真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

クリスマスケーキ予約

2008-12-06 22:59:08 | ウヴリール
ウヴリールへ行って、クリスマスケーキの予約を。
タウン誌に掲載されていたのを予約したかったのだが、限定30、あるだかどうだかわからない。
それに10cm□、一人で食べても3口で終わりそう
それとそのケーキはナッツ入り、実家へ持っていくわけにはいかない。
で、泣く泣く去年と同じを予約しようと考えていた。
ところがだ、ナッツ入りのショコラケーキ、10cm□じゃないキャビネ判ぐらいの大きさのがでていた
おぅ、これがいいぞ。でもちと高いなぁ
しかし、ネットオークションで小金が入ることが分かっているので、ゴーゴー路線
実家の分はのショートケーキでよしとする。
さて、どんな味か今から楽しみだなぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅型(びんがた)

2008-12-06 20:59:34 | Weblog
上島の靴屋へ回ったので、モズクを買いませうと沖縄物産を扱っている店へ寄る。
何かもの珍しいものはないかと店内をうろつくと、紅型製のエコバックを見つけた。
ほう、これはいいなぁ。ちょっちお洒落だぜ
ふと横を見ると、紅型の布を売っていた。
ふみゅ、1mと2mとあるな、長さだろうけど、幅はどうなんだろう?
おねーちゃんに訊いてみると、わざわざ開けて確認してくれた。
うん、1m□ね。
これなら、風呂敷の代用になるな
お袋に2mのを勧められたが、それじゃ同じ色、柄2枚になってしまうのでつまらんと却下
柄は一緒だが色違いの1mのを2枚買うことに。
1mとちょっと大きめだが、風呂敷バックパックになることは間違いなし
下手に風呂敷買うより安くて良いよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活したUP180

2008-12-06 20:18:49 | 真空管・オーディオ
昨日だったのでで出勤。
M球さんに頼まれて落札した6L6族(本当に族と言うほど有った)
を持っていく必要もあったし、UP180を持ってきたからね。
で、まぁ無事家へ持ってきたのだが、エンクロージャーは実家にある。
今日、実家で組み上げればいいやと目論んでいたのだが、トランスを引き取りに行ったり、浜北の八百屋へ行ったり、上島の靴屋へクリームを買いに行ったりしていたら、実家へ戻ってきたのが13時半
これじゃしょうがないと、エンクロージャーを持って帰ることに。
で組み上げて、さっそく試聴。
もっとも、6BX7-GTのシングルアンプしかない
V6PPも置いてあるのだが、夏にRchの6SN72本蹴とばして以来、使えない
それに球を差し替えても、寝室に置くスペースは無い。
それはともかく、EJTのアンジィーで音量の調整。
え~、こんなにこのアンプ低音ブーミィーだったか?
やたら、低域が出る。
おかしいなぁ、エッジが変わってSPの特性変わったのかな?
と、言ってもやぁ~と(長い間)UP180の音は聞いていなかったので、元の音がわからない
アンジィーの次はスカボロフェア、この曲、ベースとバスドラムが一緒に鳴っているところがあって、低域の分解能チェックに向いている(と思っている)
おぉ~、以前百里ファンさんが言っていたベースの胴が鳴る音がわかるぞ。
弦の音と胴の音が区別つくなぁ。
もちろん、バスドラムの音と区別がつくというのは言うまでもない
あれあれ、このアンプそんなに優秀だっけ?
次は川井郁子のRed Violinを3ver.続けて聞く。
バイオリンの音はフォステックスらしく明るく華やかな音、しかもきれいに抜けている
尺八やパイプオルガンの音なんぞ、たまらないぞ
あ~、ちょっとばかり金がかかったが、直してよかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする