穴にハマったアリスたち

生きてれば楽しい事がいっぱいある!の証明の為のページ。ぴちぴちピッチを大応援。第三期をぜひ!
→新章開始!ありがとう!

朝型生活のメリットは何ですか? (Business Media 誠)

2010年12月13日 | 王様の耳はロバの耳
弊ブログはmixiの方にも一応登録しているのですが、そちらで見かけた記事をネタにしてみる。

朝型生活のメリットは何ですか?

[引用]
 NTTアドの調査によると、朝型生活をしている人に「朝の時間帯にやるようになった行動や活動」を尋ねたところ、トップは「家事をする」で51.5%。以下、「PCでメールをチェックする」が44.0%、「PCでWebサイトをチェックする」が37.8%、「自宅で朝食やお茶をゆっくり楽しむ」が37.0%、「最新ニュースをチェックする」が34.0%で続いた。朝の時間帯に利用する店では「コンビニ、スーパー」(65.5%)や「銀行、ATMなどの金融機関」(34.3%)、「カフェ、ファストフード」(28.3%)などが多いようだ。
(中略)
 なぜ朝型生活をするようになったのだろうか。「朝の時間帯を活用した行動や活動をする理由」を聞くと、最も多かったのは「自分の時間を確保しやすい」で37.8%。以下、「健康に良い」が31.9%、「規則正しい生活を送りたい」が31.1%、「頭や体がスッキリして効率が良い」が28.0%で続いた。「朝早く目が覚める」と自然に朝型生活になっている人も20.5%いるようだ。
[引用終]

「朝型生活」が具体的に何時に寝て何時に起きる生活のことなのかは、記事からは不明。
ですが「効率が良くなる」というのは経験的に事実だと思う。
ただ、そこから飛躍して「朝早くに起きると健康に良い」「規則正しく生活できる」といった神話は誤りだと思う。

「朝型だと能率が上がる」理由は単純明快で、「出勤や朝食・昼食による時間制限が発生するから」。
使える時間が限られるので、だらだらと間延びせず、結果として効率が上がる。
これは「午前中の方が仕事がはかどる」(昼休みで強制的に区切られるから)、「飲み会がある日は仕事が早く片付く」と同じ理屈。

逆に「朝」という時間帯に何か神通力があるわけでないことは、夜勤明けの人が朝になると能率が上がるわけではないこと等から分かります。
(仕事明けの疲労を加味したとしても、「朝」に何か特殊な要素があるのなら、日勤終了後の人の夜の時間よりも、夜勤明けの人の朝の時間の方が効率が良くないとおかしい)
単に「目が覚めたばかりで元気だから」という理屈を採用するなら、最初のブーストタイムを仕事に使うか自由時間に使うかだけの違いなので、朝型賛美に繋がらない。
「太陽が昇ると同時に起きるのが自然だから」というのもよく見かけますが、一見もっともらしいけど無理がある。
その理屈なら「太陽が沈んだら即座に寝るべきだ」となりますし、そもそも自然界には日の出とともに起きる動物ばかりじゃない。

結果として朝型の方が効率が良いのだからそれはそれで良い、という考え方もあるにはあるものの。
理由の理解を間違ってると損すると思う。
要するに「朝早い時間だと能率が良い」のではなく、「時間制限があるので能率が良い」のだから、朝に限らず昼や夕や夜にも応用できる。

例えば一日会社を休むのも、昼15時に早退するのも、自由時間の活動能率はさほど変わらなかったりする。
これも昼15時に自由になると、夕食や閉店・閉館時間が関わって来るので、時間を意識して動けるから。
他にも、逆転の発想で「帰宅後すぐに寝て24時に起床。朝4時に仮眠してから出勤」とかでも可。実質同じ効果が得られる。

仕事中も同じことが言えて、例えば打ち合わせの時間を何時に設定して、どう区切りをつけるのか、とか色々工夫の余地はあると思う。
(更に考え方を拡大すれば、時間だけでなく曜日にも言える)
単純に「朝早く起きれば良い」と勘違いしてしまうと、残りの一日の大半を非効率に過ごす気がする。

【蛇足1】

引用元の調査によると、「早起きしてすることは何ですか?」という質問に、「買い物をする」が相当数いるのが疑問です。
閉まってるんじゃなかろうか。
開店時間を待ってから行ってるのだとしたら、「朝早く起きてやっていること」は別のことになるでしょうし。

ここでいう「朝型生活」とは、「早起きする」という意味ではなく、「買い物等を朝に済ませる生活」程度の意味だったりするんだろうか。
一応調査元のNTTアドさんの資料も見ましたが、肝心の「何をもってして朝型と呼称するのか」の定義が載っておらず。
割と適当なノリです。

また「最近、朝型生活に変わった」(「どちらかというと変わった」を含む)と回答した『朝型生活者』は60.2%出現し、1年前に行った第1回調査とほぼ同様のスコアとなりました。」とあるのですが、これ何かおかしいような…?
前回の調査と同じ割合ということは、「増えていない」ことを指します。
実際、調査文中では「女性30代の朝型が増えた」と喧伝していますが、他世代では低下しており、綺麗に相殺しています。無理してブームを作ろうとしている感が…。

あと「朝型にする理由」の多くが微妙に破綻しているのが、ちょっと悲しい。
「健康のため」と言いつつ、「朝型生活をして行く場所は?」に大多数が「コンビニ」「ファーストフード店」を挙げているのは、何か矛盾してなかろうか。
(まぁそれを自覚しているからこそ、「朝のサービスで望むものは?」の問いで「朝市」がトップに来ているのでしょうけれど)
「周囲が静かだから」は深夜の方が上だし、イメージ先行だけの回答も多い。
調査自体が緩い感じのようなので、あんまり真面目に検討するような話じゃないのかも。

【蛇足2】

私事ですが、ここ2年ほど「24時」が自分の中で強力に一区切りとして意識されるようになりました。
主にプリキュアボイスのせいで。
おかげで時間にルーズな生活が改善されたように思います。規則正しいと言うべきか、拘束されていると言うべきかは疑問ですが。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする