが取れない各選手のスタートの良さ。
そして、粗いさんの守備の脅威(^^;)等等色々といい物を見せていただきました。

ええ、阪神も「走ろう」と言う姿勢だけは見えてきました。
。・゜・(ノ∀`)・゜・。


初回、1・3塁で一塁ランナーセッキー盗塁死粗いさん三振ゲッツー。三塁ランナー赤星君スタート切れず。。。・゜・(ノ∀`)・゜・。
(その直後金本さんツーランホームラン

2回、鳥谷先頭フォアボール出塁後盗塁直後桜井のピーゴロに飛び出し挟殺。桜井君をセカンドに呼び込む事も出来ず。・゜・(ノ∀`)・゜・。

5回、今岡さんタイムリー後1.2塁の1塁走者になるも、アンツーカーを大きく飛び出す大変張り切ったリード
いや、確かにツーアウトだし、2塁にランナーいるけどさ、今岡さんの癖にちょっと張り切りすぎなんですけど・・・・・


・・・と、相変わらずマニアックなところばかりに目が行っておりました。おかしいですかね?私・・・σ(^^;





私たちのルー・フォードのビックリツーランや、今岡さんのインチキ臭いタイムリーの後、トリーや葛城のタイムリーなどで突き放し、フラフラしていたアッチ損に替わったボー様が バ シ ー ッ !! っと試合を引き締めて、エグエグが劇場でひや~~~~~っと試合を冷やしてクボタンと球児につなぎます。

いつも通りです。一年分のダイジェストを堪能した気分です。



(オープン戦なのに)六甲おろしが流れました。
この映像は新しいやつでしょうか?


働くおじさんです。

11115人の大合唱です。みなさーん!平日昼間ですよ~
(おまえもなー)



その他心に残った事。

*赤星君、攻守に元気!(あかまっつんのヒットを一本損させてやりましたw)

*トリーがニッカンサイトのおかげか吹っ切れて打撃開花。
(と言いますか、フォームを改造していたみたいですね。やっとしっくり来るようになったのでしょうか?)

*ボー様は期待できる。(ボールの怖さみたいなものが他のピッチャーとは段違い)

*セッキー相変わらずいい仕事ぶり(盗塁以外)バント1個成功。状況に応じた方向に打球を飛ばせている。

そして


ルーフォードのHMのファンファーレを恥ずかしげなく叫べるのに少々の時間がかかりそうだ。

「ルー!」「ルー!」ってアンタ・・・・でもマーチ自体は凄く軽快でいいのに(^^;
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しくなったニッカンサイトが過去の過ちをなかなか許してくれない件について

2008-03-04 23:44:36 | 野球
これって・・・・・

散々「使いにくい」と言われたニッカンの速報サイトですが、このページの下の方に位置する「野球ニュースランキング」


トリーのスキャンダルの記事が一位になっとりますがな・・





またやったんか・・・・orz







と、思うじゃないですか、普通




2007年9月26日9時36分紙面から






いつの話やねん!!
(ノ`Д´)ノ彡┻━┻







すんません。間違ってますかね?私・・・。
って言うか、誰の陰謀?これ・・。
(あ、私がリンク張ったからまた記事のアクセスを助長してしまうのか・・?)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安藤福原金村

2008-03-04 01:12:13 | 野球
ニッカンサイトがすごく使い辛くなったんだけど、誰に文句言ったらよかですかね?

矢野さんと安藤のバッテリーは安心感あるわあ~~

ランナー出したときの牽制、クイック、変化球ワンバウンドでもきっちり刺せる正確な送球。
若手キャッチャーが矢野を超えるにはまだまだ壁が高すぎる(><)

今日はソフトバンクがきっちりした野球をしてきたせいか、あるいはお客さんが一杯だったせいか、緊張感のある試合になってましたね。


金村がソロ打たれるところまでしか見てないからそんな事が言えるんですけどねっ


打つほうは相変わらずの貧打貧打~なんだけど、フジモンが9番にいるとフジモン☆君コンビでいい攻め方が出来るのが面白い。
フジモンは盗塁こそ少ないけど、スタートはサルみたいに速いのね、あ、サルだっけ?失敬。

赤星君が生きたらあっという間に1・3塁が作れてクリンナップに回せる。
こういう攻め面白いなーとオリ戦から考えてワクワクしてました。

あ、そうか、フジモンが9番に入ったらセッキー2番が使えない?
うーんうーん・・・・困ったなあ~~~












なんて











オープン戦って夢が見られていいよねっ









しかし、よりによって癒し系とみなしていたレストビッチに打たれるとは、暁さん・・・・・君って奴は・・・・・
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年こそ杉山

2008-03-02 21:20:58 | 野球
焦らない焦らない

今日はウトウトしながら見ていました。
今日は倉敷でオリックス戦ですが、いくら良いお天気だったとは言え、まだまだ寒いので怪我と体調にだけは気をつけて頂きたいと思っていた矢先




浜ちゃん平下と交錯して左脇腹打撲
浜ちゃんも新天地で気張ってたんだろうなあ・・・・いつもなら赤星なり赤松なりが捕ってた打球だもんなあ・・・



今岡さん胃腸炎
まさかノロウィ・・・・・・・



この時期オープン戦がどんどん組まれて遠征もあるし、気温は低いし、レギュラー確定の選手以外の若手や一軍半や移籍組の選手は結果を求められて焦りがち。

とにかく回りに流されずに異変があれば勇気を持って休むなり、良い意味で手を抜くのもプロのおつとめです。
まだ一ヶ月、じっくり調整しましょう。
シーズン中グラウンドで私たちを湧かせてくれるのが一番のファンサービスなんですからね。


さて、今日の試合でしっかり見られたのはお杉とエグエグとハシケンのピッチング。

お杉良かったですよ。
低めにビシーッと決まって(^^)

3回をカブの一安打に抑えカブに打たれた直後も浜ちゃんを併殺にしとめる違った意味であんた誰?なピッチング(^^;)
今年は顔つきが違うんですよ。
何でしょう?球児にこっ酷く叱られでもしたんでしょうか?

次に投げたエグエグも良かった。
やっぱり昨日投げた面々に比べたら安定感ありますね~

ハシケンはストレートの威力がなかったけど、どうなんでしょうねえ。。


打つほうはエラーがらみで3点を中山からとった後は沈黙。

ちょっと見ただけだけど、小松って言うのは良い球投げてましたねえ。
何気に吉野にも抑えられてるし(^^;)
まあ、寒いから怪我だけはしないように。。。
仕上がりの早い投手に当たって難しい球を打ちに行ってスイング崩されるのって一番厄介ですからねえ・・。
勇気を持って三振するのもいいかもですよ。



全体におとなしい感じがする今オフですが、今年ほど去年負けたおかげで課題が明確になっているオフも無かったんですよね。
個々の課題を周りに流されずにクリアする。
誰が課題をクリアしているか、そして個々にどんな課題を課しているのか、急がば回れの精神でこのオープン戦を見守って行きたいと思います。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一号目撃(オープン戦だけどさ・・・)

2008-03-01 22:07:10 | 野球観戦
いろんな意味で面白い試合でした

いっや~~~~~~~~~~
素晴らしいインチキ臭いホームランでした


やかましい!


絶対ファールか失速してレフとフライだと思いました。
フラフラーーーっと上がって落ちない落ちない~~~~あれれ~~~?と思ったら入っちゃいましたからねえ(^0^;)




その直後に広大があんなホームランを打ちくさるから。。。。



口が悪いですね(^^;
その直後の広大のホームランはこれまたボールの悲鳴が聞こえそうなホームランでしたね(--;)
サードの頭を越えてぐんぐん伸びて、ツーベースかと思ったらグングンドライブがかかって入っちゃいましたもんねえ。
突き刺さるとはあの事でしょう。
ある意味元会長とは真逆のホームラン。いや~~~~一回で良いもの見せてもらいました。(って言うか、本柳・・・・)

それよりも、6回のセカンドゴロですよ。

ツーアウトランナー無し、本柳のスライダーを変態カットで粘る粘る。
この時点であたしゃ上段席で大笑いですわ。
で、高めの球で釣っておいて低めのスライダーでゴロを打たせるだろなーと思っていたら、変態流し打ちで一二塁間を抜けそうなゴロを後藤君が飛びついて好捕!






立ち上がって送球しようとした後藤君の目に映ったものは・・・・・



















おそっ!!
byおちちゃん

















後藤君のファインプレーが普通のプレーになってしまいました。
ゴメン、後藤君。。
これぞ今岡誠を隅々まで堪能しました。ご馳走様でした。


さて、今日から京セラドームの電光掲示板がリニューアルしました。



後藤君の素敵な笑顔でドゾー
私の記憶が確かなら試合終了時のオリックスのヒット数が12安打になっていたような・・・・・
カウントも途中壊れるし、トラブル続きのビジョンでした(^^;)


赤星君です。
初打席、ファール職人の技を披露してくれました。
凡打の内容も良いです。



先発の上園君
まあ、よく2失点ですんだな・・という内容。オリバの各選手、やたら振れてますが、打線が分断されてて点が入らなかった感じです。(またその分断していた張本人が浜ちゃんだったりするので笑えないんですが・・・)



ライト側です。
どうでもいいけどオリックス主催試合でオリックス応援団を上段にやるのはいい加減止めにしません?
トラファンも遠慮してさすがに寄り付いてませんよ。
はっきり言って気まずいんですけど(^^;)



さて、二回裏に事件が起こりました。
DHに入っていたローズが一回も打席に立つことなく交代!?
4番古木になりました(^^;)
どうやらひざに違和感があった模様

ローズが来ると思っていたのに膝カックンされた形の上園君。
いきなりフォアボールを与えてカブと迎に連打され、一点取られてしまいます。
凡打でも振り切られてましたねえ・・。


変態カット中の今岡さん。


ホームラン後のコールに応える今岡さん。
しかし、上半身鍛えたせいか、胴長短足に拍車がかかって見えます。





レフトで桜井チェック。
ホームランが打てたのでなんだか上機嫌でした。


試合の全容ですが、相変わらず金子が良すぎです
オリックスファン的には今の時期にこんなに調子良すぎなのも返って気持ち悪いんじゃないでしょうか?
その位調子良いです。単に阪神打線がしょっぱいだけかもしれませんが。。

オリックス打線は全員が振れてました。
外人二人もラロッカが一本、カブが技ありのヒットとまずまず。

岩田君は・・まあまあでした。
一失点はエラーがらみだったので可哀想でしたね。
ああいうところで踏ん張ってあげると野手の信頼も高まるんですがねえ。

正田君は相変わらすヘロヘロ投げてて、でも抑えてるし、抑えてる割には良い当たりされてて良く見えないし。

8回に1点入れた攻撃の内容は良かったです。
フジモンがファールで粘って鋭い当たりのツーベースの後、赤星君が粘って叩きつけるショートゴロで3進、私たちのフォードがレフト前タイムリーヒットで一旦勝ち越し(・∀・)



いや~~~~フォードいいっすよ、フォード!!
私、ファンになっちゃったなー
今年はフォードに大注目です!!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする