あちこち散歩みち

近畿圏内を小さくあちこち歩き・たまに寺社めぐり・日々のとりとめない暮らしなどを書いています

近江商人のまち

2010年10月28日 | 散歩
豊臣秀吉の養子となった秀次さん。
養子になったばかりに悲劇をむかえます。

八幡山へロープウェーで登りました。
眼下に見渡せる八幡の町並みは秀次さんが手がけたのですね。
         



日牟禮(ひむれ)八幡宮  近江八幡の人々の篤い信仰心と加護により繁栄したお宮さん。
          



おもむきのある八幡掘でスケッチを楽しんでおられる方々もいらっしゃいました。
           


新町や永原町に昔の町並みが保存されています。
格子戸・うだつ・松の木(見越しの松)などしっとり落ち着いた町なみです。
いいなぁ~ こんな感じ~ だぁ~いすき~

また行きたいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする