カツ★ガレーヂ

Vintage Motorcycle Laboratory

ステアリングダンパー再装着

2009-01-10 10:14:12 | CB72R
当初は付いていたステアリングダンパーですが、動きが渋くかえって邪魔になっていたので昨夏から外していました。そこそこ程度の良いものを入手したので再度Y部品のステアリングダンパーを付けました。

このYステダンは動きもよく、使えそうです。純正でもCB72はステム部のステアリングダンパーノブを締める事でステアリングの効きを硬く出来るわけですが、Yステダンつけてる方ってノブも併用してるんですかね?2つのステダンでどのようなハンドリングになるのかちょっと楽しみ♪





当初付けていたステダンの図。付けていたと言うか買った時からこの状態でついていたのですが見ての通り無茶付け。という私も買った当初はさっぱり分からなかったのでこんなものかとそのままにしてましたが、とある方からバイクを見て、『コレ、おかしいよ』とのアドバイスが。実際無茶付けでシャフトが変形したものか、動きも渋く付けていない方がマシでしたので昨年の改修時に外しました。




もう片方のステアリングダンパー。そのノブ。いやいや、良い感じですよ!
某アルミナットの方がよく似合うかも(お願いせねば・・・)。

『マジ』ものです。ダミーでは有りません。現在は結構効かせている状態。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Y・ファンネル | トップ | 久々っす♪ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (退役陸軍曹長)
2009-01-10 20:56:12
2枚目の画像はえらいフォークが寝ているように思いますが、その影響ですか?
返信する
Unknown (KATSU)
2009-01-10 21:56:05
>退役陸軍曹長さん
いえ、特に関係も無く。確かに寝て見えますね~。でも実際のトコは普通でした。角度を変えると全然違って見えますね。
返信する
Unknown (Rust Salvage)
2009-01-11 19:31:32
取り付け方法は有っていると思います。
私の場合はステアリングダンパーノブはフリーの状態にしてます。
クリップハンドルとか一文字にはステアリングダンパーは不可欠だと思いますよ。不意なギャップなどから受ける力を受け止めてブレを防いでくれますから安心できますよ。
返信する
Unknown (KATSU)
2009-01-11 21:13:36
>Rust Salvageさん
いえ、最初はステダンのステム部分の付け方がおかしくシャフトが曲がってしまったようで・・・。
ノブはフリーですか。コーナーリング中のギャップを吸収してくれると安定するのですが、あまり変な挙動をされると困るな~と思ってまして・・・。
返信する

コメントを投稿

CB72R」カテゴリの最新記事