4月中に車検を取っておけばGWにはツーリングにいけるという算段があったわけですが・・・。
うちのクジラ君は逆輸入車で未だに国内で登録をされた事が無いので、車検では無く新車と同じ「登録」という事になります。
バイクの検査や登録作業自体は不安は無かったのですが、車体の方も書類の方も今回のクジラ君については少々の不安をかかえつつ、雨がちらつく中香川の運輸支局まで行ってきたのですが(もちろん前日に仮ナンバー取得済み)・・・。
結論的に検査前に却下となりました(爆)
書類も書き印紙も購入して貼り、検査レーンまで行ったのですが、①リアに反射ステッカーを貼っていなかった点、②テールレンズ自体は本来は基準に適合していない点を指摘された上、そもそもこれが問題、「並行輸入自動車届出書」が提出されていない点を指摘され検査却下となりました。
私「税関の輸入証明書は有りますよ」
担当官「いえいえそれではありません。輸入車の未登録車の場合型式を証明できる物がいるのですよ」
ああ~そういえば。輸入車は型式登録をしなければいけないとは知っていましたが、その書類で申請をしなければいけない訳ですね。参考までに提出の参考資料を見ましたが、車両の諸元から排気量の証明、外観の三面図などの証明書類が必要との事。こりゃ~骨が折れるぜ。だから昔X11を買ったときに登録手数料が高かったんだな~と。輸入車の登録は結構しんどいですね~。
出直しです・・・。