昨年「モトブログ」と「TWITTERのバイク用アカウント」を開始したので、年末年始にモトブログ、TWITTER、ブログの使い分け等を考えていたのですが、基本的には今後TWITTERとモトブログ(YOUTUBE)がメインで運用、TWITTER記事のまとめとモトブログのリンク記事をブログへ記載していく事になると思います。
TWITTERには過去ブログ運用の様に出来るだけ毎日に近い頻度で何かしらをアップします。よければ当画面上のリンクかTWITTERで「@KATSUGARAGE」をフォロー下さい。
作業内容やツーリングについてはモトブログにて動画で詳細をアップしていきます。5年ほど前からそうしたかったのですが、やっと昨年で軌道に乗った感じ。見て頂く方も何をしているかも動画の方がより分かりやすいと思います。
こちらもトップ画面のリンクか下記アドレスからどうぞ。
https://www.youtube.com/c/KATSUGARAGE
新年実家に少し帰省したのでついでにサイクルワールドへ。開店少し遅れくらいで行ったのですが少々興味があった福袋などは売り切れて跡形も無し。TWITTERのフォロワーさんに教えて頂いたのですが例年開店前から行列していて本気で買うなら開店前から並ばないといけないようですね。
家に戻って年賀状のチェックと返送分の作成をし、翌朝年末整備したスポーツカブC110Sで郵便局まで年賀状を出しに。
スポカブも好調です。
同日天気が良かったので昼からパーツランドイワサキの初売りを覗き、ペットショップにカブクワ用の昆虫ゼリーを買い出しにCB72でウロウロ。最近CB400SFで楽に走る事ばかり慣れていたので足吊りました(泣
今年は本気で体を鍛えねば。
年始早々以前からやりたかったガレージの一画に組んでいるブリードルームの床下防熱を施工。
旧ブリードルームから引きあげてきた断熱材を年末ガレージ内に積んでしまったので、これがあるとガレージの運用に困る状態だったので急いで施工したのですが、結局は余って使用していない部屋に断熱材を入れる事に・・・。
変わりにその部屋に昨年のガレージ改装時からあった私物を一斉に片付け、収納したので家全体としては片付いたほうかと・・・。
休みに体が慣れ過ぎて全くやる気が無くなっていましたが、いやいやですが仕事もスタート。
後輩がネジチョコを帰省のお土産でくれました。という感じで年始のバイク関係をの生活をスタートしています。
今年はどこまで作業が出来るかなー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます