久しぶりにコンサートに行ってきました。
Ensemble Bois 2006年度演奏会 川島素晴個展~Action Music Vol.2~
現代音楽のコンサートです。
Ensemble Bois のメンバーの一人である、ヴィオラ奏者 藤原歌花さんからお誘いいただきました。
歌花さんとは昨年知り合い、今年の秋からデュオをさせていただくようになりました。
また今度ご紹介させていただきますが、とっても素敵な演奏をされる方です♪
さて、現代音楽の個展を聴きに行くのは私も初めての経験です。
「新作初演」ですとか「~受賞作品」、「~コンクールの課題曲」といったことで、特定の曲を聴きに行くことはありますけど・・・・。
なんだかちょっとわくわくします。
「・・・・・・えぇぇえ!?」
作曲家は床に転がってるし、ミニスカポリスも登場!
度肝を抜かれる(楽しい)コンサートです。
本当に、新鮮というか、驚きました~。
いろいろあるんですねぇ。
なんだかとにかくすごい刺激を受けました。
映画の断片をみたような、音楽を聴いたような、演劇を見たような・・・。
でも、個々の奏者の実力がすばらしくあってのコンサートであることは間違いありません。
「芸術は爆発だ~」という懐かしいフレーズを叫びながら、びっくりアートを繰り広げる方がたくさんいますけど、案外、音楽はそんなに適当なものじゃないんですよね。・・・・ちょっとたとえが悪いかな。
とっても面白かったので、曲の感想などを交えてもう少し具体的にお話していきたいと思います。
明日もお楽しみに♪
Ensemble Bois 2006年度演奏会 川島素晴個展~Action Music Vol.2~
現代音楽のコンサートです。
Ensemble Bois のメンバーの一人である、ヴィオラ奏者 藤原歌花さんからお誘いいただきました。
歌花さんとは昨年知り合い、今年の秋からデュオをさせていただくようになりました。
また今度ご紹介させていただきますが、とっても素敵な演奏をされる方です♪
さて、現代音楽の個展を聴きに行くのは私も初めての経験です。
「新作初演」ですとか「~受賞作品」、「~コンクールの課題曲」といったことで、特定の曲を聴きに行くことはありますけど・・・・。
なんだかちょっとわくわくします。
「・・・・・・えぇぇえ!?」
作曲家は床に転がってるし、ミニスカポリスも登場!
度肝を抜かれる(楽しい)コンサートです。
本当に、新鮮というか、驚きました~。
いろいろあるんですねぇ。
なんだかとにかくすごい刺激を受けました。
映画の断片をみたような、音楽を聴いたような、演劇を見たような・・・。
でも、個々の奏者の実力がすばらしくあってのコンサートであることは間違いありません。
「芸術は爆発だ~」という懐かしいフレーズを叫びながら、びっくりアートを繰り広げる方がたくさんいますけど、案外、音楽はそんなに適当なものじゃないんですよね。・・・・ちょっとたとえが悪いかな。
とっても面白かったので、曲の感想などを交えてもう少し具体的にお話していきたいと思います。
明日もお楽しみに♪