あちこち散歩みち

近畿圏内を小さくあちこち歩き・たまに寺社めぐり・日々のとりとめない暮らしなどを書いています

ものがたり

2023年07月22日 | 

今読んでいる本に気になることがあります。

以下、シマウチ先生の本を参照にしました。

 

平安時代に、

「物語」の成熟と頂点はあっという間に訪れた。

伝奇物語の『竹取物語』は、月世界の住人が地上を訪れるという

荒唐無稽な設定の中に、「真実の愛とは何か」という

物語のテーマを確立させた。

帝が「不死の薬」を燃やした行為に、

「かぐや姫への愛」の尊さが謳い上げられている。

そのことが富士山の煙の由来にもなっていると同時に、

恋愛感情の激しさとその持続性の象徴となっている。

「竹取物語」が「物語のいできはじめの祖」と

讃えられるゆえんである。

 

「物語の出で来始めの祖」・・・物語のいできはじめのおや

この時代に物語が多く書かれたそうです。

 

「竹取物語」 「うつほ物語」 「落窪物語」

この三編はどれも、作者不詳なのです。

平安時代に名も知らぬどなたかが、物語を書き、

読み継がれて、注釈されて、受け継がれて、

古典となって2023年の今、読むことができるのです。

本っていいね

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいトースター

2023年07月21日 | 暮らし

使い込んだトースターが突然壊れました。

電化製品って、なんの予告もなく壊れるのですね。

(すぐには買い替えられないです・・・)

 

しばらくの間、食パンを焼かずに済むように、

クロワッサンとかクリームパンとかでしのいでいました。

 

そんなこんな中、

ひと株主っていうのか、少量の株主優待のパンフレットが届きました。

そのパンフレットをパラパラめくっていると、

トースターの優待商品の掲載がありました。

 

《渡りに舟》って古い言葉だけど、やはり渡りに舟です。

さっそくトースターを注文しましたよ。

チャンス到来の気分です。

 

やっと、本日その商品が届きました。

よかった!

待てばそのうちにいいことがあるってことですね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け

2023年07月20日 | 暮らし

近畿地方も梅雨明けしました。

夏休みもスタートしましたし、

これから本格的な夏が始まります。

 

暑いのが苦手な私には、苦行のスタートとなります。

単位認定試験の準備もままなりません。

弱音をはかず、出来るだけ頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指骨折から五週間目

2023年07月19日 | 暮らし

早いもので、

あれから五週間目となりました。

 

毎週、病院へ通って、その都度レントゲンを撮って、

先生の診察を受けて、

その後リハビリ室で手の運動をこなす夫です。

 

小指と言えども痛い思いをしている夫ですが、

実は「痛み」にたいへん弱いのです。

内緒の話・・・「痛み」に弱いし、こわがりです。

 

骨折には薬もありませんし、ただ日にちが経てば自然に良くなります。

「日にち薬」 とは、昔から上手に表現した言葉ですよね。

ホントですね。

日にちが経てば、良くなります。

回復力・治癒力が備わっているのです。

 

もうそんなに「痛い!」とは、言わなくなりました。

実は、痛み止めの薬を飲んでいるのですからね・・・

次回と次々回の予約を取ってもらっています。

 

もう少しの辛抱ですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くなる予感

2023年07月18日 | 小庭小話

朝6時前の空の様子ですが、

青空が広がっています。

きっと昨日のように暑くなることでしょう。

 

 

ホスタの花がいつの間にか終わっていました。

花のことを気にも留めなかったことが、悔やまれます。

 

 

茗荷の葉もワサワサと茂って、

殺風景の庭に、緑色を提供してくれています。

 

地面に生えた苔が、カラカラに乾いて地割れ状態です。

ホースから水をかけて助けたいと思います。

熱中症は、人間だけではないですね。

 

暑さに気を付けて、毎日を元気に過ごしましょう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲惨な鉢植え

2023年07月17日 | 小庭小話

「暑いですね!」

この挨拶で一日が始まります。

 

つい油断しました。

鉢植えのシュウメイギクがぐったりしています。

ふたつ分の鉢植えがあるのですが、

ふたつとも見事にぐったりです。

 

油断しました。

気温が高いので、鉢の土の乾燥も早かったです。

あわててたっぷりの水をかけましたが・・・・

甦ることを願って

 

     

瑠璃アザミが丸っこくてカワイイです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一斉掃除のあとの続き

2023年07月16日 | 暮らし

年二回の町内一斉掃除が本日無事に終了しました。

お茶のペットボトル一本のお土産です。

 

ご近所でもいろいろな方がおられます。

回覧板ですでにお知らせ済なのですが・・・

7時半から始まるのに、《8時から》と勘違いする人。

担当公園を間違える人。

欠席する人。

必ずご夫婦で参加される人。

 

いろいろな人がいて、面白いです。

バラエティ豊富で愉快な住人達ですわ~~

 

 

町内掃除のあと、もう少し家事労働に頑張ろう

1)おもての掃き掃除。

2)二階の窓にすだれを掛ける。

3)裏庭の草取りとそうじ。

4)アナベルの枝をカットする。

5)洗濯機を2回まわす。

 

勢いが付いたようで、《充実》した錯覚を感じてます。

錯覚です。

あぁ~しんど!

 

上の画像のアナベルの枝をカットしました。

スッキリ!

自分の身体を動かさないと、

家事労働は誰もしてくれないから、

頼りは自分です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内一斉掃除

2023年07月15日 | 暮らし

明日の日曜日は、町内会の一斉掃除が行われます。

猛暑の中、なかなか厳しいものがありますが、

一斉参加だから、ぜひ参加しないとね。

 

少しでも涼しい時間帯ということで、7時半からのスタートです。

とにかく、熱中症に気を付けながらひと働きしてきますね。

 

念のため、公園を下見して来ました。

当番に当たっている公園には、草が元気に育っていました。

 

一斉参加なので、人手はありそうだから楽勝??かな・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お仲間より

2023年07月14日 | 暮らし

長い間、パソコン教室にご一緒していただいていたお仲間さん。

「お仲間」なんて呼ぶには、失礼なことなんですが、

とても親しくさせてもらっていたので、

ついつい、厚かましく「お仲間」と言わせてもらっています。

 

お仲間さんと夫と私と、三人一組でいつも机を並べていました。

とてもなつかしいです。

あんなことも・こんなこともあったよね。

思い出しては、懐かしく感じています。

 

未だにパソコンOBとして、時たま先生にお世話になっています。

また、習いたくなりました・・・

もう少し近かったらね、もう一度習いたいですね。

 

そのお仲間さんから和歌山の荒川桃をいただきました。

荒川まで、お出かけになったのです。

とてもうれしいです。

有り難く頂戴いたしました。

いい香りが漂っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍び寄る高齢化

2023年07月13日 | 暮らし

年月の経過は、思いのほか早いものです。

この地に移り住んでもう50年以上になります。

家も住民も共に高齢化です。

 

10年のかたまりの一束分が、五束分過ぎて行ったことになります。

振り返れば、当時は若かったのにね。

私もいつの間にか後期高齢者の域に到達しています。

 

近所に最近の様子が変わってしまった奥さんがいます。

ひと筋違っただけの道なのに

「家がわかんなくなっちゃった・・・」と言います。

 

どうしたことでしょう。

何でもない行動が、難しくなっているのです。

掃除当番の札を、

お隣の家に手渡すことも出来なくなって・・・・

 

なんだか切ないです。

こういった高齢者の認知行動が怪しくなるのは、

自分の身にも起こるかもしれなくて、

切ないね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする