真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

ハンカチがない(汗)

2009-12-29 22:20:34 | Weblog
明日から休みなので、明朝洗濯をすればよいのだが、大掃除の際、ズボンに赤水がかかったので今日洗濯しないとまずい
それでは、洗濯しましょうと洗濯物を洗濯機に入れたのだが、ハンカチが一枚足りない
あれあれ、持って帰ってきたはずだが、どこへ行ったんだろう?
見つからないハンカチはあきらめて、残りを洗濯することに。
ハンカチは明朝の中を探して、見つからなかったら会社へ探しに行ってこよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなことだから、破綻する

2009-12-29 22:11:56 | 時事論評
給与かさ上げ、219自治体で横行 総務省調査(朝日新聞) - goo ニュース

民間じゃ業績が悪いと、給料は上がらないんだ。
2日前にも書いたけど、世の中もう右肩上がりじゃないんだから、下げることも考えなきゃ。
それをやらないから、財政破綻する。
まぁ民間と違って潰れるって意識がないから、こうなるんだろうけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボヤボヤしているから

2009-12-29 21:13:50 | 時事論評
「代替待てぬ」海兵隊、普天間滑走路を改修へ(読売新聞) - goo ニュース

政権交代=無血革命と勘違いして、政治体制まで変わったと思い込んでいるので、前政権までに苦労して締結したロードマップを反故せんばかりの勢いと、首相が「私を信じろ。」と言っておきながら、言うことがコロコロ変わるので、この有様
本当に政治体制が変わったなら、まぁいろいろあっても不思議じゃないけど、別に憲法が停止されたわけじゃないし、新しい憲法が発布されたわけでもない。
だから、外交と安全保障は継続されないといけない。
マリンコを大宮島へお引き取り願うと言うのは、安保破棄に近い。
前にも書いたが、ボヤボヤしていて事故が起きて被害が発生したら、誰のせいになる?
小の虫を生かして大の虫を殺すのは、政治屋としても失格。
伊曾保物語の「ガチョウと黄金の卵」を読んだことないのか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事納め

2009-12-29 21:00:15 | 仕事のグチ
今年は(仕事の)クリスマスプレゼントが1カ月早く来たので、仕事納めが平和だった
もっとも、平和だったのと製造から場所を開けて欲しいと依頼があって、その片づけで6時間掃除
ちかれました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする