真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

お薄を点ててみた

2020-12-26 20:57:10 | 漆器
先ほどの記事を書いた後、お椀を洗って、お薄を点ててみた。
まずは抹茶を入れた状態。
うちには茶杓がないので、パフェスプーンで代用😅 
お茶は冷蔵庫の中でよく寝ていたので、ダマが多い😰 
とても他人様には出せないね。
うまく点たなかったけど、まあ、お椀と抹茶の色のコントラストはわかるや。
抹茶の味はそこそこだった。
お椀の口当たりは思った通り、よかったなぁ。
多用途椀として使えるね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nodate mug ONEが届いた

2020-12-26 19:44:36 | 漆器
箱トップビューは
箱ボトムビューは
箱前面は
箱後面は
シンプルだけど好感が持てるデザイン。
お椀は紙に包まれている。
お椀トップビューは
紐がついているがこのお椀のポイント。
写真から分かるとおり、木地が透けて見える厚みの塗り。
木地が栃の刳り物だから、そっちにコストがかかるからなぁ。
底には(おそらくレーザーマーカーによる)刻印がある。
淡交社仕様は紐の長さがオリジナルより短い。
オリジナルは透き漆もあるけど、淡交社扱いには無い。
手に取ってみると、手に馴染む形状、使いやすそう。
まだ洗っていないので、口をつけてないけど、たぶん口当たりが良いじゃないかと。
洗って、お薄を点ててみようか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事納めはパス

2020-12-26 14:28:30 | 生活
さきほどお袋からTEL。
菊川に住む叔父貴が亡くなったって。
うへ、また年末年始にか。
去年の正月、しかも仕事始めの日、葬式だったからなぁ。
28日お通夜、29日告別式だって。
28日は行けないので、29日の仕事納めは休んで葬式へ。
困ったことにネクタイが行方不明。
夏用のネクタイはあるんだけどなぁ、どこへしまったんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする