今日は冷たくて強い風がふいています。
ブルッと身震いするほどの寒さです。
きょうのコメントは、こうでしたよ。
師走・年末らしい冷たさ。
冷たさに負けず、スーパーまで歩きです。
店に並べられた正月用の食材が華やかです。
あれもこれもとカゴに入れるけど、
この重さじゃ持って帰るのが大変だ。
一年の締めくくりといっても、この世の終わりじゃなく、
日時は、平たんに&平たんに1月1日~1月2日~1月3日と変わらず過ぎていく。
夜が来て朝が来ての変わらず順々に毎日が過ぎ去るにすぎない。
コンビニもあるというのに、
「買い忘れはないか?何か足りないものがないか?」
私、
何にあせっているのだろう。
買い忘れあってもいいんじゃないか?
開き直ってもいいんじゃない?
でもね
お正月に対しての気持ちっていうのか、習慣っていうのか
親の代からの習慣みたいな妙なものを引きずっているね。
《区切り》としての節目を大切にする日本の習慣だと思う。
とは言うものの、私なんかは大したこと、何も出来ないのですよ。
やっと1kg痩せて喜んだのもつかの間。
タイ焼きをペロリ。