真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

小田急で散財

2022-06-12 22:33:18 | お菓子・食品
おもちゃを見終えたので、曙橋駅へ戻って新宿線で新宿へ。
京王新線の新宿駅はこの前使ったばかりだから、階段を使わなくて済むルートを使うことができた。
運良く小田急の快速急行に乗れたので、小田急百貨店町田店に寄っていくことに。
麻布かりんとでかりんと、豊島屋で鳩サブレー、崎陽軒であさりシウマイと小豆月餅、モンロワールでレモンの生チョコと散財。
モンロワールではこの前買ったブルーベリーのチョコがなくて、ガッカリ。
お買い物が済んだので、先発の各停に乗って海老名へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らなかったぁ

2022-06-12 22:18:19 | お菓子・食品
NHK総合で探検ファクトリーという番組がある。
土曜日のお昼なので、リアルタイムで見ることは少ない。
で、今パン粉工場のを見ている。
揚げたときの色、パン粉の種類で決まるそうだ。
え?そうなのか、それは知らなかったぁ。
パン粉に混ざっている砂糖の量で決まるそうだ。
砂糖の量が少ないと流行の白いフライ、量が多いと狸色(かなり濃い色)になる。
あ!もちろん同じ時間で揚げた場合だけどね。
それとパン粉にするパンって中がスカスカなんだって。
スカスカにすることで油ぎれが良くなるそうだ。
なるほど、理屈に合っているね。
なかなか為になるなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしいおもちゃがいっぱい

2022-06-12 22:11:43 | 美術館・博物館
新宿歴史博物館は初めて行ったんだけど、きつい上り坂の途中にあってビックリ。
東京の山の手はアップダウンがきつくて閉口する。
お袋の脚に合わせて歩くからかえって疲れる。
ま、それはともかく、ここはロハ。
懐かしいおもちゃがいっぱいあった。
買ってもらった物もあったし、高くて買ってもらえないものも。
楽しかったなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のお昼は

2022-06-12 21:37:58 | お出かけ
吉阪隆正展を見終えたので、都バスのバス停へ。
新宿歴史博物館へ行くルートは都バスに乗って菊川駅へ。
菊川駅から都営新宿線に乗って曙橋駅へ。
曙橋駅からは徒歩。
お昼ご飯は曙橋駅近くにてんやがあるので、そこで。
珍しくお袋がオールスター天丼を注文した(もちろんご飯は小盛)
847は種のバランスが取れている天丼。
オールスター天丼のマイタケの天ぷらが異様に大きくて、食べきれないとご飯とホタテが回ってきた。
ご飯を食べたので、新宿歴史博物館へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉阪隆正展 ひげから地球へ、パノラみる

2022-06-12 21:22:32 | 美術館・博物館
二日続けて美術館通い。
まずは昨日行った東京都現代美術館で開催中の吉阪隆正展。
全体像は撮ってもいいけど、個別作品やアップは撮影不可だって。
だから面倒になって撮影可の作品だけをスマホで。

建築はともかく吉阪さんってなかなかの道楽者とみた。
早稲田大学で新入生への言葉、全部見てきたけど、こんな先生についた学生は幸せだよなぁと思ったね。
もっとも、18,9の頃じゃ分からないだろうけどね。
建築のみならず、登山家、雪氷研究、絵を描く、多才な人だなぁ。
絵はとても魅力的だった。
ミュージアムショップへ行って買おうと考えていたんだけど、見終えたら、すっかり忘れてそのまま出てきちゃったぁ。
まあ、好きな建築だったの面白かったからいいか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は蘭字

2022-06-12 09:19:14 | 美術館・博物館
今から平野美術館へ蘭字を見に行く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする