そういえばCB450K0が連続ツーリング以来調子が悪い状態だった・・・・。なんとかしなければ。
8月はあまりバイクも触れない状態になるので9月になると秋のツーリング時期にもなりますし色々と遠征予定も。
当然相棒はクジラ号になるのでもうこの秋までに新エンジンは間に合いません。なんとかこのままで遠征できる状態までリカバリーしたいなと。
という事で作業開始です。今回はセッティングも見直します。
という事で朝5時に起きてし9時までの4時間に集中作業。
セルモーターの不動は端子の緩みが原因でした。
度重なる振動でナットが脱落した模様。ネジロックを塗っておくこととします。
ちらりとポイント隙間を見ると見てわかるぐらい結構開いてました。
ポイント隙間を0.35mm程度に調整。
やはりほっておくと結構開いてきますね。最近の一連の作業からポイント隙間、点火タイミング、バルブクリアランスは結構短いスパンで点検調整した方が良いなと。
前は調子が良かったのにふけが悪くなってくると、季節が変わったからかなと何となくキャブを触ってしまうのですがこっちが要調整の事が多いですね。
ポイント隙間を見直したので点火タイミングも見直そうと思ったのですが、またオイル飛散状態になるのは嫌なので家にあったゴソゴソの資材でポイント点検用ランプを作成。
こいつである程度合わせました。最終的にはも一度タイミングライトでチェックするようにします。
しかし点火タイミングも微妙にですが調整する余地がありました。
その後クラッチの重いのを何とかしようとリフターやレバーにグリスアップしたり、ワイヤーケーブルに注油したりしたのですが、結果はあまり変わらず・・・・前からこんなに重かったっけ・・・?CB72とかCB93乗ってると異様にクラッチが重いのが良くわかります。一度エンジンサイドを開けてみるか~・・・?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます