のーざんぷらんつ

庭のこと、ばらのこと、植物全般

昨日まではなかったのに

2018-04-19 | 草花



笛吹スイセン

15℃を超える毎日で春風が暖かく、とても過ごしやすいです。

陽気に誘われて、昨日までは茶色一面の地面だったのに、
なにやらチョロチョロと緑の芽が出てきたり、
葉が出てきたり、スイセンにも花芽ができていたり、
驚く毎日です。


笛吹スイセンが咲いてきました。
山吹色の黄色が濃くて、でも花と株は本当に小さくて、
すぐにでも消えてしまいそうな程ですが、毎年出てきてくれます。




茶色の竹の子みたいなのは、白のヤマシャクヤクの芽
茎が太くて、少々の風が吹いても大丈夫そうです^^;




クロッカスは見ごろ。近所に一面クロッカスだらけの家がありました^^





アトロルーベンス

クリスマスローズは、花が下向くから鉢植えがいいですね。
せっかくきれいに咲いてるのに花が見えない~





シラーシベリカも咲き出してきました。
沢山、針のような葉はあるのに花は少なかったです。
増やすのは難しい~


春本番

2018-04-17 | 草花

昨日までみぞれが降ったり、気温も一桁前半で天気が悪く、寒い毎日でしたが、

ようやく天気が回復し、春本番を迎えました。
気温は16℃まで上がり、放課後帰宅の子どもたちはもう半袖で遊んでいました。





淡い色で咲き始めたエゾエンゴサク
まだ咲き始めです
もっと群落で咲いたらきれいだろうな~

側に植えたカタクリはまだ葉が出たばかり。
今年は自生地にまた行きたいですね~





ムスカリも咲いてきましたが・・・




点在しています^^;
夏に一度掘り起こしてまとめたいですね。位置を覚えておかねば~





青い花ばかりですが、チオノドクサも陽気に誘われて開いてきました。
中心が白いので、不毛の大地にパッと花が咲いてとてもよく目立ってます。




去年は花芽がなく咲かなかったニゲル。
今年は4輪復活しました。
やはり、人間がいないとダメなのですかね~
そんなに手はかけていないのですが、花が咲きほっとしました。






クリスマスローズたち、次々に蕾が出てきています。





オオタカネの現在の葉。今週は暖かいのでそろそろ出てくるでしょうか?





次に早いのはルゴサの芽。
黄緑色の芽が日に日に膨らんできました。






アークティック・ルピナスの葉。
この葉はとっても大きく育ちますが、小さいうちは可愛いね~。

バラの土替え

2018-04-10 | 草花



ここ数日、雪がちらついていましたが、今日はようやく晴れました。



一昨日は一時積雪 ><


春風のように暖かかったらよかったのですが、まだ冷たいです
でも今日は日差したっぷりなので南側にいると暖かいです。

明日からまた天気が悪いので、意を決してバラの土替え作業を行いました。




鉢を置くスペースがない・・@@
今年は、少し整理をしないとやばいです。




クロッカスがよく咲き始めています。




西洋カタクリの艶々の葉が出てきました。






またしても、チオノドクサが一輪だけ、離れて咲いています^^





地植えで一番早いのはオオタカネバラですが、まだ芽はこんな状態です。
他のバラは、赤い芽が膨らんでいる頃。

新芽が出るのは下旬かな~


重たい土と鉢植えと1日格闘し、腰、指、痛いです~^^;
でも、気分はすっきりしました!



0℃か20℃か

2018-04-07 | 原種・原種交配バラ



コウフンレン

昨日から雪がちらついて、今朝はうっすら白く積雪しました。
ここ数日、また冬に逆戻りのような天気です。

バラ友さんのブログをのぞいたら、原種バラの早咲種にはもう蕾がありました。
それをみて、去年の9月に注文していたバラはどうなっているだろうと
問い合わせてみると、寒冷地の我が家には12月ではなく、4月になってから送りますと。
指定なければ30日です。というので、
バラに蕾がついてるなら咲かないうちに送ってほしいとお願いしたら早速届きました。


外は0℃。今日の最高気温は3℃です。
一方、家の中はどこも20℃以上あって、どこに置こうか・・・・

外だと葉が傷むので、消去法で中しかありません。

ということでこうなりました。




左は「大苗」で買った茜富士。右は「新苗」で秋に買ったペルフェクシオンドゥモンプレジール。
真冬を超えたら立派な大苗になってました。
プロが育てた新苗は立派ですね。我が家だったらこうはなりません。

でも、いつまで部屋飼い? ^^;

外のバラはまだ芽がようやく膨らみ始めたところだし。
本州はそんなに暖かかったのですね~




茜富士の葉です。
多分、室内で育てられたのかな。葉も薄いし色もそんなに濃くない。
本当はもっとしっかりしている葉だと思うのですが・・・
棘はすごいのですが、初々しいです。



確かに蕾がついていました^^





ペルフェクシオンドゥモンプレジール


こちらは、赤い葉がきれいです。
蕾も沢山ある!!


部屋の中だと風もないし、弱々しい苗になってしまいますが、
背に腹は代えられません。
もう少し暖かくなるまで窓際に陣取ってもらいます。
外の環境に順応させるのが難しそうですね。


まだまだ不毛の大地

2018-04-02 | 草花

今日は天気が良かったので、一部冬囲いの支柱を外し、バラの縄を取って回りました。



フェンヤにまいていたネットを外し、縄を解いたら、
秋につけたままだった実がそのまま出てきました。




実が柔らかく熟しています。春先、小鳥が食べに来てくれたらいいなあ~
まるで秋の風景ですね。

日中はポカポカですが、まだ朝晩は一桁前半まで気温が冷え込みます。



でも、劇的な変化を見せているのは、クリスマスローズたち。




雪の下に入るので、秋までの葉は使い物にならず、
春に新しく出てくるのですが、




北国で育つクリスマスローズの茎は太く、たくましい気がします。








ヒアシンスもいつの間にか芽をのぞかせて、原種チューリップの葉も出てきました。





不毛の大地に青色が見えます。
ムスカリかなとおもいますが、群れてないのはなぜ?・・・
もしかして、種が飛んで咲いた2世たちかもしれないです。
ポツポツと間をあけて青色が点々と^^;

不思議な光景です^^





エゾエンゴサクの緑の葉がちょろっと出てました。
(ピンボケですいません)
いつも、春の強風で花茎が折れるので、今年は石でも置いてみようかな。





去年挿木したバラです。
枝一本だけの越冬で心配していましたが、
2つ、大きな芽が育ってきているようです。

雪が無くなって、北国の植物は芽吹きにむけて一斉にスタートを切っています。