あちこち散歩みち

近畿圏内を小さくあちこち歩き・たまに寺社めぐり・日々のとりとめない暮らしなどを書いています

暦では「入梅」

2015年06月11日 | 小庭小話

6月11日(木)

 

朝から梅雨らしく雨です。

ふとカレンダーをみると・・・

『入梅』の記入が本日になっている。

 

「ふーーん。もうすでに3日か4日に入っているよね~」

「沖縄では梅雨あけたらしいしぃ~」

年々季節が早まっている気がします。

 

 

この雨で小庭の緑色が一層あざやかに感じます。

イネ科の葉っぱがワサワサと伸びてきました。

メダカがいなくなってから、この水がめに水を張って植えてみました。

 

 

二度目のバラが一輪だけ咲きました。

狂い咲き

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭掃除

2015年06月10日 | 小庭小話

6月10日(水)

 

最近は朝早く起きている。

寝覚めもすっきり、5時には目が覚める。

顔を洗って、着替えて、まずは表の掃き掃除。

 

洗濯を済ませ干し終えたら、

インスタント・コーヒを飲んでクロワッサン一つ食べる。

 

さぁ~草取りと庭掃除の開始だ。

小さな草を抜く。ミニ竹ぼうきで掃き集める。

 

三つ編みにした水仙の葉っぱを取り除く。

サツキの花がらも少し取り除く。

花がらをきれいさっぱり取りたい気持ちは重々あるけど・・・・

五本のサツキともなれば、気が遠くなる。

 

とても無理! なんといっても無理!

 

 

3時間もすれば上出来だわ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビドラマ 『ダウントン・アビー』

2015年06月09日 | 楽しみなこと

6月9日(火)

 

毎週楽しみにしていたドラマがいきなり?終わってしまった。

「ダウントン・アビー」  シーズン3

 

マシューが運転中に、いきなり事故が起きた。

待ち望んだ男の子が生まれたその直後だった。

幸せの頂点での予期せぬ事故。

 

まったく唖然としました。

 

メアリーが愛しい我が子を宝物のように胸に抱いた、

その場面での終了だった。

 

 

「シーズン4 」  「シーズン5」あるはずだけど・・・

いつ放映されるのだろう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タチアオイ群生

2015年06月08日 | 散歩

6月8日(月)

 

午後から雨の予報です。

前から気になっていた川沿いのタチアオイ。

雨降りの前に見に行きました。

 

川沿いに柵が設けています。

柵内にたくさんのタチアオイがすくっと立っています。

 

 

対岸からデジカメに撮りましたよ。

お花に魅了されます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリが咲いた

2015年06月07日 | 小庭小話

6月7日(日)

 

鉄砲百合が咲き始めました。

いい香りがひろがります。

 

あじさいも一段と色が濃くなりました。

 

 

明日は昼から雨だそうな・・・

まぁ、しかたないね。梅雨だから。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さびしそうな顔にドキッ!

2015年06月06日 | 感じたままに

6月7日(日)

 

土日の電車は、クラブ活動の生徒たちが大勢乗車しています。

中学生や高校生がそれぞれのグループで移動しています。

 

電車内は込み合っていました。

座席に座っていた私の前に、中学生の女の子が立っていました。

楽しそうに小声だが、笑いながらおしゃべりしています。

 

でもよく見てみると・・・

三人組のはずなのに、笑っているのは二人だけ。

明らかに一人ははじかれている様子!

 

私はドキッ!としました。

 

そうこうしていると、電車の揺れのため一人の子が

しゃべっている二人組の子に体が寄りかかってしまいました。

 

するとどうでしょう。

「暑いから、こっち寄らんといて

二人組の子が、大きな声で言い放ちました。

 

はじかれている女の子は、何も反論せず、すごく寂しそうな表情をしました。

こんなさびしそうな表情の女の子が、気になって気になって仕方ありません。

 

容赦ない言葉を発する子たち。

相手の気持ちにそって、発言できないのか?

どうして、無視するのか?

自分がはじかれないために、あえて「はじく子」をつくっているのか?

 

 

真の友達つくりが困難な世の中なんだね。

生きていくのは楽しいけど、その何倍もつらいものなんだね。

 

          がんばれ!中学生!

          まだまだ、これからだ。

          試練を乗り越えよ!          


          《応援しているよ》

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万葉のみち

2015年06月06日 | 散歩

6月6日(土)

 

先日、植物園内の「万葉のみち」を見てきました。

この季節らしく紫陽花が咲いていました。

華やかな西洋あじさいとちがって、落ち着いた味わいがあります。

 

 

 

 

 

「ぬばたま」・・・・扇みたいに広がっています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは何でしょうか?

2015年06月05日 | 暮らし

6月5日(金)

 

一体これは何でしょうか。

足ふきマット?

いいえ、そうじゃありません。

 

 

近づいて横から見ました。

 

答えは・・・・

ダンボール素材の緩衝材です。

 

緩衝材といえば、プチプチとふくらんだビニール製とか

新聞紙を丸めるとか、発泡スチロールとかですね。

 

段ボール製は珍しいです。

クッション性は優れているし軽いし、後始末もダンボールと共に資源ゴミに出せる。

考案した人、すごい!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長居植物園

2015年06月04日 | 散歩

6月4日

 

続きです。

きのう梅雨入りのニュースが報道されました。

やはりこの季節は水辺の景色が似合いますね。

 

 

 

 

 

 

お花を見ていると無心になります。

あれもこれも見たくて、そして写真に撮りたくて・・・・

 

 

 

欲が出すぎて枚数が多くなってごめんなさい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナベルに会いに!

2015年06月04日 | 散歩

6月4日(木)

 

急にアナベルに会いたくなって、急いで外出の支度する。

「もう、咲いているかな~ どうかな?」

どうもこうもアナベル大好きなんです。

 

 

 

昨日の雨のおかげで、どれもこれもみずみずしいですね。

 

 

 

 

ラクウショウの気根がにょきにょき地面から出ています。

珍しいものを見ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする