ご近所さんに体調不良がつづくSさんがいます。
町内一斉掃除や班ごとの掃除も免除を受けていました。
週3回のゴミネットの整理と掃除も免除されていました。
が・・・
「3年間もしていないのやから、そろそろしてはどうですか。」
と言われたみたい。
班長さんでもなく、何の役も当たってない人からの
やや、強制的な進言があったみたいです。
そのSさんは要支援を受けていて、心臓も弱くて、体調不振の方です。
迫力に負けて、
「はい、そうします。」
と答えたものの、実際出来る体力はありません。
当番札にSさんの名前は消していたにもかかわらず、
しっかりSさんの名前記入もされています。(強制的に)
ここは高齢者が増える一方の地域ですが、
こんな問題がこれから先、増えることでしょう。
自分自身に置き換えても、いつまで元気で町内掃除できるでしょうか。
掃除できることに、さし当り感謝しとこっと!!
個人的に(内緒で)、Sさんの代行を本日するつもりです。
ご近所さん同士は、お互い様ですし、杓子定規なこと言ってられませんわ~