
北海道の庭で咲いていたスノーシンブルのジギタリス。
種だけこちらに持ってきて、種まきしたのが1年目の秋。
次の年に咲くかなと思ったら、冬場の水はけがよくなくて、
地植え株は春になったら真黒に枯れてしまいました。
ポット苗で残っていたものを春に植えなおし、
その年には花が咲かず、もう一年待ちました。
そして、今年の春にようやく開花です。
長かった!!

でも、複数株があったので、庭の3か所でそれぞれ目立って咲いてます。

オルラヤは勝手にこぼれた種が無事に発芽し、自分で育ちました。
この種は、管理していかないとそのうち占領されることになりますね^^

オンファロデスもいたるところでこぼれたのか、
今年はお世話いらずできれいに咲いていました。

雨で倒れたカモミールも、北海道から持ってきたポット苗に
一株だけついていたもの。
これもこぼれ種で勝手に咲きました。

ラムズイヤーは道端で雑草に埋もれていたのを株分けしてもってきたもの^^;
水はけの悪い庭では無くなるかと思いましたが、
少し土を盛って植え付けたら花まで咲きました!
3年目にして、ようやく宿根草たちが咲く庭に、一角だけ!!なりましたよ。
ああ、でも何だか白い花ばかり~^^;