5月6日(水)
シルバー世代になってから「老い支度」を意識しています。
昨年の一年間通して少しづつ始めています。
なかなか手が届かない天袋や二階の押入れなんかは
今のうちにやっておかないとダメだと自覚しています。
少しづつだけど実行すればそれなりに成果が出ると思う。きっと。
毎日何か一つ捨てる。
細かいものなんでもいいと思う。
・かすれかかったサインペン
・太ってしまったので到底使えないベルト
・未使用のハンカチ(黄ばんでしまった)
何か一つ捨てよう。
引き出し一段分でもいいから見直そう。
市に申し込んでいた「粗大ゴミ」の収集が連休明けに来てくれます。
長年使いこんだ「こたつ」が収集されます。
こたつと上の天板 各々500円づつ要るかなぁと恐れていたが
こみこみの500円でOK よかった
1000円もかかるのって、訳もなく悔しいもの。
足もはまったままでいいし、コードも付いたままでいいのですって
スッキリしますわ。
不用品は不要です。