獏の食わず嫌い

プロ野球を好きになってほんの55年です。阪神のせいでネガティブ根性が骨まで染み付いております。

今日は観られへんので・・・追記あり

2008-07-20 17:19:47 | 野球
サンテレビだけの中継らしいので・・・

昨日今日と仕事無くって2連休でウキウキしてて、蓋を開けてみたら奈良テレビの高校野球予選の中継を延々二日見る休日になってしまいました。(><。
だって暑いんだもーん・・・・
ちなみにハマの番長の出身校は智辯に負けました(涙)

いや、しかし流石に疲れますね、二日続けて8試合観るのって・・・。


奈良テレビさんは1回戦から全部中継してくれてるんですが(高校の数が減ったから球場も一つで済みますし・・(><。  )何て言うか、甲子園に出場するような高校と違ってつたない感じが良くて、ずううう~~~っと観てしまうのね。

同点でランナー二塁まで進めたのに2連続牽制アウトになったり(;-;)、球場は良い球場なんだけど、それでも甲子園と違って荒れてるから、スライディングもポテッと足引っ掛けて転んじゃってるみたいに見えるし(;-;)

ヘッスラも手がベースに届いてなくてさ(^^;


最近、子どもの絵になれちゃって、普通の絵画展を見ても面白くなくなっちゃったって言うのに似てるかなあ・・・




なんて、ぐうたらな休日を二日も過ごすのが癪なので・・・凄く癪なので、レイトショーにでも行こうかなーって(塾も無い日だし)

夫は篤姫が見たいって言うんだけど、あたしゃ、家定様が亡くなってしまって見る価値が半減してしまったので、どうでも良いのです。




と言う訳で、今日の試合に関するレビューはアップしません(見られないし)。せっかく金村さんらしいのにもったいない・・・。



こちらの画像を留守番に置いておきますので試合後言いたい事があれば煮るなと焼くなとお好きにどうぞ。

だから私は岡田はんじゃないので・・・












お・・おてやわらかに・・・・
今速報見たら負けてますやん・・さ・・さとるさん・・(><)






追記
映画のレイトショーから戻ってきました。
さてさて、今日は負けたんだろうな・・・・ポチっと・・・
なんじゃあこりゃああ~~~~~!

 

見てないときに限ってええ~~~~(><)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中日に6連勝

2008-07-19 22:23:57 | 野球
中日さん、みっちゃんをクビにしてくれてありがとう。本当にありがとう。

8安打で7得点!?なんと効率の良い!!



いや~~~しかし中日に6連勝ですよ、奥さん


声に出して読みたい日本語
「ちゅうにちにろくれんしょう」





気持ち良い反面、とても怖いです。

意味もなく非常持ち出し袋を確認したり、ドアの蝶つがいをしっかりドライバーで固定したり、とりあえず非常時に家族と落ち合う場所を確認したりしている今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?



今日のオーダーを見て7点も取れるとは思ってなかったでしょ?皆さん。
私だってそうですがな。

なんてったって5番にいきなりルーさんですからね
ほんっとに素敵な監督ですよ。阪神の監督はこうでなくちゃいけません。
ありがとうございます。







笑の基本は緊張と緩和ですさかいに







そうなんですよ。緊張と緩和。


その中で平野の加入って本当に大きいなって思いました。
平野は怪我で抹消されていた間に何をしていたかと言うとファールで粘ってフォアボールを選ぶ練習をしていたのです。
二軍では2~3試合ほど出たと思うのですが、その間ヒットはあまり出なかったのですが、しっかりファール打ちとフォアボールを選ぶ練習をしていました。

元々、怪我を抱える赤星君のために加入したようなものですし、そのファール打ちたるや、井端や赤星君を凌駕する職人ぶり。

中継アナの話によると小笠原の95球のうち21球が平野への投球だったのだから大した職人の誕生だ。



圧巻だったのは5回、打った打った11球粘りに粘った平野。
解説の江夏さん「ピッチャーはこう言うの一番腹が立つんですよね~。一生懸命投げたボールを簡単にファールされるとほんっとうに腹が立つんですよね~(--メ」
江夏さん、投手出身だけに本当に嫌そうに言うのが面白くて笑っていたら、まだまだ粘る平野。
また、そのファールの打ち方が小憎らしい(^^;)


11球目、ついに切れた小笠原が平野のお尻にぶっつけて終わらせてしまった。
平野が睨み返したが見ていた私は大笑いである。

出来ればセッキーがも一回ファール打ちをやってくれたら面白かったんだけど、打ち頃のボールが来てしまって良い当たりがノリの正面を突いてゲッツーになってしまった。
惜しかった。(笑)


セッキーとトリーやミッちゃん、そして待ちに待ったルーさんとひーやんの活躍で快勝だった訳だけど、今日の攻撃のアクセントは平野だったように思う。
なので、8番に入った浅井が9番に繋ぐことなくイニングを切っていたのはちょっと惜しかった。
9番から始まる回が2回あり、打線の流れが少し悪くなってしまったのが残念だった。
次頑張って欲しい。



ところで、今日の解説で、阪神の野手陣に複数のポジションをこなせる人が複数いるのが大変な強みだと言われていたのですが

そこに浅井の 外野⇔捕手は含まれるんですよね?







ね?
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナゴドで勝つ!

2008-07-18 21:46:57 | 野球

憲伸のガシャポン


甲子園なら確実に不惑トリオお立ち台だったのに・・・・

今日もちょいとばかしバタバタでラジオでチョイチョイ聞くだけだったんですが、肝心の9回攻防をしっかり聞くことが出来ました。有難うございました。


森野もイバータも復帰し、ほぼフルメンバーに近い状態の中日に。



エース川上が投げる中日に。


勝ったもんねー!へっへーーーー!

↑大人気ない








しかもですよ、中日に9勝2敗1分



中日に9勝2敗1分
↑しつこい





しかし、最終回、マウンドに登ったどんでん。
矢野さんによると「勝負かどうかの確認」だったそうですが、本当のところはどうなんでしょうか?岡田監督

















せやからわたくしは岡田はんとはちがいますので・・・
↑しつこい









それにしてもセッキー6番てほんまイヤラシイわ~~~~
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようなら回転牛(と、今日の結果)

2008-07-17 21:57:54 | 野球
今日負けたのははクボタンのせいじゃない。

昨日やったことをそのまんまやり返された感じですね>ノーヒットで失点

リーグ優勝しても、短期決戦が待っているわけで、この際痛い思いをしておいた方が良いと思うのですよ。ええ。。

ただ、今日の負けに関してはクボタン自身反省することはあるだろうけど、ファンや周りがことさら攻める道理はこれっぽっちも無いわけですよ。
クボタンだって疲れてるに決まってるんだから。。
なんだってクボタンに限って平気で2イニング抑えて当たり前なんだかよくわかんないですよ。
頑張れクボタン!

それより、2カードで3寒風・・もとい・・完封食らってる方が重大ですね。
まあ、今年初めての我慢のしどころが来たんじゃないですか?









・・・まあ、試合がテンション上がらない展開で今日に限っては良かったかもしれません。
どうにもこうにも、このニュースを読んでからテンション下がりまくりでして・・・。

野茂英雄現役引退


ご本人のブログでも表明してらっしゃいます。



ひょっとしたら・・・と思っていたんですよ。
ここ3年ほどは引退も同然でしたからね。
でも、本人が決意するのとしないのとでは大きな違いがありまして、楽天や横浜が獲るのか?とか(ありえないけど)そう言うニュースに馬鹿なファンは心をときめかせたりしてホント、私、何やってるんだろうって・・(^^;)


日本に復帰する気持ちがあったらしいのですが、オリックスがその望みをバッサリ断ち切ってしまったりして、野茂はウィンターリーグで調整を続け、メジャーからのオファーを待ち続けた。

私は野茂くらいの選手になったら、もう好きにしてかまわないと思っているので、好きなだけ続けたら良いとそう思っていたので。。



だからついに引退か・・・と思うと本当にテンションが下がってしまって、何だか分からないけど、泣いちゃったりして・・・。


私は野茂がデビューした年に結婚して子どもも生まれたので、野茂が近鉄で活躍していた時は殆ど子育てで野球どころではなくて、相変わらずクソ弱い阪神と、ブルーウェーブへ移行して完全に私の関心を無くしたオリックスと、そして、快進撃を続ける野茂の活躍をニュースや記事で追いかけるだけだった。


ふと、ニュースを見ると、新日鉄堺時代に工場かどこかで作業をするビデオが流された。
プロに入ってからも工場で作業する時も野茂の顔は同じだった。




彼にとって、野球は息をする事とか御飯を食べることとかと同じだったんじゃないだろうか?


野茂の野球人としてではなく、社会人としてのバランス感覚は類稀なものだと思っている。
NPBは頭下げてでも地に額を擦り付けてでも野茂に来てもらうべきなんだけど、駄目なんだろうなあ・・・・。


すんません・・・・今日はこんな感じでかんべんして下さい(--。)

ああ、そう言えばクボタンもトルネードだったよね。
頑張れクボタン。私は君の味方だ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球児お疲れさま

2008-07-16 22:52:10 | 野球
上園君降板の時風船持ってるからって拍手がないのは寂しい・・・
↑と言った中邨雄二アナと湯舟の意見は正しい

ヤクルト強力打線を7回途中まで1-0で踏ん張った若手投手がジェフにマウンドをバトンタッチして降りるのに拍手もないなんて・・



そんなに風船が大事?



風船がなんだ!風船なんて風船なんて!!




・・・・・と、なかなか試合内容に触れないのはそこしかラジオで聞いてないからなんですけどねっ。





学校の懇談会と仕事と娘の絵画教室でアタフタしていたのでそこんとこと、キャプテン宮本がエラーしたとこしか聞いてません。
面目ない・・・




何とか競り勝ったって感じですね。
今日は2-0のわりにはクボタンが投げてないんですが、アクシデントじゃないですよね?良く知らないんですが・・・




ところで、前回の塾の懇談は散々だったんですが、学校の懇談はとても楽しかったです。



おかしいですか?





だって・・・・





担任が男前だったので・・・・





いや~~~~気分が全然違いますね~~~言われてることは塾と大して変わらないんですけどね、なんせ塾の先生は吉本新喜劇の口笛吹く顔と言われる奴にクリソツで(参考資料
担任の先生はしいて言えば大沢たかお?参考資料

いや~~

同 じ 人 類 なのにね(^^;)




ごめんね、だってにんげんだもの・・・

お話中「ヤバイ!にやけてるよ!私!」
と思って慌てて横を見たら娘も思い切りにやけてましたけん(^^;


この親子、やべえ!(笑)






ところで、今日は午前中は思い切り主婦だったので、奈良テレビで延々やってる高校野球奈良県予選を見ながら掃除洗濯してたんですが、御○実業が畝○高校に逆転勝ちした時はちょっと気合入れて見てしまいました。

だって、畝○と来たら県内二位の進学校なんですよ。
御○も良い学校なんですが、部活やってて偏差値が上の学校に負けるくらい腹の立つこと無いですからね。
思わず手に汗握って御○応援しちゃいましたよ。ひねくれてるなあ・・私。。

いや、それ以前に良い試合だったんですよ。一点差で。

しかし、足つってる選手多かったなあ・・・・熱中症に注意してね。



追記
小野寺あああああ~~~(涙)
昨日の吉野と言い、ホンマに・・・・
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ岩田くん

2008-07-15 23:12:55 | 野球
虎キラー川島亮復活



6失点より完封の方が気になる。







今日は仕事が遅かったのと中継が無かったのとで全く何が何やら分からないんですが、岩田くんは崩れっぱなしではなく3-4-5を0で抑えたのが良かったですね。

アベケンも石川君も0で抑えて、後は打線が1点でも入れていれば明日につながったんですが・・






まあ、明日頑張りましょう。



ところで管理人は明日も教室だったりで夜仕事なので、ゲームが見られないと思います。
こんなえー加減な私ですがよろしくお願いします。






それにしても、吉野・・・・・・
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うおおおおおおおおーーーー!!

2008-07-13 22:16:42 | 野球
うおおおおおおおおおーーーーーー!


どうでも良いけど、あんまりやりすぎるとお立ち台に立つたんびに叫ばざるを得なくなるぞ。>イクロー



いやいや、今日もやばい展開でした。
今日はギリギリな人たちによるギリギリなプレーの連続。見ごたえがあるっちゃああったんですけど疲れました(^^;
まず、今日の先発は金村暁くん



ちょっと注意して良いですか?



牽制やりすぎ>さとるさん



確かに2回目までは間一髪の牽制で場内がどよめいたんですが、それに味を占めてしまったのかギリギリ牽制を連発。


東出も苦笑いです(^^;)


なんだけど~~~


ベースに張りつけてゲッツー取りたいのにセカンドゴロ打たせてるのにエンドランかけられて走者進めちゃってるし、意味無いじゃん(-。-;)・・・・

それでもアレックスを三振にとってツーアウトにしたところでまたギリギリ牽制

この牽制は多分曲者セッキーのサインだったと思うんだけど実に惜しかった。

だけど、打席に入ってるのは4番ですよ、そんなに気を散らして良いんですか・・・・って思ってたらガツーーーン!とタイムリー

初勝利を自ら手放してしまいました(--;)
さ・・さとるさん・・・・


この後も連打を浴びるさとるさんですが、平野のギリギリ猛チャージでランナーを封じ込めツーアウト満塁で石原をライトフライに打ち取り同点でマウンドを降りる。
さとるさん、初勝利ならず・・・・。




攻守連発ヒロシ
2安打1打点1得点

素晴らしい活躍のヒロシ

・・・なんだけど・・・・

今日という今日は粗いさんになんかおごるように>ヒロシ

まあ、一度三塁側に座った人は練習の時からヒロシの送球を見てやってください。
素晴らしい切れのあるスライダー投げますから
フ ァ ー ス ト に

腰の痛い粗いはんが力任せに投げてくるヒロシの送球を必死に捕る姿にちょっと泣けました。自分もそうして捕って欲しかったんだね・・・(;-;)

もうねえ、ヒロシったらどんな握りで投げてるんだか訳わっかんないですよ(><)
ファインプレーもファーストが受けてこそなんですから、捕り易い送球を身につけて欲しいです(--;)
最終回のゴロは見せ場ですけどもうちょっと手前でバウンドさせるとか色々あるので・・・。
2ファインプレーが2エラーになるとこだったんですからね。ホント


そして、今日は何と言っても5番関本
今日あたり「5番に関本入れたらええやん」って書こうと思ってたら先を越されました。
しかもバントあり、盗塁アシストあり、ほとんど二番の扱い。
まあ、ランナーが溜まった場面で回ってこなかったし、しょうがないといえばしょうがないのですが・・ええんやろか、そう言うことで・・(^^;


しかも金本さんの盗塁が決まった所で桧山さんを代打に出されてしまう。
私は右打ち職人のセッキーのままで良いのでは?と思ったのですが、これだけの作戦を立てられるどん様のことですから何か考えがあるのでしょう。。

よく考えたらセッキーを5番に据えることでひーやんとイクローの二枚をとっておくことが出来る(しかも代打のほうがイクローは打つし・・・)
要するに
セッキー+イクロー+ひーやん=5番
って考えだったんですよね。
ああ、なんてややこしやー(--;)




しかし、イクローは代打では打ちます(^^;)
それではぼ・・ぼくは体力が無いんだな・・・・って言ってるようなものです。
全くもう、君たちは・・・・


それと、粗いはんのツーベースを阻止した赤松の超ファインプレー、凄かった。
平野の飛び出しは、あれはありですから、皆さん、怒らないように。

しかしギリギリな人たちのギリギリな試合でした。面白かったけどさ。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイマークの芝も青かった・・・

2008-07-13 13:15:52 | 野球観戦
1-0とはまた考えさせられる負け方をしましたね

ピシャリ!とは当にこのことでしょうね。
しかも、あろう事か永川に上位打線が三者凡退とは・・・
いや、だってね、そばにいた広島ファンの人が三者凡退を信じてくれなかったんですよ(><)

まあ、連続二桁安打とか続いてたので、止まる時はこんな感じだろうな・・と思っていたら予想以上でした(^^;)
しかも赤松がヒーローとは・・・



って言うかさー・・・ワンセグで赤松のヒーローインタビューやってくれないかなーって思って見てたんだけど・・・いや、ありえないことは分かってたんだけど、サンテレビ様なら・・・・サンテレビ様ならもしかして・・・・・って望みを持ってしまった私は大馬鹿者でしょうかねえ・・・







と言うわけで、昨日はスカイマークスタジアムにオリックス対西武戦を観戦に行ってきました。
大変面白い試合でした。
















試合が永川






延長戦でもないのに長いんですよ!
これも西武戦の醍醐味でしょうか?いやいや、早打ちが身上なのになんで長いんだか良くわかんないんですけどね(^^;)


試合の結果

試合のあらすじは
岸君と山本の投げあい。
初回ナカジとGGのタイムリーで2点を西武が先取。
どれだけ炎上するんだか・・・と思ったら、山本が立ち直り・・・って言うかブラゼルが大型扇風機と化してまして、大ブレーキ。
0が並ぶ投手戦になり、管理人が岸君に萌えている間に岸君が7回ついに同点に追いつかれ降板。
ニャンとかカンとか勝ち越して岸君に勝ちをつけてあげたい打線がヒットを重ねるも川越さんの良い仕事の前に無得点(><)でも川越さん素敵なお仕事振りでした。
西武は正津さんがいいお仕事。
そして迎えた9回表
サヨナラを期待して送り出した加藤大輔に代打石井義人さん
力の加藤と技の義人さんの勝負は義人さん。いい勝負です
義人さんが放った打球は夜空に白い弧を描いてバックスクリーンに吸い込まれる勝ち越しホームラン!!
続いて頼れるナカジのタイムリーツーベースで決定的な追加点。
最終回はグラマンが締めて西武の連勝!





とにかく若い岸くんのピチピチした隣の芝生の青さを堪能してまいりました。


ついでに青いスカイマークの芝です。
西日が強いです。



青いです





すらりとした長い足。ああ、隣の芝です。




美術でいうところの強いコントラストの一例。
手前のおかわり君はシンコーン!(応援団に散々冷やかされてました)



スタメン
こう見るとオリックスの後藤君の穴は大きいです。
西武の二番栗山君はお馴染みの地元の後輩たち(少年野球)が「栗山せんぱーい!」と汚れの無い声援を送られていました。
君たち、プレッシャーかけるな~~~~(笑)



常盤兄
まるでモデルのよう。弟とは大違いです。(男は仕事!)


ブロガーさん



同点になり、正津さんがマウンドで頑張っています。
小野寺君、それはスナップの練習?
真上にスピンを利かせて投げ上げるのは難しいですよ。



義人さんとナカジが点を取ってくれました。
画面のスクリーンは最後の打者・・・・・



今日は比較的緊張感のあったブルペン。お疲れさまでした。



お片づけは下っ端の役目?
平野投手はルーキーなのでいすを並べる役目もしてました。
(山岸さんは比較的年下だから?)
お疲れさん。




って言うか、ブルペンしか見てなかったんじゃ・・・(^^;)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸のはばたん

2008-07-12 20:59:06 | 野球
神戸羨ましいな。
義人さんの勝ち越しホームラン感動した。









ところで甲子園で赤松がヒーローって本当?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はここ

2008-07-12 20:45:28 | 野球
風が気持ち良い~

岸クンカワゆいっすよ。
試合は泥試合の様相(^_^;)

参ったなー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インタビュアー替われ!(苦笑)

2008-07-11 23:16:34 | 野球
折角セッキーが雄たけび上げる準備してたのに・・・

今日は投手陣と守備に尽きますわ。
特に7回のトリーの華麗なゴロ裁きとヒロシのファールフライを(あの、欠陥工事のせいで深くなった)サードベンチに落ちながら離さなかったプレーは大きかったよ。ナイスプレー!





なんだけど~~~





広島残塁12
阪神残塁13




大残塁祭りですわ・・



ピッチャーが良かったと言えばそうなんだけどね。。


しかし、マエケンは良かったなあ~~
躍動する感じが見ていて気持ちよかった。

バッティングもフィールディングも◎
こう言う野手っぽい投手は大好きです。
フィールディングのいいピッチャーと言うのは野球が上手いって事なので、要するに野球偏差値が高いって事。
こう言う人は伸びるよね。広島はいい選手採るよね。


ボギーは今日はストレートに力があって打球がまともに飛ばなかった。
私は良い時の、このボギーのストレートが好きなので、しっかり走りこんでスタミナをつけて欲しいんだけど、そう言うわけには行かないんだな・・(^^;)

阪神のローテ投手の中で一番力のあるボールを投げられる人なので、本当に勝っても負けてもローテに居て欲しい人なんですよ。





しかし、これでもか!と言うくらいチャンスがあって、やっと決めたセッキーのインタビュー・・


イクローの時に比べたら盛り下がったなあ・・
まあ、イクローの雄たけびが盛り上がりすぎたってのもありますけどね(^^;



そうそう、イクローのバッティングがまたちょっと下がって来たなあ・・
この人、やっぱり常時出続けると下半身に疲れがたまるみたいね。
見送る時に体が流れちゃってる時は良くないんだなあ・・
でも、打てないときはどうするか、最低でもランナーを進めるバッティングをした結果同点に追いついた。
今できる事をしっかり考えられてるイクローは進歩したなあ・・って思うのです。
ただ、5番はそれをやっちゃいけないんだけどね。。。
5番は決める意志を強く持たなきゃいけない。
結果チームが負けても5番はその負けを背負わなきゃいけないんだよね。

クリンナップを打つ強い意志を固くもって欲しいんだな。これが・・・。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負け試合をじっくり見る

2008-07-10 22:17:51 | 野球
タイムリー打ったあとガッツポーズする内海を可愛いと思ってしまった

怒ります。





ごるああああ!岡田!!
何で9回一死満塁の場面で浅井に変えてフジモンやねん!
いや、フジモンが悪い言うてるんちゃうねん!
浅井は速いボールにめっぽう強いのが売りなんちゃうんか?
浅井はなあ!自分の売りどころが速いボールを打つ事だと自覚してマシンやバッピをギリギリまで前にして打ち込んでるんだぞおおお!
浅井だってクルーンを打ちたかったに違いないんだよ(><。。)

満塁で浅井だと思ってワクワクした気持ちを返してくれよー!

岡田~~~





わかってんのか岡田ああああ~~~~!!

















「・・・と言われましてもわたくしは岡田ではありませんので・・・・
おとうはん・・?ねえおとうはん・・・・・?」








あ・・すいません。
頭に血が上ってつい・・・


ごるああああ!!岡田ああ!!






「わ・・私も岡田はんではございませんので・・・・」











おわり


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和路に衝撃が・・・・・

2008-07-09 19:04:53 | 大和路ブルース
せんとくん原型の募金箱。作者が贈呈



ま・・・まさかこの方は・・・・・・









せんとくんの「お兄さん:鹿坊」だそうです。


お兄さんに続いて弟・お母さん・お父さん等続々登場したらどうしよう・・・。
どうもしないけど・・・・。


しかし、ビミョーな表情の知事が笑える(^^;)


某所で拾ってきました。
クリックすると拡大してしまいます。注意。
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝てたけど・・・・

2008-07-08 21:45:04 | 野球
一瞬、因果応報と言う言葉が浮かんでは消えた。。。。球児・・良かった。。




岩田に勝たせたかったのは分かるけど・・・・
勝ったのに文句言っちゃいけませんね。
ただ、やっぱり勝たせたいのなら「掴み取った」という実感を若い人には持ってもらわないといけないんじゃないかな・・って思うんです。

親が甘やかしてるうちは実力以上の成長を子どもがしないのと同じでね。。

いつまでもJFKに頼りすぎてると、先発投手のプライドとかそう言う所が揺らぐんじゃないかって思うんですよ。
ジェフを投げさせたのは、一昨日失敗してるからいいんですが、球児は明らかに体調が悪そうでしたね。


まあ、そんなこんなで、結局毎年同じ事言ってる気がする今日この頃です。


奈良はバケツをひっくり返したような雨だったんですが、甲子園はもって良かったですね。


実は今日はほとんど見られてません。
仕事から帰って、雨なので娘を塾に送って、息子と御飯食べて、でまたお迎えいて参じます。はい。
明日も夏休み予定のある天才君の振り替え教室を夕方からしますので、全く見られそうに無いです。折角平野が帰って来たのになんて事でしょう。




見てないついでに、昨日アップした心太ネタ(食べ物古今東西)が異常なウケだったので、調子に乗ってもう一ちょ。

ハムぞー所長の研究所でこのような質問がありました。
大変興味深いので皆さんもお考え下さい。


何をかけますか?


①トマト
②目玉焼
③ランチに付け合せのキャベツ
④ざるうどんのつゆ
⑤天ぷら
⑥スクランブルエッグ
⑦フライドポテト
⑧冷奴(醤油+ねぎ以外には?)




ちなみに私は

①トマト→ポン酢又は何もつけない
②目玉焼→塩
③ランチに付け合せのキャベツ→ポン酢
④ざるうどんのつゆ→一味唐辛子
⑤天ぷら→天つゆ
⑥スクランブルエッグ→味がついてれば何もつけない
⑦フライドポテト→塩
⑧冷奴(醤油+ねぎ以外には?)→かつお節



特に聞いてみたいのは「目玉焼き」
結婚した時、夫はウスターソース。私は塩コショウで大揉めに揉めました。
所長のとこじゃないですけど、人格を否定し合うほどの揉め方でした。 

卵の食べ方って人格を表しますからね(そんなたいそうな・・・)。
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の和菓子あれこれ

2008-07-07 12:42:11 | グルメッシュ

暑いですね~~
葛餅とわらび餅の季節です。。
七夕なので和菓子の売り場を拡張しました。はあ~~~暑い・・しんどい~~

ハムぞ-所長んちgiants-55さんんちで和菓子の話題が出ていたので、便乗してみました。


職場では和菓子の売り場つくりも仕事のうちでして・・(要するに何だってやる)
今はわらび餅と葛餅の最盛期です。


涼しげでイイッスねー(^-^)


この他、カップ入りの葛きりも抹茶味、黒蜜味と一番売れる時期です。



で、
ハムぞ-所長の記事で少し話題になったところてん論争

所長はテレビで「関西では黒蜜でところてんを食べる」と言う事が語られていた事について「関西でも三杯酢で食べる方が主流」と言うのですが、

私、大阪市内の生まれ育ちですが子どもの頃は黒蜜しか見たことないんです
母は宝塚出身ですが、やっぱり黒蜜しか知らない模様。



うち店の状況。
半々です。



発注担当者に聞いてみました。

「昔は3:1で黒蜜の方が多かったけど、例の寒天ダイエットブームで黒蜜が敬遠されて三杯酢が主流になって、今は半々になってるよ」

と言うお答え。
奈良ではやはり黒蜜が主流だったようです。



が、ここで伊勢(三重県)出身のチーフからとんでもないお答えが返ってきました。

「うちでは出汁と薬味で食べるよ」




ええええ!?
それってそうめんですやん(-□-;)

あ、でもそう言えば奈良の懐石料理屋では葛きりが素麺のようなメニューであったような・・・・・。

そしてまたしても驚愕の一言が
「黒蜜だとお菓子みたいで気持ち悪くない?」




えええ?
ところてんってお菓子扱いじゃないんですか?





そもそも、黒蜜か三杯酢か?と言う前に、ところてんがお菓子扱いか料理扱いか、ってところで地域性が分かれるみたいです。


ちなみに、ほかの八尾出身のおばちゃんたちによると
「そもそも、奈良和歌山大阪南部地域ってところてんを食べる習慣自体が希薄」



と言う事です。





そう言えばそうかも・・・・・納豆も子どもの頃無かったもんね。(納豆と言えば甘納豆でした)



買い物をスーパーですること自体が小学校の2~3年くらいから始まった気がするので、バリエーション豊かな食べ物を目にする事がそもそも少なかったと言う事です。
お豆腐も野菜も軽トラで売りに来てましたからね。
こう言う事って昭和40年生まれがギリギリボーダーなんでしょうかね?

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする