あちこち散歩みち

近畿圏内を小さくあちこち歩き・たまに寺社めぐり・日々のとりとめない暮らしなどを書いています

余計なことを言ったかも

2017年09月15日 | 感じたままに

バス停付近で町内の顔見知りの人と立ち話。

苗字までは知らないのですが、顔はよくお見掛けします。

 

その人はバスに乗るのではなく、散歩に行くとのこと。

コースも町内ではなく、他町にあるお地蔵さんまで行くそうです。

 

ずいぶん昔、私もそのお地蔵さんのある場所に行ったけど、

どう歩いて行ったか道順は忘れてしまいました。

 

   私 「お地蔵さんへ手を合わせて、お願いではなく

      感謝を述べるのがいいそうですね」

 

   その人 「いいえ、私はお願いばかりしているわ」

 

 

ひとそれぞれ、何を祈願しようが、頼りにしようが、よりどころにしょうが、

個人個人の思いで手を合わせればいいのですが。

 

私は、なんと余計な一言を言ってしまったのかと、後悔しきりです。

自分だけの思っていることを、口に出してしまって、

ご免なさい!

 

私は仏像やお地蔵さまには「お願い」ではなく「感謝」を

のべているのです。

 

実は、今までの私は手を合わせて、お願いばかりしていました。

夫のふるさとのお寺さんに教わったことがありました。

「お願いごとではなく、なにもかもへの感謝を念じてください。」

 

この言葉に救われ、合点したことがありました。

教わって以来、感謝だけを念じています。

個人的な「こころのうち」のことですので、なにも縛りごとではありません。

こころのままです。

 

だから、わたしの余計なひとことに後悔しているのです。

一人ひとりのこころのままなのです。

ご免なさい。

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする