
秋に小さな裸の芽接ぎ苗でやってきたシンベリン。
3月下旬には、新芽が伸びて、
そして立派なシュートが2本育ちました。
その一つに蕾がつき、新苗なので普通は咲かせないのでしょうけど^^
実生ばかりを育てていると、新苗がとても立派に見えるので、
花を咲かてしまいました。

まあ~素敵~
さすがEgだけあって、ゴージャスながらも神秘的!
シンベリン・・・初期のEg
名前の響きが忘れられなくて、何年も、ずっと気になってました。
とうとう購入してしまった。
やはり、気になるバラは手元に来る運命なのかな・・・

秋にも咲いてくれるかな。
ほとんどのバラが終わっているので、
先のことを考えるとなんだかとっても楽しみです。