あちこち散歩みち

近畿圏内を小さくあちこち歩き・たまに寺社めぐり・日々のとりとめない暮らしなどを書いています

この調味料いいですよ

2015年10月23日 | 暮らし

私は夏以来、継続して使っている調味料があります。

ツーンと酸っぱくなく優しい味の「カンタン酢」を愛用しています。

胡瓜とわかめの酢の物

玉ねぎスライスの酢漬け・・・いろいろ。

 

 

お味噌もおいしいです。タニタ食堂の名前だけで安心してしまう。

「20割糀」の意味わからないですがね

具たくさんの味噌汁や豚汁などおいしいですよ。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お隣さんから柿届きました

2015年10月22日 | 暮らし

お隣さんの庭先に柿の木が実っています。

小さいけどたわわに実っています。

 

ご主人が収穫なさいました。

そしてたくさんのおすそ分けを頂戴しました。

大切な収穫柿をいただくのは、申し訳ないですが遠慮なくいただきます。

 

記念撮影です

「夏に体調を崩したので、柿の木の手入れができなかったので

 実が小さいですわぁ~」・・・・とおっしゃいましたがなんのなんの

おいしくてきれいな柿です。

たくさん頂いて感謝しています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい予告

2015年10月21日 | 散歩

 

関西文化の日

11月14日(土)・15日(日)の二日間です。

この日は関西の指定された場所はすべて無料開放されるうれしい企画です。

 

 

久保惣記念美術館もこの二日間は解放されます。

笑いを誘う絵が展示されているそうです。

江戸の人々はしゃれっ気があったのですね。

「楽しい企画」を今から楽しみにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイントカード

2015年10月20日 | 暮らし

「日用品をそろそろ補充しないといけないなぁ・・・」

というわけで、ドラッグストアまで買い物散歩に出ました。

行って買って帰って、1時間ちょうどの距離です。

 

約3500円ほどの買い物です。

シャンプー&リンス&おしゃれ洗い洗剤&ハンドクリーム

お風呂カビ取り等々肩にくい込むほどの重さの買い物。

 

本日はポイント1.5倍ディー。

しまった! きのうの月曜日はポイント2倍ディーだったのに!

 

店員さんのすすめもあって、ポイントで支払いをすることにしました。

現金0円で買い物できましたよ。  

ヤッター!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のバラ&コスモス

2015年10月19日 | 散歩

雲一つない秋晴れ。

行楽の秋です。

緑地公園ではバーベキューを楽しむ家族づれで満員御礼状態でした。

 

 

 

 

 

 

 

バラも日差しを浴びて、まぶしそうでしたよ。

 

 

広い敷地ですので知らず知らずのうちの12657歩も歩いていました。

楽しい一日でした。近場遊びも最高!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本民家集落博物館

2015年10月18日 | 散歩

緑地公園内にある「日本民家集落博物館」へ行きました。

昔話に出てきそうなたたずまいのどこか懐かしい家々。

日本各地の特色をもった家の内部も見学できます。

 

 

 

 

 

 

 

囲炉裏に火もいれて下さっていました。

茅葺の「茅」も貴重品で、今では手に入らないそうです。

 

日本民家集落博物館      文字の上でクリックお願いね!

 

石臼をひく体験もありました。

生まれて初めて大豆を石臼でひいて「きな粉」を作りました。

きな粉はお持ち帰り!

明日ヨーグルトに混ぜて食べましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てんしば (天王寺公園)

2015年10月17日 | 散歩

天王寺公園が生まれ変わりました。

芝生が多用されていて、市民の憩いの場所となっています。

無料で入れます。

 

天王寺芝生公園の略?・・・・と理解しましたが・・・

違うかな?

「てんしば」

 

 

 

 

ドッグランも完備されています。

タリーズコーヒー店もあります。

 

楽しいハロウィンの飾り付けも見ていて雰囲気が盛り上がります。

 

 

今までは公園に入るのに200円要りましたが、無料開放ですぞ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くて遠いところ

2015年10月16日 | 散歩

近畿圏内の近いところなのになかなか行けない場所。

数年来、行きたいなぁ~~と思っているのですが

実行できない場所が2ヵ所あります。

 

奈良・法隆寺にある「伝法堂」

京都・石清水八幡宮

 

チャンスが無いというか、縁が薄いというか不思議です。

望み続けばそのうちに行けるでしょう。

ちょっとマニアックな場所なのかな・・・

 

 

極近の公園

日なたと日陰   陰影くっきりと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い羽根募金

2015年10月15日 | 暮らし

きょうは校外学習のグループが多かった。

地下鉄や泉北高速には3~4校の団体さんが乗り合わせました。

 

引率する先生たちのご苦労が垣間見られます。

生徒たちをまとめるのが大変です。

みんな怪我なく無事に帰宅できますように!

 

 

そして、駅前では・・・

かわいい幼稚園児たちが行儀よくずらりと並んで

「おねがいします」 「おねがいします」 「おねがいします」

可愛い声で連呼していました。

 

あまりのかわいさに、こちらはヘナヘナ~となりそうです。

素通りできません。

園児の肩にかけている募金箱にお金を入れました。

 

先生「どう言うの?」

園児「ありがとう!」

私「がんばっているね! ありがとう」

 

 

羽にはピンが付いていません。

指など刺したら痛いものね。  粘着テープなのです。

 

例年通り使っている手帳を買いました。

このシリーズの手帳を使い始めて5冊目です。

変わらず元気に一年づつ過ごせてうれしいことです。

手帳にたくさん書き込めたらいいなぁ~

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さざんかのつぼみ

2015年10月14日 | 小庭小話

固くて小さいつぼみが見えはじめました。

さざんかが咲く準備をしています。

季節の移り変わりを教えてくれます。

 

もう枯れてしまったと思い土に戻したシクラメンが

健気にも復活していました。

「あなたは強い」・・・見習わないとね。

ピントがあまい写しかたの「みずひきそう」

 

小さな空間の庭だけど、じっくりながめると季節の移ろいが感じられます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする