goo blog サービス終了のお知らせ 

Risa’s 音楽雑記

ピアニスト 山形リサのブログです。
音楽の話を中心に、日常の出来事などを気ままに綴っています。

オペラ的恋愛・前編

2007-07-21 16:02:32 | Weblog
友達同士で「どのオペラが一番好きか?」という話題になりました


ストーリー、楽曲、長さ・・・などなど、全てを満足しようと思うと、これが案外難しい

ピアノ科ゆえに、あまりオペラを知らないというのもありますし(アリアは知っていてもオペラ全体がわからないことが多々あります)、そのうちオペラのストーリーについて大盛り上がりすることとなりました


どうやら私は「悲劇」型のオペラを好む傾向にあるよう

主人公が死んでしまうような作品がいいんですよね~~~


なぜかというと、ドラマが完結しているので、非常に気持ちよく'終わった感’があるからなんです・・・

その後しばらくは、「あの時、こういう展開があったらな~。」とか、「どうしてこうできなかったのだろう?」と想像して楽しむことができますし、なにより余計な心配をしなくて済むのです。

ハッピーエンドものは、「その後どうなったのか??」が気になってしまうんです。
あれだけ普通ではない「劇的恋愛」をして、果たしてずっとそのまま平穏な生活に収まるのだろうか??と・・・・
まだまだ一転、二転起こりそうで仕方がない

その点、悲劇物は、それが本当に崇高で唯一の'愛’だったと(オペラで言うところの)、納得ができるんですよ~


ハッピーエンド好きな友達に言わせると「自分だったらそれでいいの?!」とのこと。

う~ん、確かにそれはイヤです

でも、もし自分だったら「絶対にそうはならない!」という妙な自信があったりして・・・



「そんなのどっちでもいいじゃな~い。現実じゃないんだから~。」としごく真っ当な意見を述べる友達は、モーツアルトなどのドタバタぐちゃぐちゃ恋愛物に対しても、何の抵抗も無く受け入れることができるようです



とってもくだらない話ですが、後編「自分が主人公になるならどれを選ぶか?」に続きます